@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

職場での差別について

投稿者投稿内容
x98121
会議室デビュー日: 2008/01/19
投稿数: 2
投稿日時: 2008-01-19 19:33
いつも楽しく拝見しています。

今回私は、職場での差別についての書き込みをさせていただきました。
私は、職場での差別が耐えられず退職してしまいました。
次の仕事を探すのにもそのことがトラウマになっています。
私も、ささいなことだと思っていたのですが結構ダメージが大きかったようです。

みなさまは、差別ありますか?もしくは、どのような差別がありましたか?
こういう職場もあるという認識をあらかじめ知っておけば、事前に対応できると思いお尋ねしたい所存であります。
勝手ながら対応方法も参考までに訊かせていただけたらうれしく思います。

最後に私が受けた(と感じている)差別です。

外注として開発現場に入ったとき、外注だけ

物理的なもの
・1台の机を1.5人で共有
・背もたれがない椅子
・暗い液晶モニター
・機器類の持ち込み禁止

精神的なもの
・非難訓練などの参加行事の情報を一切教えてくれない。非難経路が分からず。
・システム障害はシステムを開発した外注が悪いとの罵声。
・メールアカウントがとんでも外注のアカウント回復は後手に回される。
・職場の改善提案をすると差別が酷くなる。

よろしくお願いします。
cordwainer
常連さん
会議室デビュー日: 2007/04/21
投稿数: 34
投稿日時: 2008-01-19 21:11
ひどいですね。
アサインされるプロジェクトで、きついやつばかりを派遣/請負のチームにまわされたという事がありますが。
また、ファシリティも、一時的な場合(用意できなかった場合)で、似たような場合がありましたが。

私の場合、むしろ身内(先輩社員)の嫌がらせを受けましたね。
対応方法は、仕事を押し付けて、さっさと辞職したことぐらいでしょうか。
# 倫理的に良くないですけど。

x98121
会議室デビュー日: 2008/01/19
投稿数: 2
投稿日時: 2008-01-19 21:34
お返事ありがとうございます。

身内からの差別もきついものがありますね。
お気持ちがわかるような気がします。
やはりあまり気にしないのが一番みたいですね。
ですが私の場合は、退職して半年にもなりますが
未だに開発現場で毎日のように言われていた陰口や小言が夢に出てきます。

引用:

cordwainerさんの書き込み (2008-01-19 21:11) より:
ひどいですね。
アサインされるプロジェクトで、きついやつばかりを派遣/請負のチームにまわされたという事がありますが。
また、ファシリティも、一時的な場合(用意できなかった場合)で、似たような場合がありましたが。

私の場合、むしろ身内(先輩社員)の嫌がらせを受けましたね。
対応方法は、仕事を押し付けて、さっさと辞職したことぐらいでしょうか。
# 倫理的に良くないですけど。



Ahf
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/08/16
投稿数: 172
投稿日時: 2008-01-19 23:43
差別と言いますかイジメといいますか。記載された話は大分キツイ事にお見受けします。
また、これらは決してささいなことではなく非常に重要な事だと思っています。

私は何かされたとしてもスルーするよう心がけて、そうできてきたのですが、
やはり同僚の中にはそれに「耐えすぎて」しまい退職するに至った人間もいますね。


個人的には「スルーする」というのが一番の対処だとは思うのですが、
これはかなりその人の性格に依存するところが大きいかな、とも思いますので
実際には難しいのではないでしょうか。

「味方となる人を見つける」がいいとは思うのですが・・・。
何か改善しようとしても、一人ではどうすることもできない方が多いでしょうし、
一人でやりつづけるには膨大な体力と精神力を使いますよ。
外注間ででもいいでしょうし、プロパー側にそういった人を見つけるのもいいと思います。


私はPLとかPMな位置で仕事をするようになってきてから、外注・プロパー問わずに
同じプロジェクトにいるなら同じように仕事が出来るよう心がけています。
それが「普通」とは思うんですが普通でないと思う人の方が多い気がします。
Anthyhime
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 437
投稿日時: 2008-01-19 23:43
 このぐらいはよくありそうなことなので、私はあまり気にならないです。
 また、職場に差別があるのは当たり前ですし、顧客が外注を差別して悪い理由があろうはずがありません。自分は客であり、契約と力関係の範囲で何でもできるわけですから。
 そうした状況に耐え、自分の人間性を切り売りするのもITサービスの内だと私は認識しています。そういうことができないとよいITサービスを提供するのは難しいです。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2008-01-21 09:59
引用:

x98121さんの書き込み (2008-01-19 19:33) より:

物理的なもの
・1台の机を1.5人で共有
・背もたれがない椅子
・暗い液晶モニター


よくあります。 どうしても余ったものになってしまうことが多いです。

引用:

・機器類の持ち込み禁止


外注だけであれば今どきは珍しいかもしれません。 一昔前は外注だけというところは普通にありました。(情報漏えいの件がうるさくなる少し前)

引用:

精神的なもの
・非難訓練などの参加行事の情報を一切教えてくれない。非難経路が分からず。
・システム障害はシステムを開発した外注が悪いとの罵声。
・メールアカウントがとんでも外注のアカウント回復は後手に回される。


よくありますね。 避難訓練の件は悪意がないことも考えられます。 仲が良い人がいれば教えてもらえますけど。 2 番目の件は他人にせいにしたがるということで良くあります。 最後の件は折衝窓口のあるプロパーが優先されるのは仕方がないかなと思います。

引用:

・職場の改善提案をすると差別が酷くなる。


これはひどい。 中学生レベルですね。 これのせいで上記にあげられた項目が説明以上にひどいものではないかという印象を受けてしまいます。

自分だけで解決するのは難しいので、派遣であるなら派遣元に相談した方が良いです。 職場を変えてもらうのが最も早いです。

こうならないように仲の良い人を作っておくことが大切ですが、会社自体が外注いじめ文化 / 風習を持っているようであれば無理でしょうね。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
BackDoor
ぬし
会議室デビュー日: 2006/02/20
投稿数: 831
投稿日時: 2008-01-21 11:48
ごく表面的で恐縮ですが。

引用:
x98121さんの書き込み (2008-01-19 19:33) より:

勝手ながら対応方法も参考までに訊かせていただけたらうれしく思います。

外注として開発現場に入ったとき、外注だけ

物理的なもの
・1台の机を1.5人で共有
・背もたれがない椅子
・暗い液晶モニター
・機器類の持ち込み禁止

精神的なもの
・非難訓練などの参加行事の情報を一切教えてくれない。非難経路が分からず。
・システム障害はシステムを開発した外注が悪いとの罵声。
・メールアカウントがとんでも外注のアカウント回復は後手に回される。
・職場の改善提案をすると差別が酷くなる。


こちらのサイトには法律面での解説があります。
右下の「派遣」に関する「派遣先が講ずべき措置に関する指針」など参考になろう
かと思います。

普通は外注というか派遣を受け入れている企業ではこの辺りの情報は知っていて
当然なのですが・・・。

# 個人的には全くの他人事じゃない状況になりそうな悪寒・・・。
417
会議室デビュー日: 2006/12/13
投稿数: 16
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2008-01-21 22:25
物理的なものに関して及びメールの復旧に対しては、差別とはまでは言えないと思います。
会社で自社の社員と外注を差別するのではなく、ある程度「区別」するのは、仕方のないことだと思います。特に不具合時の復旧については、システム担当として私も社員を優先します。それは、会社に対する責任の重さが違うからです。
それ以外については、酷いとは思いますが…

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)