@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

イントラネット上でのアクセス履歴

1
投稿者投稿内容
もも
ベテラン
会議室デビュー日: 2007/07/01
投稿数: 78
投稿日時: 2008-07-09 09:40
<環境>
WindowsXP
いつもお世話になっております。
今回、イントラネット上で各自が行った処理を知る必要が出てまいりました。
アクセスされる側のログではなくて、アクセスする側のログを見ることができるのでしょうか?
要するに、イントラネット上で、自分のPCが他のどのPCにアクセスしたり、どんな処理を行ったりしたかを記録しているログのようなものはないでしょうか?

どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2008-07-09 09:49
参考
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=45534&forum=7&7

言い方は悪いけど、「犯人探し」ですか?

# これとつながりがあることを明記して、Insider.NET でもよかったと思います。
もも
ベテラン
会議室デビュー日: 2007/07/01
投稿数: 78
投稿日時: 2008-07-09 10:10
ありがとうございます。
>言い方は悪いけど、「犯人探し」ですか
そうですね。

私が犯人のような感じですので、私が行ったことを洗っています。
本当にクライアントから消せるのか・・とか。
もも
ベテラン
会議室デビュー日: 2007/07/01
投稿数: 78
投稿日時: 2008-07-09 11:27
付け加えるのを忘れましたが、
本題は、再発防止のための原因究明です。
rain
ぬし
会議室デビュー日: 2006/10/19
投稿数: 549
投稿日時: 2008-07-09 11:55
引用:

ももさんの書き込み (2008-07-09 11:27) より:
付け加えるのを忘れましたが、
本題は、再発防止のための原因究明です。



Jittaさんの挙げたスレッドより引用:
引用:

Azuleanさんの書き込み (2008-07-09 00:15) より:

ユーザの故意や過失、ウィルス・ワームによる被害といったように可能性は広く特定できるものではありません。
今回の原因を調べるのはファイル操作を監査する仕組みでもない限り、不可能でしょう。
(特にユーザ操作である場合は自己申告か操作ログがない限り、事後には分かりません)

事後対策としては定期的なバックアップの実施と、ファイル操作を監査する仕組みの導入でしょうか。



これを踏まえて、事後対策のためのファイル操作を監査する仕組みを求められていますか?
それともあくまで、今回VSSのデータベースを構成するファイルが削除されたことの原因究明の方法(or 名探偵による推理)を求められていますか?
もも
ベテラン
会議室デビュー日: 2007/07/01
投稿数: 78
投稿日時: 2008-07-09 14:16
rain様

VSSサーバー側の管理ではなく、クライアント側でしてはいけない処理(サーバーのデータを消してしまうような)があるのか?が知りたいと思っています。
おそらく
>今回VSSのデータベースを構成するファイルが削除されたことの原因究明の方法(or 名探偵による推理)を求められていますか?

クライアント側の処理でサーバー側に影響があるような操作があるのならば、今後そういう操作をやめる必要があると思うからです。
もはや、名探偵による推理になろうとも、考えられる要因を潰しておきたいと思っています。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2008-07-09 14:33
こんにちは.

経緯は良くわかりませんが,
> サーバーのデータを消してしまうような
という行為を浮き彫りにする場合,いろんな方法や可能性があります.
それら全ての方法や可能性を監査する方法を検討していますか?
それとも,例えば
・www browser から intranet の www server を操作する
際の内容だけを監査するなど,一定の方法に関するものですか?
行為に対する処理の方法は何通りもありますから,それぞれに監査の方法は違います.
まずはそこから定義しないとわけがわからない議論になるのでは?
芸達者
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/19
投稿数: 356
お住まい・勤務地: どこかに住んでます/品川区某所
投稿日時: 2008-07-09 16:11
こんにちは

>クライアント側の処理でサーバー側に影響があるような操作

 挙げると、本当にきりが無いですよ。
 遭遇するであろうと思われる事を挙げるのですから。
 で、それが大変なので“サーバ側の運用(権限等の設定やバックアップ&リストア等々)”で避けるのが、大方の方法です。

 ちなみに、クライアント側で何かを操作したら警告を出すソフトもありますが、
 通常業務に支障を出すのであれば、問題ありになりますよね?
(ソフトによっては、アンチウィルスソフトにウィルスとして判断される物もあります)
 また、クライアントで何をしても大丈夫なシステムにしたいと思うのであれば、
 やってやれない事はないですが、システム運用者・管理者の負担がかなり増えます。
 負担を少なくしたいのならば、全社員に対して長期的かつ定期的に操作に対する教育(継続的な)が必要です。
 で、教育してもケアレスミスは絶えないのが事実なので、この部分をどうするか?
 を考えた方が得策かと思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)