- - PR -
VB.NETでXMLコメントを作成する方法
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-07-18 14:10
VBCommenter PowerToyというツールをGotDotNetで発見しました。
VS2003で使用できるAddInツールです。 C#にあるXML形式のコメントをVB.NETに追加することができます。 使用方法はメソッドなどの一行上で「'''+Enter」を入力すると コメントのテンプレートが記述されるのでこれにコメントを追加します。 作成したXMLファイルを使用してNDocを使用すればAPIリファレンスの完成です。 <アドレス> http://www.gotdotnet.com/Community/Workspaces/Workspace.aspx?id=112b5449-f702-46e2-87fa-86bdf39a17dd 残念ながらそのままでは日本語が化けてしまいますが、ソースを書き換えれば日本語が使用できました。 こういうことは公開していいのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2003-07-23 11:32
私はVB.NET XML Comments Creatorを使っています。 購入すると、VS.NETでビルドしたときに自動で実行、コメント生成されるようになります。 ただ、同じソリューション内ではコメントが表示されません。 VBCommenter PowerToyはどうですか? | ||||
|
投稿日時: 2003-07-23 22:11
日本語が最初から使えるものもあるんですね
NDOCで日本語のコメントが表示された喜びで終わってしまっていました。 >ただ、同じソリューション内ではコメントが表示されません。 ということは、他にもXML形式のコメントには機能があるのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2003-07-24 08:51
う〜ん、説明が悪いですね。 ソリューションAに、クラスライブラリ1と、プロジェクト2を作ります。 クラスライブラリ1に、 VB.NET XML Comments Creatorは属性としてコメントをつけますが、 コメントをつけ、一度コンパイルしてXMLコメントファイルを生成します。 プロジェクト2で、クラスライブラリ1を参照に加え、使用します。 すると、コメントが表示されません。 ところが、ソリューションBと、プロジェクト3を作ります。 ソリューションBにはクラスライブラリ1を加えず、 プロジェクト3からクラスライブラリ1のDLLを参照します。 プロジェクト3では、クラスライブラリ1のコメントが参照できます。 この件はVB.NET XML Comments Creatorの説明文中に 「なぜだかわからないが」と、明記されています。 VS.NET2003はどうかな? |
1