@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

組織構造について

投票結果総投票数:18
組織構造1 1 5.56%
組織構造2 12 66.67%
どちらでもない 5 27.78%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
フライト
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/03/11
投稿数: 63
お住まい・勤務地: 津田沼・東京
投稿日時: 2007-06-08 18:55
仕事の改善はまず会社の組織構造の改編からと感じます。

そこで、皆さんに質問させてください。
今まで私は、大まかに分けると2種類の組織構造を経験してきました。

組織構造1(H社、T社とか・・)
---------------------------
設計と開発を分けてベルトコンベア方式で仕事を回す。

営業→企画担当部署(PM)→設計担当部署→開発担当部署

組織構造2(I社、N社とか・・)
--------------------------
会社組織の責任者配下(部署)で案件を回す。

営業→事業部長(or課長)→上長配下(1部署内)で設計から開発、テスト



私は組織構造2の方がいいと思うのですが、どちらのケースが多いのでしょうか?


組織構造1の場合、企画担当部署、設計担当部署に開発経験者が少なく
見積もりを出しても、プログラム開発の困難な部分を理解されずに、
もっと安くしろとか、無茶な納期設定をされるケースが多く感じます。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2007-06-08 21:12
 1はスペシャリスト、2はジェネラリスト。どちらがいいとは言い難いのでは?
 うちは2。
フライト
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/03/11
投稿数: 63
お住まい・勤務地: 津田沼・東京
投稿日時: 2007-06-11 10:41
>1はスペシャリスト、2はジェネラリスト。どちらがいいとは言い難いのでは?

スペシャリスト(専門)とジェネラリスト(万能)という事ですよね?

確かに、製作物がある一定の基準内に収まる案件に限ってしまえば、
1)の方法でも良いケースは存在すると思います。

但し、ある一定の基準内に収まりきらず、十人月程度から数百人月程度の
案件まで、多種多様な案件をこなす場合はジェネラリストであるべきと
思っています。
BackDoor
ぬし
会議室デビュー日: 2006/02/20
投稿数: 831
投稿日時: 2007-06-11 11:05
ウチは2です。

このスレの目的は興味本位の情報収集ですか?
# 結果から会社の組織構造を変えられる(経営者)ならともかく、ちょっと
# 疑問に感じました。
# 個人的に1は相当大規模で、仕事量が安定していないと維持するのが困難
# かと思います。
フライト
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/03/11
投稿数: 63
お住まい・勤務地: 津田沼・東京
投稿日時: 2007-06-11 11:33
引用:

BackDoorさんの書き込み (2007-06-11 11:05) より:
ウチは2です。

このスレの目的は興味本位の情報収集ですか?
# 結果から会社の組織構造を変えられる(経営者)ならともかく、ちょっと
# 疑問に感じました。
# 個人的に1は相当大規模で、仕事量が安定していないと維持するのが困難
# かと思います。



情報収集です。

組織構造を変えられる(経営者)ならともかくとありますが、
その組織構造を変えられる人への提案なら、従業員レベルでも
可能ではないでしょうか?
私はそういう提案をしてこそ、業務改善があると考えます。

提案をするにしてもネタは必要なので、どちらが主流なのかを
知りたかったのです。
私が知っているだけの世界では狭いですから・・



どちらでもないと回答して頂いている人の組織は、どーいう
構造になっているのでしょうか・・・気になる所です。
taku
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 918
お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
投稿日時: 2007-06-11 11:46
引用:

フライトさんの書き込み (2007-06-11 11:33) より:
どちらでもないと回答して頂いている人の組織は、どーいう
構造になっているのでしょうか・・・気になる所です。


 私は社内SEなので、その他に投稿してしまいましたが、
会社の組織構造を考えると組織構造1と投稿すべきでした。
勿論過去に組織構造2のタイプの会社も経験しています。
BackDoor
ぬし
会議室デビュー日: 2006/02/20
投稿数: 831
投稿日時: 2007-06-11 11:53
引用:

フライトさんの書き込み (2007-06-11 11:33) より:

その組織構造を変えられる人への提案なら、従業員レベルでも
可能ではないでしょうか?
私はそういう提案をしてこそ、業務改善があると考えます。

どちらでもないと回答して頂いている人の組織は、どーいう
構造になっているのでしょうか・・・気になる所です。


なるほど。そういうことなら若干補足。

2でも役割によっては複数の開発PJに参画している立場の人間も多いので
その他に投票するケースもありえるかと。
# 実際に投票時に少し迷いましたから。
フライト
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/03/11
投稿数: 63
お住まい・勤務地: 津田沼・東京
投稿日時: 2007-06-11 12:19
takuさん、BackDoorさん、ご回答ありがとうございます。

引用:

takuさんの書き込み (2007-06-11 11:46) より:

 私は社内SEなので、その他に投稿してしまいましたが、
会社の組織構造を考えると組織構造1と投稿すべきでした。
勿論過去に組織構造2のタイプの会社も経験しています。



なるほど、、確かに社内SEなどの業務をしている方は、
判断が難しいかもですね・・

少々私も質問をする時の考慮が足りなかったと思います。。。

引用:

BackDoorさんの書き込み (2007-06-11 11:53) より:

2でも役割によっては複数の開発PJに参画している立場の人間も多いので
その他に投票するケースもありえるかと。
# 実際に投票時に少し迷いましたから。




ちょっと気になったのですが、私も複数の開発PJにアサインされた
経験がありますが、その場合は1部署内で取り扱っている案件の
中での話でした。
部署をまたぐ場合もあるという事でしょうか?
#ありえそうと言えば、、そうなんですが・・

[ メッセージ編集済み 編集者: フライト 編集日時 2007-06-11 12:22 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)