- PR -

GRANTは DDL? DCL?

1
投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2007/07/18
投稿数: 14
投稿日時: 2007-11-19 12:19
はじめまして。宜しくお願いいたします。

GRANTの区分はDDLでしょうか?それともDCLでしょうか?

現在オラクルブロンズを取得する為に勉強中ですが、
参考にしているサイトには「DCL」と記載されています。

オラクルHPではDDLなのですが、これは
参考サイトが間違っているのでしょうか?
かなり詳しく説明されているHPなので
役立てようと思っていたのですが。。。
(直リンクをペーストしてすみません)

参考サイト
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/bronzesql01/bronzesql01.html

オラクルHP
http://biz.rivus.jp/sql/structured_query_language.html

宜しくお願いいたします。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2007-11-19 13:42
引用:

オラクルHP
http://biz.rivus.jp/sql/structured_query_language.html


これは別にOracleの公式ページというわけではないでしょう。
DDLなのかDCLなのかは、公式のマニュアルに書いていませんか?

一応、手元の10gのヘルプを開くと、
引用:

このDDL文は、スキーマ・オブジェクトの作成、変更、メンテナンス、削除を行います。DDL文には、あるユーザーが別のユーザーにデータベースとデータベース内の特定のオブジェクトのアクセス権限を付与するための文もあります。


とあるのでgrant文もDDLなのでしょう。
未記入
会議室デビュー日: 2007/07/18
投稿数: 14
投稿日時: 2007-11-19 14:04
かつのり様
レスありがとう御座います。

DDLでしたか。
早速マニュアルを取得して確認してみます。

あと
あの参考ページの「DCL」という記述は
間違いという事ですよね??

他の部分の記述も怪しく思ってしまうので
黒本などで勉強したほうがよいのでしょうか?
カーニー
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/04
投稿数: 358
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2007-11-19 14:10
http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle11g/111/doc_dvd/server.111/E05750-01/statements_1.htm#7378

DCLってなんの略称なんですかね?
未記入
会議室デビュー日: 2007/07/18
投稿数: 14
投稿日時: 2007-11-19 14:34
カーニー様
レスありがとう御座います。

DCLとは「データ制御言語(Data Contorol Language)」の略称のようです。
http://niwango.jp/mobile/search/niwango_wiki.php?wid=709975&f=hbv99b

もしかしたらベンダーで異なる略称なのでしょうか?
未記入
会議室デビュー日: 2007/07/18
投稿数: 14
投稿日時: 2007-11-19 14:57
自己レスです。

やはりベンダーの違いかと思われます。
MSのSQLServerではDCLという概念は存在するようです。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/sqlserver/columns/SQLbeginner/SQLbeginner1.aspx
ただ、ご教示いただいた様に
オラクルではそのような概念自体存在していません。
(というよりベンダーによってSQL文の区分が異なっている?)

上記の参考ページの記述は間違いのようです。
「オラクルブロンズ基礎講座」って書いてあるのに・・・orz
ほったて
ベテラン
会議室デビュー日: 2007/11/10
投稿数: 68
投稿日時: 2007-11-19 20:52
引用:

未記入さんの書き込み (2007-11-19 14:57) より:

MSのSQLServerではDCLという概念は存在するようです。

ただ、ご教示いただいた様に
オラクルではそのような概念自体存在していません。
(というよりベンダーによってSQL文の区分が異なっている?)



Oracleのcommit/rollback/savepointの立場は...。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)