- - PR -
DataGridViewの編集結果をデータベースに反映させる。
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-03-30 20:52
初めて書き込みをさせていただきます。
現在,VB2005+SqlServer2005で勉強中です。とりあえず簡単なプログラムから やってみようとして,いきなりつまずいてしまいました。 インターネットでも,いろいろ調べたり,本も読んでみたのですが, 今ひとつわからないので,アドバイスをいただければと思います。 以下のようなプログラムを考えています。 1 データベースにいくつかのテーブルがある。 2 コンボボックスからテーブル名を選択する。 3 ボタン1を押すと,DataGridViewに選択したテーブルの内容をFill 4 DataGridViewを編集(変更したり,追加したり,削除したり) 5 ボタン2を押すと,編集結果をデータベースに反映する。 いまのところ,1〜4までは出来たのですが,5がうまくできません。 わかっている人なら簡単なような気もしますが・・・ ご助言をいただければ幸いです。よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2008-03-30 21:03
何を使ってDBからデータを取り出してるのかはわからないですが、TableAdapterで単一テーブルなら何も考えずに〜TableAdapterのUpdateを呼ぶだけで大丈夫かな。
ここら辺とか参考になると思います。 http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms171933(VS.80).aspx |
|
投稿日時: 2008-03-30 21:12
Kazukiさん,早速のアドバイスありがとうございます。やってみて,
また不明な点があれば,書き込みます。 |
1