- - PR -
XMLに記述するcontent-type
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2001-11-16 20:24
XMLを生成しながら表示させるCGIを作成しています。
CGIがつくるXMLの場合、content-typeを指定しなければならないそうですが、 <content-type:application/xml; charset=x-sjis-unicode-0.9>と 記述するようにコーディングしても、うまく行きません。 どのような記述をしたらよいのでしょうか。 また、パーサーはMSXML3.0を使用しています。 これも何か関係あるのでしょうか。 |
|
投稿日時: 2001-11-17 21:24
Response.ContentType = "text/xml"
Response.Write =lt;?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?>" & vbCRLF テキストではどうでしょう。 |
|
投稿日時: 2002-01-21 18:16
わたしも1262さんと同じ壁にぶつかっています。
CGIでXMLを動的に作成しようとしています。 HTMLの場合<HTML>が始まるまえに、content-type:text/htmlを書いていましたが、 XMLの場合は<?xml version="1.0"〜>が始まるまえに、なにを記述すればよいのか? ちなみに content-type:text/xmlではうまくいきませんでした。 MMXさんのやりかただと、サーバエラーでした。 |
|
投稿日時: 2002-01-21 22:27
私は、CGIから出力する一番最初に <content-type:text/xml; charset=x-sjis> という記述を出力することで出来ました。
C言語の記述だと、printf("<content-type:text/xml; charset=x-sjis>"); とコーディングすると良いと思います。 この後に <?xml version="1.0" encoding=・・・ と続きます。 ただ、この記述(content-type・・・)は、出力されたブラウザで、右クリック→[ソースの表示]としても表示されません。 なので、例えばもしCGIで出力されたものでなく、試験的に自分でXMLとXSLを作成してブラウザで見るといったことをする時にXML上に記述してしまうと、おそらくエラーになってしまうのでご注意下さい。 常識だったらごめんなさい。私は、つい最近知ったので・・。 上記の記述がだめなら、XMLParserのバージョンが違うのかもしれません。 |
|
投稿日時: 2002-01-22 09:58
朝一番で試してみて、うまく動作することができました。
どうもありがとうございます。 これからもよろしくおねがいしますね。 |
1