- - PR -
タグについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-06-14 11:17
Visual Studio C# 2005 Express Editionを使用して、C#を勉強しております。
サンプルプログラムを拝見していると、///<summary>タグ等が頻繁に出てきます。 XMLファイル出力したときの為だとは思うのですが、作成したXMLファイルを皆さんはどのようにして閲覧しているのですか?また、活用方法なども教えて下さい。 よろしくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2007-06-14 11:22
インテリセンスに表示されるのでそれに利用している。 簡易のリファレンスが作れるからクラス仕様書などに流用。 | ||||
|
投稿日時: 2007-06-14 12:01
ぶさいくろうさん。ありがとうございます。
簡易リファレンスが作れるのはいいですね。 XMLはやったことがないのですが、ブラウザで表示させる為にはXSLっていうのをを自分で用意するということですよね。 まずは、そっちを勉強しなくてはということに・・・ | ||||
|
投稿日時: 2007-06-14 13:34
ndocなるものがあります。 クラスライブラリ作ったときなんかは重宝してます。 sourceforge.jp | ||||
|
投稿日時: 2007-06-15 11:56
でっち6号さん。
ありがとうございます。 インストールに少してこずりましたが、無事使える状態になりました。 ひとつ、一箇所にXMLDocumentコメントを挿入すると、ビルド時に他の場所で警告が出るのですがそういう仕様なのでしょうか? すべてのクラス、プロパティなどで記入すればいい話ですが・・・。 | ||||
|
投稿日時: 2007-06-15 12:00
まあ警告だから。別に問題ないといえば問題ない。確か出力させないようにもできたはず。
| ||||
|
投稿日時: 2007-06-15 12:32
NDOCは既に開発終了品で更新もありません。
今はSandcastleです。 導入にはこのページが詳しいですね。 http://d.hatena.ne.jp/Wacky/20070108/1168237297 _________________ えムナウ Microsoft MVP for Visual Developer - C#,2005/01-2007/12 えムナウのプログラミングのページ Blog1 Blog2 | ||||
|
投稿日時: 2007-06-15 12:33
ndocって、.NET Framework 2.0には日対応だったような気が。 また、日本語版はどうかは分からないけど、本家の英語版の方が開発を終了させちゃったので、今後にも期待できないと思います。 microsoftの方で、sandcastleを配布しているので、そちら使ってたほうがよいかもしれません。 ndoc sandcastleで検索すると、いろいろと情報が得られると思います。 #1分差でかぶったよ。orz [ メッセージ編集済み 編集者: かずくん 編集日時 2007-06-15 12:34 ] |
1