- - PR -
ポップアップについて
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-05-11 12:10
いつも拝見させていただいています。
現在、ASP.netでの開発を行っていますが、 ポップアップで表示させようとしても何も起きないという 現象が出ていて困っています。 他のマシンでは問題なく動くのですが、 1台だけ動きません。 Response.WriteにてJavaScriptを出力させて表示させようとしています。 submit自体はされています。 環境は WindowsXP SP2 InternetExplorer6 .NetFramework1.1 です。 ブラウザの設定かなと思い、色々やってはみたのですが、 ダメでした。 大変申し訳有りませんが、力を貸していただけないでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2007-05-11 12:13
ポップアップブロッカー
スクリプトの実行が許可されていない _________________ | ||||
|
投稿日時: 2007-05-11 12:25
Jitta様、返信ありがとうございます。
私も最初はソレではないかと思ったのですが、 違いました。 また、IEの上部にでるポップアップブロックのメッセージも 表示されません。 Googleツールバー等も使用していません。 | ||||
|
投稿日時: 2007-05-11 12:30
もうちょっと自分で調べるべきところがいっぱいあるんでねぇの?
ASP.NETかんけーなくローカルのHTMLで試すとかしてデバッグらしいデバッグしようよ。 デバッグできない/しない人が最近本当に多いようだ。 | ||||
|
投稿日時: 2007-05-11 12:34
ぶさいくろう様、ありがとうございます。
HTMLからJavaScriptでポップアップ表示は確かめました。 問題なく表示されました。 おそらくIIS等の設定かと思い、現在、確かめています。 | ||||
|
投稿日時: 2007-05-11 12:47
同じコードで、固定HTMLなら出て、ASP.netは出ないなんてことはないですよ。
吐き出してるコードがおかしいのでは。 | ||||
|
投稿日時: 2007-05-11 12:48
本題からは外れますが、Response.WriteでJavaScriptを出力するのはお勧めできません。 RegisterStartupScriptとかRegisterClientScriptBlockを使いましょう。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/160regscript/regscript.html | ||||
|
投稿日時: 2007-05-11 15:07
mio様、まさる様、ありがとうございます。
色々と検証してみました所、 Response.write後のhtmlの違いが分かりました。 動かないマシンにて function SymError() という、JavaScriptが勝手に作成されていました。 動くマシンでは作成されていません。 function SymError()についての調査はこれから行います。 |