- - PR -
VB6 でチルダ(〜)が?に化ける回避方法について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-05-28 15:52
いつもお世話になります。
VB6.0 Oracle10gにて開発をしているのですが、 VB6.0 からoo4oにて文字列を取得した時に Oracleに存在する文字列:12〜13 VB6.0にて取得後の文字列:12?13 と文字が化けてしまいます。 インターネットにて調べたところチルダの文字化けに ついてはいろいろかかれていたのですが、それはOracle に格納される時点で文字が化けているパターンだったので 今回のようにOracleに格納されてSQL*PLUSなどからでは 12〜13のように表示されるのにVB6.0から取得すると 文字化けするパターンはみつけられませんでした。 これについて回避方法のわかる方はおられませんでしょうか? 宜しくお願いします。 |
|
投稿日時: 2007-05-28 16:03
ご参考までに。
〜 の文字化けの話 |
|
投稿日時: 2007-05-28 17:02
ひろれいさん
お返事ありがとうございます。 記事の通りクライアントのレジストリを変更したところ 〜が表示されました。 解決しました。 ありがとうございました。 |
1