- - PR -
(ASP.net(VB2005))Gridview.RowCreatedでの行データ取得について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-04-16 11:17
今回初めて投稿します
現在、ASP.net(VB2005)で開発してまして・・・ 画面上にgridview(チェックボックス付)が4つあり、 ObjectDataSouseを用いて、DB内の帳票名を 各GridViewに表示しています。 「出力」ボタンがクリックされたタイミングで チェックボックスにチェックが付いている帳票を 出力したいのですが RowCreatedで行データ(帳票名)の取得は可能でしょうか 教えてください。よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2008-04-16 11:56
RowCreatedで行データを取得するのであれば
e.Row.DataItem({フィールド名})で取ってこれるはずですが。。。 |
|
投稿日時: 2008-04-17 08:00
ボタンのイベントでチェックしたらどうでしょうか。
このライブデモが参考になるかと! http://asp35.com/samples/080407VB-1.aspx?it=it [View Code]ボタンをクリックするとソースコードが表示されます。 _________________ ASP.NET+Ajaxサンプル集 | JavaScript+Ajaxサンプル集 |
1