@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

なぜデータマイニングは、興味をもたれないのか

投稿者投稿内容
いたち
常連さん
会議室デビュー日: 2003/04/25
投稿数: 27
投稿日時: 2003-11-26 13:06
はじめまして。

引用:

OLAPツールと言うとクロス集計だったり、ドリルダウンだったり、ABC分析だったり。
その思想本来が何を意味するかと言う事を認知してもらうのは無理でしょうね。

なんたって苦痛な「勉強」するところですから。
やってる事は結構単純な事だと思います。
データの抽出方法が確立していればエクセルでも可能だと思います。



私もそう思います。
やはり「勉強」するのは、苦痛ですし、何より意思決定のスピードが求められるなかでは難しいように思います。
そういう意味では、データマイニングを使うのは対象企業そのものではなくて、対象企業をサポートするコンサル系企業であっても良いのではないでしょうか。
そういう専門会社でも使っていないのが現状なのでしょうか?

あと、学生のころ自然言語処理をやったときに、いくら計算しても人間の知識や推論にはかなわないと思ったことがあります。
データマイニングはやっても、やらなくても(間違っているかどうかは別として)意思決定は行われます。
そこに、データ一辺倒ではない「経験」のようなものが加われば、今より興味をもたれるようになる気がします。

こんなことを言ってますが、データマイニングはまったくの素人なので、間違っているところがあれば、是非とも指摘してください。


プリンス
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/05
投稿数: 78
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2003-11-26 21:08
揚げ足をとるようでごめんなさい。OLAPってデータマイニングに入るのでしょうか?データマイニングってもっとまゆつばてきなものでなかったでしょうか?
よく引き合いに出されるのはウオールマートの例で、「オムツを買う人はビールを一緒に買う」というクロスセリングの有名な例で、奥さんに赤ちゃんのオムツを買いにいかされただんなさんは一緒にビールを買う確立が高いというビジネスルールを膨大なトランザクションデータからマイニングすることです。アメリカはバドワイザーなんかが無造作に箱で積み上げられてたりします。
OLAPって単に多次元キューブを作るだけで明細データをいろんな切り口で見るだけでビジネスルールは利用者の頭で考えるわけですよね?
zanjibar
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/30
投稿数: 309
投稿日時: 2003-11-27 08:57
データマイニングで、まゆつばというよりは、地道すぎるのがよくないのかもしれせん。
売上をきちんと計算するというようなレベルでも、支店のある時期からある時期という
分析はデータの分量が大きくなると非常に大変です。
私は、MUSASHI というオープンソース(無料)のデータマイニングツール(
http://www.musashi-ug.info )を使っているのですが、でかいファイルを単純に計算するだけでも便利なものです。エクセルだと、10ギガバイトのファイルなどは扱えません。
現場にとってお手軽に使えるツールがなかったのが普及しなかった原因だと思っていますが
どうでしょうか?
引用:

プリンスさんの書き込み (2003-11-26 21:08) より:
揚げ足をとるようでごめんなさい。OLAPってデータマイニングに入るのでしょうか?データマイニングってもっとまゆつばてきなものでなかったでしょうか?

Beatle
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/09
投稿数: 394
投稿日時: 2003-11-27 10:12
>現場にとってお手軽に使えるツールがなかったのが普及しなかった原因だと思っていますが
>どうでしょうか?

おっしゃる通りだと思います。

実際に、コンビニやスーパー等の進んだ業界は別として、大抵の企業でも月一回とか
半期に一回等の割合で「○○会議資料」という名目のデータ分析資料をせっせと
作成している事が多いでしょう。
データマイニングツールを導入といっても、この作業が楽になるかどうかしか眼中
に無いのでなかなか難しいのですね。本来はこの資料を作る側よりも、見る側から
の要望で実現すべき事柄なのですがね。
「会議で報システムや営業、経理部門から出される資料を見て戦略を立てれば良い」
というパッシブな発想からは、分析の切り口を変える、ドリルDown/ドリルUp等の
発想すら出ないでしょうから。
無料とは言わなくとも安価であれば、とりあえず導入することも可能ですから、
上層部の人達も「自分で分析する」というような発想になるように啓蒙する事も
可能かもしれないですね。
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2003-11-27 13:07
るぱんです。
引用:

無料とは言わなくとも安価であれば、とりあえず導入することも可能ですから、
上層部の人達も「自分で分析する」というような発想になるように啓蒙する事も
可能かもしれないですね。


営業でも、情報システムでもそうだと思うのですが、
やればやっただけ成果が出るようでなければ面白くも何とも無いです。
勉強にしろビジネスにしろそこは変わりが無いと思います。

つまり、誰かが生贄になって、
毎週データの読み方講座みたいな物を開いて
「まぁ、いっしょにやってるんだからいいか?」位な気持ちで、
社長を含めた経営陣に講義しつづける覚悟が必要そうですね。

安価に導入しても、データの読み方と使い方を知らなければ
何の意味も無いですから。

それに、「そんな暇があったら金を稼いで来い!」と言われそうですが、
突っぱねてでもやる気合と根性が必要です。。。

それに、他人を引っ張るのは引っ張るほうが数が多く無いときついし。
そういう所が問題点になります。

まずは決算書の読み方から初めて、売上分析とかからになるのかな?
下っ端がそこまで腹括るのには慎重になります。。。(鬱)

まずは勉強しないと。(涙)
zanjibar
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/30
投稿数: 309
投稿日時: 2003-11-27 15:38
四則演算のみのデータマイニングでも結構成果はでるものみたいです。
MUSASHI を使ったパターン分析までゆくと、実践にいくつか使われた
そうです。A社(赤い缶)発泡酒戦争で、後発のS社(SU社か、SP社かは不明)が
データマイニングの結果を利用していくつかの食品スーパーで、
ひっくり返したそうです。バスケット分析等をちょこまかできるので、棚揃えとか
バーゲン品の設定等には即使えます。

引用:

営業でも、情報システムでもそうだと思うのですが、
やればやっただけ成果が出るようでなければ面白くも何とも無いです。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)