- PR -

redhat ES4 USBストレージへのアクセス

1
投稿者投稿内容
sazaby
会議室デビュー日: 2006/04/11
投稿数: 5
投稿日時: 2008-02-20 13:30
お世話になります。

助力頂きたくて、投稿させて頂きます。

「redhat ES4」が導入されているサーバに、USBストレージを接続を接続し、
GUIでファイルの作成等を行おうとすると、「無効なパラメータです」という
エラーメッセージで、書き込みができません。

CUI(GNOME端末)からは、「/media/usbdisk」に移動して「mkdir」等で書き込み
する事はできました。

何が問題として考えられますでしょうか?

お手数おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


以下参考情報です。

[root@localhost ~]# uname -a
Linux localhost.localdomain 2.6.9-5.EL #1 Wed Jan 5 19:22:18 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux

[root@localhost ~]# who am i
root pts/2 Feb 20 07:41 (192.168.109.1)

[root@localhost ~]# dmesg |grep usb
usbcore: registered new driver usbfs
usbcore: registered new driver hub
usbcore: registered new driver hiddev
usbcore: registered new driver usbhid
drivers/usb/input/hid-core.c: v2.0:USB HID core driver
usb 1-1: new full speed USB device using address 2
usb 1-2: new full speed USB device using address 3
usbcore: registered new driver usb-storage
usb 1-2: USB disconnect, address 3
usb 1-2: new full speed USB device using address 4
usb 1-2: USB disconnect, address 4
usb 1-1: USB disconnect, address 2
usb 1-1: new full speed USB device using address 5
usb 1-1: USB disconnect, address 5
usb 1-1: new full speed USB device using address 6
usb 1-1: control timeout on ep0in
usb 1-1: USB disconnect, address 6
usb 1-1: new full speed USB device using address 7
usb 1-1: USB disconnect, address 7
usb 1-1: new full speed USB device using address 8

[root@localhost media]# ls -all
合計 28
drwxr-xr-x 5 root root 4096 2月 20 07:24 .
drwxr-xr-x 25 root root 4096 2月 20 06:05 ..
drwxr-xr-x 2 root root 4096 2月 20 06:06 cdrom
drwxr-xr-x 2 root root 4096 2月 20 06:06 floppy
drwxr-xr-x 3 root root 4096 2月 20 07:39 usbdisk
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2008-02-20 20:43
こんばんは.
引用:

sazabyさんの書き込み (2008-02-20 13:30) より:

「redhat ES4」が導入されているサーバに、USBストレージを接続を接続し、
GUIでファイルの作成等を行おうとすると、「無効なパラメータです」という
エラーメッセージで、書き込みができません。


GUI といってもいろいろあります.
具体的に使っている application は?
sazaby
会議室デビュー日: 2006/04/11
投稿数: 5
投稿日時: 2008-02-21 09:20
お世話になります。

>GUI といってもいろいろあります.
>具体的に使っている application は?

インストール時に標準でインストールされたGNOMEで、USBストレージを接続した時に
Windowsのマイコンピュータのように表示される、USBドライブです。

特別のアプリケーションは特に利用していません。
すけ
会議室デビュー日: 2008/02/12
投稿数: 13
投稿日時: 2008-02-21 21:08
デフォルトのGUIファイルマネージャということなので、
Nautilusを使用されていると思います。

また、USBデバイスは、fat32でフォーマットされていると推測します。

とすると、次のような情報が見つかりました。

http://209.85.175.104/search?q=cache:3UTUBSgan0QJ:fedora.jp/kabayaki/users/msg04689.html+Nautilus+%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AA%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%A7%E3%81%81Ehl=ja&ie=UTF-8

Nautilusには、vfatでマウントしたリムーバブルメディアに対して、
安定性を欠くという問題がありそうです。

ext2/3にフォーマットして使うか、CUIで操作するのが吉なようです。


※usbデバイスの認識状態を疑われていたようですが、その場合、
lsusb -v や、cat /proc/scsi/scsi も確認されたほうがよかったと思います。
sazaby
会議室デビュー日: 2006/04/11
投稿数: 5
投稿日時: 2008-02-22 10:46
すけさん

ありがとうございました。
ext3でフォーマットをかけたところ、GUIで操作できるようになりました。

ただ、この形式でのフォーマットは、Windowsでは操作できないんですね。
今回、windowsで作成したファイルを、USBストレージを介して、RedHatに
持っていく必要があり、もうひと思案しないといけなさそうです。

なにか、いい案があれば、ご教授頂けるとありがたいです。

いずれにせよ、問題判別の大きな一歩となりました。
ありがとうございました。
すけ
会議室デビュー日: 2008/02/12
投稿数: 13
投稿日時: 2008-02-23 01:29
ext2ifsというものを使えば、windowsからext2/3にアクセスできるようです。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/615mntextvol/mntextvol.html

試されてはいかがでしょう。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)