- - PR -
CustomValidatorのクライアントサイドで文字列の長さをチェックしたい。
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-09-05 15:03
CustomValidatorでTextBoxの文字列の長さチェックをしたいのですが
クライアントサイドのスクリプトで困っています。 http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.web.ui.webcontrols.customvalidator(VS.80).aspx を読んでクライアントスクリプトを作ろうとしてみました。
しかしarguments.maxLengthがundefinedになってしまい どうやったら長さデータを指定できるのか分かりません。 どなたか教えてください。 [ メッセージ編集済み 編集者: island_town 編集日時 2007-09-05 15:04 ] [ メッセージ編集済み 編集者: island_town 編集日時 2007-09-05 15:15 ] [ メッセージ編集済み 編集者: island_town 編集日時 2008-01-09 20:22 ] | ||||
|
投稿日時: 2007-09-05 16:49
何を参考にmaxLengthになったのでしょうか。TextBoxの文字列の「長さ」ですよね。
arguments.Value.lengthじゃないですかね。 maxLengthをとりたいなら多分テキストボックスをelementとしてとらないとだめですね。 | ||||
|
投稿日時: 2007-09-05 16:51
TextBoxのmaxLengthプロパティを取りたかったのです。
汎用スクリプトとしたいので TextBoxの名前を指定しては意味がありません。 [ メッセージ編集済み 編集者: island_town 編集日時 2007-09-05 16:53 ] | ||||
|
投稿日時: 2007-09-05 17:07
あーーごめんなさい、、コードをよく読んでませんでした。
javascript でいうとCustomValidator1.controltovalidateという変数にIDが入ってます。 | ||||
|
投稿日時: 2007-09-05 17:17
var maxlen = document.form1.elements[source.controltovalidate].maxLength;
で取得できました。 ありがとうございました。 [ メッセージ編集済み 編集者: island_town 編集日時 2007-09-05 17:26 ] | ||||
|
投稿日時: 2007-09-06 10:07
あページのソースを見たら書いてありますね。
気づきませんでした。 本当に助かりました。 |
1