- - PR -
ASP2,0 GridViewに関して
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-07-30 15:36
GridViewに関して教えていただきたいのですが、
以下のスレッドとまったく同じ状況です。 ・DataSourceIDを使わずにDataBindをする。 ・AutoGenerateColumns = Trueにすると表示される。 のですが、AutoGenerateColumns = Falseにした状態で <asp:GridView ***> <columns> <asp:BoundField のような記述で、列情報を画面に表示することは出来ないのでしょうか? http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=34532&forum=7&4 | ||||
|
投稿日時: 2007-07-30 16:21
の意味が少しわからないけれど、 GridView の DataSource プロパティと BoundField の DataField プロパティあたりを調べるといいかも _________________ かるあ のメモ と スニペット | ||||
|
投稿日時: 2007-07-30 17:24
GridView の DataSource プロパティと
BoundField の DataField プロパティを両方設定したのですが、 AutoGenerateColumns = TrueにするとDataGridViewがバインドされた状態で 画面に表示され AutoGenerateColumns = FalseにするとDataGridViewは表示されない状態になってしまいます。 (デザインにてcolumns,DataField等を設定したにも関わらず) | ||||
|
投稿日時: 2007-07-30 17:29
吐き出された ASPX のソースと実際にバインドしている部分のソースはどうなっていますか?
とりあえず新しくページを作って最小の構成でGridViewへのバインドを試してみるのがいいと思います。 _________________ かるあ のメモ http://karua.at.webry.info/ [ メッセージ編集済み 編集者: かるあ 編集日時 2007-07-30 17:29 ] |
1