@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

見積もりと工程表について

投稿者投稿内容
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2007-04-01 23:44
引用:

ひらさんの書き込み (2007-04-01 22:20) より:

しかし、単価が倍になるようなケースは見たことがありません。


 その具体的な数値はスレ主さんの疑問や解決に一切関係ないと思いません?
ひら
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/04
投稿数: 260
投稿日時: 2007-04-02 01:21
引用:

ラフィンさんの書き込み (2007-04-01 23:44) より:
 その具体的な数値はスレ主さんの疑問や解決に一切関係ないと思いません?



>Aさん(100万円/月)
>Bさん(50万円/月)

スレ主さんの、この数値に違和感があったものですから。
よねKEN
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/23
投稿数: 472
投稿日時: 2007-04-02 15:29
横レスで失礼します。

引用:

その具体的な数値はスレ主さんの疑問や解決に一切関係ないと思いません?



金額は話の単純化のために、ざっくりとした数値にした結果、50万、100万と表現しているものなのでしょうけど、
実際にもそのぐらい単価の差のある二人がいる、という状況なのではないでしょうか。

そういう点から私は、その金額差を見て、その二人はそもそもの役割が違うのでは?
あるいは、50万円の方が新人だったり、100万のかたとセットでよこされている人では?
とか感じました。

単価が高いか安いかは別にして、誰がやる場合でも同じ期間でスケジュールを立てるというのは私には得策とは思えません。
そういう意味で、ルーキーさんの上司の方の発言の意図が知りたいですね。

引用:

疑問に思った事は、PL や PM に直接聞きましょうね。



ここに行き着きますね。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2007-04-02 16:55
引用:

よねKENさんの書き込み (2007-04-02 15:29) より:
横レスで失礼します。

引用:

その具体的な数値はスレ主さんの疑問や解決に一切関係ないと思いません?



金額は話の単純化のために、ざっくりとした数値にした結果、50万、100万と表現しているものなのでしょうけど、
実際にもそのぐらい単価の差のある二人がいる、という状況なのではないでしょうか。

そういう点から私は、その金額差を見て、その二人はそもそもの役割が違うのでは?
あるいは、50万円の方が新人だったり、100万のかたとセットでよこされている人では?
とか感じました。


 不本意ですが、ストレートに書きますね。

 もし仮にここでスレ主さんが「100万はSEで、50万はプログラマです」とか回答すると、このスレッドは質問と関係ないことでフレームに発展する可能性があります。なので、「問題解決と関係ない点には触れずにさっさとスレを閉じましょう」という提案です。
ルーキー
会議室デビュー日: 2007/04/01
投稿数: 6
投稿日時: 2007-04-02 19:49
引用:

せんさんの書き込み (2007-04-01 03:44) より:
疑問に思った事は、PL や PM に直接聞きましょうね。



もちろん聞いたのですが、
「昔からそうやっている。」
の一点張りで答えてくれないので。。。

やはりAさんとBさんとではスケジュールする場合、それぞれで期間が変わるのは当たり前のことですよね。。。

追記:
当スレとは関係ないと思いますが一応書くと、
Aさん、Bさんの単価はわかりやすくするために適当に書いています。
(株)ぽち
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 376
投稿日時: 2007-04-02 20:56
こういう考えの違いって営業もしくはマネージャレベル(売上主義)と
PL(PJ成功主義)との考えの差でよく出てきますよね。

個人的にはどちらも正解だと思ってます。

その辺は、PMとPLとの意識合わせや話し合いがやはり重要ではないかと。
お金だけでPJは成功しないし、PJ成功だけ見てもお金はついてこないですから。
(より多くの利益という意味で)
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2007-04-02 23:02
引用:

ルーキーさんの書き込み (2007-04-02 19:49) より:

やはりAさんとBさんとではスケジュールする場合、それぞれで期間が変わるのは当たり前のことですよね。。。


 能力に合わせて最適化されたスケジュールはプロジェクトの成功だけでなく、得られる利益も最大化すると思います。

 スケジュールに無理があり遅れが発生した場合、リカバリーにはその遅れ以上の工数がかかります。発覚が遅れてリカバリーに十分な期間がない場合は下手をすれば本来不足していた工数の10倍以上を必要とすることもあります。
はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2007-04-03 01:16
仕事で扱う数値の多くは、物事を把握し易くする為に定量化された情報であり、数値を扱う際には目的・根拠・適用範囲を理解しないと誤った認識を招きます。

例えばルーキーさんの説明で考えると、

単価が売単価の話であれば利益の源泉となる為、お客様が納得し易い指標でかつ努力が報われる必要があり、生産性と直接関係の無い単価を用いる事は理解できます。

次に工数が社内計画用であれば資源分配の基準となるため、仕事の規模を把握する必要があり、工数を算出する際に担当者の能力を一定で求める事は妥当な要求と判断します。

この考えから単価と工数を数式で表すと、ルーキーさんは異なる式の要素を持ち出して話をしている事になります。あくまでも推測ですから実際はわかりませんが...。

1.売上:ルーキーさんが意識している単価 × お客様に提示する工数
2.原価:標準原単価 × ルーキーさんが意識している工数
3.荒利:売上−原価


売上と原価の考えを把握する事は、企業の利益モデルを把握する事になるので上司が懇切丁寧に説明する事は稀だと思います。実際に数字の背景や意味を知りたいのであれば、教えを候姿勢を続けて信頼得るなければ難しいと思います。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)