- PR -

ぼちぼち指紋認証かな

投稿者投稿内容
zanjibar
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/30
投稿数: 309
投稿日時: 2003-08-21 15:31
開発されている方の意見聞いた方がいいとおもいますが、
1%以下は嘘だと思います。
引用:

本人と確認できない割合はどれぐらいであるべきだと考えますか?
安価なものでも1%以下という記事を見たことがあります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/14373.html
1%なら実用上問題ないのではないでしょうか?

なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2003-08-21 15:34
Beatleさんこんにちは。

指紋から型を起こしてシリコンで...
というような話だと思っていました。恐ろしいですね。


なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2003-08-21 15:39
zanjibarさんこんにちは。

開発されている方でなくても、実際に使っている人でもいいと
思いますが、それほど問題ある認識率なのですか?
(私自身は使ったことがありませんので...)
zanjibar
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/30
投稿数: 309
投稿日時: 2003-08-22 13:19
F505i ですが、
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/08/n_f505.html
にあるようにNTTの夏野さんがデモンストレーションの時に失敗しているくらいですから、
おしてしるべしです。
引用:

思いますが、それほど問題ある認識率なのですか?
(私自身は使ったことがありませんので...)


_________________
オープンソースのコンテンツマネジメントxoops事例
http://it.isogaya.co.jp/wakka/m034
BASE
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/03/13
投稿数: 178
投稿日時: 2003-08-22 13:42
どもBASEと申します。

ちょっとだけ偽造のところ部分”だけ”に反応しますと、
3分間クッキング的偽造としましては、

■指紋
グミで指の形を取ったものにシリコンを流す。
1年前ぐらいに売られてたものは騙すことが可能
#画像のパターン認証系とか、圧力センサ系とか・・・

回避策:+脈拍検知機能を付ける等

■虹彩、網膜
高精度デジカメで撮影した画像を認証機器に読取らせる。
同じく1年前ぐらいに売られてたものであれば騙すこと可能

回避策:まばたきがなければNGとか?

注1:実際に試したわけでなくあくまでレポート読んだだけです。
注2:回避策は私が勝手に考えた奴なんで効果の程は不明
zanjibar
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/30
投稿数: 309
投稿日時: 2003-08-22 14:10
いくらでも、回避策ありそうですね。
指紋認証デバイスの価格がかなりさがるなら、期間限定でしか使用できない
にして新しい機種に変更させるように促すのも手です。

引用:

■指紋
グミで指の形を取ったものにシリコンを流す。
1年前ぐらいに売られてたものは騙すことが可能
#画像のパターン認証系とか、圧力センサ系とか・・・
回避策:+脈拍検知機能を付ける等

なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2003-08-22 14:15
zanjibarさんこんにちは。

確かに何回か失敗しているというのは、1%からは程遠い印象を受けますね。
緊張して汗をかいていたとか、
デモで見せるために通常とは異なる持ち方をしていたからでしょうか?
http://www.docomokyusyu.co.jp/support/m_support/faq/faq_ma1006_5492_2.html
によると、かなり条件に制限があるようです。
どんな当て方でも認識させるというのはなかなか難しいかもしれませんね。
いっそのこと、携帯のカメラで超マクロ機能
をつかってレンズに乗せた指の指紋を撮影するとか...

#ドコモの店頭などで実際に触ることはできないのでしょうかね?

なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2003-09-02 14:13
究極のバイオメトリクス?――日立、“指の静脈”を使った個人認証システム
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/01/nj00_hec.html

等価エラー率0%だそうで...
血が通っていないとだめなようです。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)