- PR -

共有フォルダのアクセス権(グループで)

1
投稿者投稿内容
だんご
会議室デビュー日: 2007/11/01
投稿数: 2
投稿日時: 2007-11-01 16:31
共有フォルダにアクセス権をつけるのに、グループでつけたいと考えています。

例えば、
 ・ドメイン上でA-fullとA−readというグループを作ります。
 ・共有フォルダAに、A-fullというグループをフルコントロールで、A-readというグループを読取専用でアクセス権をつけます。
 ・そして、A-fullとA-readのそれぞれのグループの所属するメンバとして、個別のユーザーIDを登録します。
  A-fullには、user1とuser2、A-readには、user3とuser4

そうした場合、アクセス権をつけたすぐ後、user1〜user4は、一旦ログオフしないと共有フォルダAにアクセスできないものでしょうか。

グループでないユーザーでアクセス権をつけると、アクセス権の設定後すぐに共有フォルダにアクセスできます。

ユーザーとグループで何かが違うのでしょうか。
ちゃっぴ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/10
投稿数: 873
投稿日時: 2007-11-02 01:39
ACL の編集だけでしたら log off しなくても大丈夫です。
ただし、group member への追加の場合には、log off が必要です。

_________________
だんご
会議室デビュー日: 2007/11/01
投稿数: 2
投稿日時: 2007-11-02 13:15
ありがとうございます。
理解しました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)