- - PR -
USBデバイスの再認識について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-01-21 18:37
いつも参考にさせて頂いています。
現在、USBデバイスを安全に取り外し可能な状態にした後で、USBデバイスを取り外してから再接続を行ったりせずに、接続したまま再認識させる方法について調べています。 【環境】 ・対象OS:WindowsVista Business ・開発環境:Visual Studio 2005 ・開発言語:C++ 現状、ツールによってUSBデバイスを正常に切断するところまではできてます。 切断は、WindowsDDKのCM_Request_Device_Eject()を用いて切断しています。 自身はWindowsDDKのことは初心者なので、USBデバイスの再認識が可能か否かも把握出来ていない状況です。 上記の事が可能かどうかや、WindowsDDKやC++以外を用いてUSBデバイスの再認識が可能な方法があれば、 アドバイスして頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2009-04-14 22:51
こちらでは初めて投稿します。オショウです。
1年以上前の記事なので、どこかで解決策を見つけられているとは 思いますが、今後の為にカキコしました。 USBデバイスを安全な取り外しにした後、物理的に取り外さない状態 での再認識は、USBデバイスの機器仕様に依存する部分もあろうかと 思いますが、手元の機材では動作を確認しできましたので、お試し 下さい。 USBデバイスには親子関係として、その親のハブ、その親のHostControler があります。そのHostControlerを、一旦無効化した後、有効化すれ ば、その子としてのUSBデバイスは再認識されます。 手動で確認するならば、デバイスマネージャの当該USBデバイスの 詳細で親のHostControlerを探し、そのHostControlerを無効化。 後に有効化で再認識されます。 手動で行えることは自動で(プログラムで)行えるので、お試し あれ。 ※ 私もデバイスの有効化・無効化やデバイスの取り外し等を プログラミングしておりましたので・・・ 動作確認環境は OS:Vista Ultimate SP1 言語:VisualStudio2008(VB/C++) SP1 当然、管理者権限必要です 以上。 | ||||
|
投稿日時: 2009-04-14 23:51
基本的には、ターゲットのデバイスだけを再認識する手法は存在しません。
これって、対象のデバイス以外(同じコントローラに依存しているデバイス)も一旦切断されたりしませんか? 目的を確かに満たせるかもしれませんが、やり過ぎなところがあるのではないかと懸念しています。 | ||||
|
投稿日時: 2009-04-15 00:16
元々、安全な取り外しを行ったにも関わらず引き抜かないで
再認識させる動作自体が、逸脱している行為だと考えますの で、『やりすぎ』以前だと思いますが。 機能として可能か不可能か? と言う面を強調したに過ぎません。 尚、1コントローラ1デバイスのはずですので、問題ないと 思ってますが・・・危険行為には違いないので、ことデバイ ス操作に関しては、自己責任かと。 繋がっている機器(デバイスの素性)によっては、機器側が 応答しなくなると言う現象も確認しています。 ※ FAソフト屋なんで、特殊な機器をUSBデバイスに接続 して稼働させていますので、USBインターフェースのチ ップ相性で、どうしてもその機器を接続しないといけない 場合なんか、最悪他のUSBデバイスすべて使えなくなる と言うとんでもない機材があります。 メーカーに文句言ったら最近USBデバイスのチップを他 製品に交換したのでその問題は解消したと・・・ で、問題なら買い替えて・・・と言ってました。 あくまで全てユーザー責任に転嫁されますので、当然このよう な方法は正常な行為とは思っていませんので。あしからず。 以上。 | ||||
|
投稿日時: 2009-04-15 00:32
できれば、その但し書きを最初に記載して頂ければと思います。 技術的に可能であっても、「こういった理由があるからやるべきではない」、「やっても良いけど自分で責任もってね」と書いておくことで、質問者に再考を促せる可能性があります。 私もよくやってしまうのですが、単純に「技術的に可能」ということだけを示すと、憂慮しているところまで読み取ってもらえず、後々にトラブル(手戻り・発売後の顧客クレーム)を生む要因になるかもしれません。 また、今回の質問者以外の第三者(検索でたどり着いた方等)が鵜呑みにしてしまうリスクも残ります。 特に@ITの現会議室は返信がまもなくできなくなります。 リスクのある情報、誤った情報等に対して指摘、フォローする機会を失うことになりますので、ご留意頂ければと思います。 [ メッセージ編集済み 編集者: Azulean 編集日時 2009-04-15 00:38 ] | ||||
|
投稿日時: 2009-04-15 02:28
留意します。
以上。 |
1