- PR -

サーバーへのアクセスが遅いのですが改善策を教えてください。

投稿者投稿内容
甕星
ぬし
会議室デビュー日: 2003/03/07
投稿数: 1185
お住まい・勤務地: 湖の見える丘の上
投稿日時: 2007-11-13 12:36
ネットワークの速度を論じるときには、大域幅と遅延時間とがあるんですよ。世間一般で言う7Mと8Mと言うのは大域幅の話です。サーバーに対してpingを打って応答が戻ってくるまでの時間が遅延時間です。

事務所とサーバーの距離が離れたことで、遅延時間が長くなったことが主な原因でしょう。Windowsのファイル共有は遅延時間の長い、WANでの利用にむけて最適化されているわけではありません。

以前よりも大域幅が減り、遅延時間も延びたのに遅くならないわけがないですよね。

以前と同じように使いたいなら、以前と同じように事務所内にサーバを設置するなり、ファイル共有をWAN向けに最適化する装置を導入するなり、業務システムを根本的に見直すなりの対策が必要でしょう。
BackDoor
ぬし
会議室デビュー日: 2006/02/20
投稿数: 831
投稿日時: 2007-11-13 13:08
参考情報:WAN高速化装置
けい
会議室デビュー日: 2007/11/12
投稿数: 5
投稿日時: 2007-11-14 09:19
はい、以前は社内LANでした。
速度の検討などは今も行っているのですが、
なかなかうまくいっていない次第です。

上総さん>>いろいろとありがとうございました。
引き続き、回線速度など細かくチェックしてみます。

彗星さん>>勉強になりました!!ありがとうございます。

Backdoorさん>>いただいた参考情報を元に検討してみます。


[ メッセージ編集済み 編集者: けい 編集日時 2007-11-14 09:21 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)