- - PR -
Windows2000,2003serverでの動作不安定について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-10-25 12:08
現在、Windows2000、2003サーバをファイルサーバとして使用していますが、以下の現象が発生して困っています。何か解決策をお持ちの方がありましたら教えてください。
ちなみに、サービスパックは当たっていません。 また、タスクマネージャで見る限り、CPU負荷:20-50%、メモリ使用量も空きがある状態です。 [現象] ・イベントログにエラーが発生 イベントID:2020 「プールが空であるためサーバはシステムのページプールから割り当てる事ができませんでした」 ・上記エラーが発生後、ファイル作成、フォルダ作成、アクセス権変更を行うと 「システムリソースが不足しているため、要求されたサービスを完了できません」 というpopupがでて、作成、変更できない状態 ・サーバをリブートすると、最初は半日程度使用できるが、また、イベントログに同一のエラーが発生し、同じ状態となり、間隔は短くなる ・共有のアクセス権を「読み取り」のみとすると、上記エラーは発生しない ・MSのKB-312362の現象に一致しているため、対策(レジストリ値の変更)を実施したが、まったく効果なし | ||||
|
投稿日時: 2007-10-25 19:14
2000,2003それぞれサーバがあり、同一の症状が発生しているという事ですよね。 こちらは如何でしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2007-10-30 13:35
Kozooさん
貴重な情報を有難うございます。 >2000,2003それぞれサーバがあり、同一の症状が発生しているという事ですよね。 はい。 最初に2000で上記現象が発生し、1ヶ月後くらいに2003サーバでも発生しました。 >こちらは如何でしょうか。 確かに、ウィルスチェックソフトは動作していますが、別ベンダーのものです。 また、上記現象が発生した際、両サーバでサービスを停止し、リブートしましたが、 現象は変わりませんでした。 確かにメモリーリークの可能性は残っていると思いますが、できる限りのサービスは停止し Windowsサーバのみの構成で動作させていました。 (現在、既に両サーバともOSの再インストールを実施しました。) 以下に情報を追加させて頂きます。 この様な、現象を体験した事のある方、または、解決方法のヒントでもありましたら、ご教授 下さい。 ・両サーバとも、OS関連のファイルをC:ドライブに、データをD:ドライブに格納し、 D:ドライブの残り空き容量が全体の5%を切った状態でした ・上記エラー中もC:ドライブについては、フォルダー作成、アクセス権変更等は実施でき ましたが、D:ドライブではエラーとなります。 ・「マイコンピュータ」−「管理」でのセッション数は200-300程度でした ・タスクマネージャでのCPU負荷は20-50%程度で、メモリも利用可能量が250-350MB程度 の空きがある状態でした。 よろしくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2007-10-30 14:02
こんにちは
全体が見えないのでなんともいえませんが 気がついた点だけ。。。
両方、あるいは全部のサーバが同じ状況ってよくわかりませんが Dドライブ(データ部ですね?)にpagefileとかおいてませんか? おいてたとしても、Cドライブではうまくいく理由が推測できませんけど。 で、OSはもう再インストールをしてしまったので 同じ現象は起きていないのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2007-10-30 20:03
みなと様
ご指摘有難うございます。 説明が不十分で申し訳ありません。 >両方、あるいは全部のサーバが同じ状況ってよくわかりませんが >Dドライブ(データ部ですね?)にpagefileとかおいてませんか? >おいてたとしても、Cドライブではうまくいく理由が推測できませんけど。 ファイルサーバの状況として2台で共通な事項を考えてみたところ、2台とも、この現象が おきた状態として、D:ドライブの空き容量が5%を切っていたという状態でした。 pagefileはC:ドライブにありました。 >で、OSはもう再インストールをしてしまったので >同じ現象は起きていないのでしょうか? OSを再インストール後、ファイルサーバとして使用していませんので、同じ現象はおきておりません。 ただ、同じようなファイルサーバは別に何台かありますので、これらのファイルサーバでも同じ 現象が発生しないように、予防的な手を打ちたいのですが、根本的な原因が解らず、困っている 状態です。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2007-10-30 20:42
頻繁に更新が入るファイルサーバで同様のケースがあった気がします。 根本原因は解明できませんでしたが、定期的(月1回程度)にデフラグかけるようにして から改善されたように思います。 # 遠い記憶なのであまり自信ありません。 | ||||
|
投稿日時: 2007-10-31 16:36
BackDoor様
情報有難う御座います。 >根本原因は解明できませんでしたが、定期的(月1回程度)にデフラグかけるようにして >から改善されたように思います。 ># 遠い記憶なのであまり自信ありません。 定期的にデフラグですか。。。 「プールが空であるためサーバはシステムのページプールから割り当てる事ができませんでした」というエラーからは考えもしませんでした。 エラーの内容的には、Kazooさんのご指摘の様に、メモリーリーク的な問題と考えていたのですが。。 関連性はあるのでしょうか? 現状、デフラグをかける運用はしていません。 ファイルサーバの運用を根本的に考え直す必要がありますね。 情報、状況等がありましたら、お願い致します。 同様なケースがあるという事が解っただけでも、貴重な情報を有難う御座いました。 |
1