- - PR -
Visual Studio 2003(VB)とSQL Server 2000のdecimal型について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-06-03 17:25
いつもお世話になっています。
Visual Studio 2003(VB)とSQL Server 2000のdecimal型について。 Visual Studio 2003(VB)のdecimal型というのは、 96bitの整数に10~28で表せる数値に対し、 SQL Serverのdecimal型は 固定長の有効桁数と小数点以下桁数を指定した固定小数点データ(最大38桁) とあります。 Visual Studio 2003(VB)でdecimal型を用いて計算した 値を、過不足なくSQL Serverに格納することのできる型、 または手法はございますでしょうか? |
|
投稿日時: 2008-06-03 17:26
>96bitの整数に10~28で表せる数値に対し、
10^28の間違いです。 よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2008-06-03 17:38
decimal などはあまり使ったことはないので、仕様は良くは知りませんが、提示された値を見る限り、10進数で VB が 28桁なのに対し、SQL Server 2000 は 38桁なのですよね?
だとしたら、VB から SQL Server 2000 へ格納するのに桁が足りないという問題はないように見えます。たとえば、どんなケースで問題になるのでしょうか? |
1