- PR -

2次元配列について

1
投稿者投稿内容
まや
会議室デビュー日: 2006/08/26
投稿数: 15
投稿日時: 2009-01-11 00:04
お疲れ様です。
まやと言います。

違う会議室に記載させて頂いたのですが、こちらの方が適切かと思い記載させて頂きました。
vbscriptを使用しており下記の事ができずに四苦八苦しております。

Aというフォルダがありそこには1.txtと2.txt
Bというフォルダがありそこには3.txt
があります

フォルダ状態と、ファイル状態がそれぞれ1次元配列に入っているとします。
フォルダ情報 Folder(0)・・・A、Folder(1)・・・B
ファイル情報 File(0)・・・1.txt、File(1)・・・2.txt、File(2)・・・3.txt

この状態を2次元配列(列の最初がフォルダ情報、後はファイル情報)に入れたいのですが何かよい方法はないでしょうか?
Marge(0,0)・・・A、1.txt
Marge(0,1)・・・A、2.txt
Marge(1,0)・・・B、3.txt

何卒ご教授の程をお願いいたします。
こあら
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/06/26
投稿数: 157
投稿日時: 2009-01-11 00:13
フォルダ情報 Folder() と ファイル情報 File() のヒモ付けルールが決まれば、
後は代入するだけのことですが、Margeを二次元配列にしたい理由が特に無ければ、
フルパスのPath()一次元配列で良かったりしませんか?
まや
会議室デビュー日: 2006/08/26
投稿数: 15
投稿日時: 2009-01-11 00:27
こあらさん

お早いおご返答どうもありがとうございます。

ルールが特にはないのですが、ファイルの方が増えたりへったりします。
ですので、どのようにかしてMargeを2次配列にしたいと思っています。

何卒ご教授の程をお願いいたします。
こあら
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/06/26
投稿数: 157
投稿日時: 2009-01-11 00:52
> ルールが特にはないのです

ではどのようにして、正しい(存在する?)パスを指すようにFolder()とFile()を合成するのですか?


> Margeを2次配列にしたい

単純にMargeを2次元配列で定義して、
Folder() と File() の2重のForループでMargeへ格納する、
なんてことをしたい訳では無いのですよね?

と、ここまで書いてから、質問を読み返しましたが、
引用:

Marge(0,0)・・・A、1.txt
Marge(0,1)・・・A、2.txt
Marge(1,0)・・・B、3.txt



ひとつの要素に二つの値を割り当てたいのですか?
Marge(1,1)は空っぽで良いのですか?

何をどうしたいのか、ちょっと手に負えない感じがシテキマシタ・・・
まや
会議室デビュー日: 2006/08/26
投稿数: 15
投稿日時: 2009-01-11 01:16
こあらさん

たびたびご返答本当にありがとうございます。
説明がへたですいません。

引用:
--------------------------------------------------------------------------------
ひとつの要素に二つの値を割り当てたいのですか?
Marge(1,1)は空っぽで良いのですか?

--------------------------------------------------------------------------------
おっしゃる通りにしたいです。
このような事はvbscriptで可能でしょうか?
何卒ご教授の程をお願いいたします。
まや
会議室デビュー日: 2006/08/26
投稿数: 15
投稿日時: 2009-01-11 01:16
こあらさん

たびたびご返答本当にありがとうございます。
説明がへたですいません。

引用:
--------------------------------------------------------------------------------
ひとつの要素に二つの値を割り当てたいのですか?
Marge(1,1)は空っぽで良いのですか?

--------------------------------------------------------------------------------
おっしゃる通りにしたいです。
このような事はvbscriptで可能でしょうか?
何卒ご教授の程をお願いいたします。
こあら
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/06/26
投稿数: 157
投稿日時: 2009-01-11 01:58
>> ひとつの要素に二つの値を割り当てたいのですか?

> おっしゃる通りにしたいです。
> このような事はvbscriptで可能でしょうか?

「フォルダ」と「ファイル」をプロパティにもつclassを定義すれば可能だと思います。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc392441.aspx

ここまでのやりとりで、私にはこのスレッドを解決に導くことが不可能だと分かりました。
ごめんなさい。
ぽぴ王子
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/24
投稿数: 475
お住まい・勤務地: お住まい:城・勤務地:城
投稿日時: 2009-01-11 11:16
引用:

まやさんの書き込み (2009-01-11 00:04) より:

違う会議室に記載させて頂いたのですが、こちらの方が適切かと思い記載させて頂きました。
vbscriptを使用しており下記の事ができずに四苦八苦しております。


その「違う会議室」とやらの URL を書くことはできなかったんでしょうか。
そちらの会議室に回答してくださった方の意見が無駄になるとは思いませんか?
とりあえず誘導コメントを書いておきました。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=47847&forum=6

引用:

Aというフォルダがありそこには1.txtと2.txt
Bというフォルダがありそこには3.txt
があります

フォルダ状態と、ファイル状態がそれぞれ1次元配列に入っているとします。
フォルダ情報 Folder(0)・・・A、Folder(1)・・・B
ファイル情報 File(0)・・・1.txt、File(1)・・・2.txt、File(2)・・・3.txt

この状態を2次元配列(列の最初がフォルダ情報、後はファイル情報)に入れたいのですが何かよい方法はないでしょうか?
Marge(0,0)・・・A、1.txt
Marge(0,1)・・・A、2.txt
Marge(1,0)・・・B、3.txt

何卒ご教授の程をお願いいたします。


私もフルパスでの一次元配列で良いような気がします。
ファイルが減ったり増えたりするというのは理由として弱いです。それでもフルパスでの一次元配列で良いと思いますし。

私としては、二次元配列にしたときのメリットがあまり感じられませんでした。
_________________
ぽぴ王子@わんくま同盟
ぽぴ王子の人生プログラミング中 / ぽぴンち。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)