- - PR -
コントロールの選択について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-12-06 19:14
Visual Basic 2005にて、
一覧にてデータを表示したいのですが、 下記、3機能を満たすことができるコントロールを選択したいと考えています。 1.セルの結合をし、データを表示することができる。(複数列の結合) 2.特定の列にてセルの内容の変更が可能である。 3.セルにチェックボックスを配置し、使用することができる。 上記の機能を市販のツールなどを使用せず、標準コントロールのみ使用して 実現するには、どのコントロールを使用したらより間単に コーディングすることができるでしょうか? ご教示の程宜しくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2007-12-06 19:52
bbsの検索じゃ、うまくヒットしなかったので、Google経由で過去ログ
「グリッド 結合」で検索 | ||||
|
投稿日時: 2007-12-07 19:48
返信が遅くなりました。
検討した結果、ListViewを基にユーザーコントロールを作成することに したのですが、 1、3の機能については、実現できたのですが 2.特定の列にてセルの内容の変更が可能である。 の機能が実現できません。 編集はできるのですが、一番左の列しか編集することができません。 (一番左の列にのみしかフォーカスがいかないのが原因だと思います) ListViewの特定の列を編集できる様なサンプルなどありましたら 教えていただけないでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2007-12-09 19:14
こんばんは。
ソースコードはC#ですが参考になるかと思います。 In-place editing of ListView subitems (THE CODE PROJECT) C# List View v1.3 (THE CODE PROJECT) 要はサブアイテムの矩形上にテキストボックスを作成すればいいんですよ。 | ||||
|
投稿日時: 2007-12-09 23:41
ご連絡いただきありがとうございます。
早速、サンプルプログラムを元に作成してみたいと 思います。 この度は、本当にありがとうございました。 |
1