@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

"“ITゼネコン”批判の危うさ"の危うさ

1
投稿者投稿内容
へげもん
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/04/14
投稿数: 87
お住まい・勤務地: 埼玉県
投稿日時: 2003-04-08 13:21
「“ITゼネコン”批判の危うさ」というタイトルからは、「ITゼネコンへの批判は問題がある」という論調のように感じられた。しかし実際の記事内容は、ITゼネコンが横行する政府・民間双方への批判になっている。
引用:

 それにしても、ITゼネコンという言葉では、政府側の責任に対する批判の視点が抜け落ちてしまうように思える。


記者の言う「危うさ」とは上記の部分らしいが、果たしてそうだろうか?
「ゼネコン」という言葉自体が、政府側の建設族との癒着とセットで語られ、批判の対象となっている以上、「ITゼネコン」という言葉自体にそのようなデメリットは感じられない。
むしろ、批判に対して否定的なタイトルをつけることによって、批判そのもののインパクトを弱めてしまっている感があるが、どうだろうか?
raccoon
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/12/18
投稿数: 58
投稿日時: 2003-04-08 22:13
こんにちは。raccoonです。

たしかにこのタイトルは,記事の内容とのマッチングに違和感がありますね。

わたしもタイトルだけ見たときは,へげもんさんのおっしゃるように,論調を誤解してしまいました。
が,逆に,大勢の流れに一石を投じるかのようなこのタイトルのインパクトに惹かれて記事を読みました。
# だからといってITゼネコン批判に否定的なわけではありませんよ。
# 「世の中いろんな考えがあるほうがオモシロイ」と思っているだけです。

なので,記事をより多くの人に読んでもらうために,「やや拡大解釈でインパクトの強いタイトルにしたのかな?」などと思ってみたりしました。

読者の興味を惹くためにタイトルやヘッドラインを工夫するのは,ライターとしてひとつのテクニックでしょうから。
# アクセスランキングもありますし。やっぱり上位を狙いたいでしょう。
# もしやランキングで原稿料に差が・・・? <- 邪推しすぎですね


より内容に沿ったタイトルのほうが,記者の真意が伝わりやすいのは確かでしょうが,興味を惹くインパクトの強さとのトレードオフかも知れませんね。
へげもん
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/04/14
投稿数: 87
お住まい・勤務地: 埼玉県
投稿日時: 2003-04-09 10:03
よくよく会議室一覧を調べたら、NewsInsight 会議室の方がふさわしかったようです。
失礼しました。

引用:

が,逆に,大勢の流れに一石を投じるかのようなこのタイトルのインパクトに惹かれて記事を読みました。


私も、関心が高まったのは確かです。で、予想に反して「危うさ」の部分が大したことなかったので、少々がっかりしたのも事実。
引用:

より内容に沿ったタイトルのほうが,記者の真意が伝わりやすいのは確かでしょうが,興味を惹くインパクトの強さとのトレードオフかも知れませんね。


確かに。あまりにストレートすぎると、タイトルだけで中身を読むまでもない、というケースもあるでしょうし。

ところで、ここの会議室の趣旨に従うなら、ITゼネコン批判の内容に踏み込んで話した方が面白いでしょうか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)