- - PR -
WebBrowser で window.open の window を独自に
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-11-12 03:05
質問です。
WebBrowser で、JavaScript で window.open(url, name, param) した 窓を 予め用意した窓(コントロールBOX無し・左上アイコン無し)で開きたいの ですが、WebBrowser に対してどのような手順を踏めば実装可能なのか、経験 ある方アドバイスお願いします。 showModalDialog も同様に、アイコン無し・コントロールBOX無しのモーダル フォームで開きたく考えています。 | ||||
|
投稿日時: 2008-11-12 08:46
WinForms と WPF、どちらの WebBrowser でしょうか?
| ||||
|
投稿日時: 2008-11-13 01:02
なかむら さん。
Win Forms です。 希望としては、なるべくコンテンツをいじりたくないのですけど・・・
こんなやり方できるかどうか分かりませんが、出来たとしても、 あまりやりたく無いです。 宜しくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2008-11-13 09:23
1. WebBrowser の NewWindow イベントをハンドルして、新しいウィンドウが開くのをキャンセルする
2. 開こうとしていた URL を取得 3. 任意のウィンドウ(に貼り付けた WebBrowser)で URL へナビゲート というやり方はどうでしょうか? 下記のサンプルが参考になるかと。 http://www.codeproject.com/KB/cpp/ExtendedWebBrowser.aspx | ||||
|
投稿日時: 2008-11-13 14:26
コードプロジェクトさんにありましたか・・・トホホ・・・
最近Java ばかりで用が無いので全然見ていませんでした。 情報提供ありがとうございます。 |
1