- - PR -
コンポーネントのプロパティ用フォーム
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-11-27 16:20
こんにちは。 どなたかお助けを
たとえば、フォントプロパティを持っているコンポーネントなら、 IDEでFontのところの小さいボタンをクリックするとフォント設定のダイアログが 表示されます。 同じようなものを自分で定義したコンポーネントでもやりたいですが どのようにすればいいかわかる方おられますか? もちろん、FontならFontって指定すれば勝手にIDEがやってくれますが、 聞きたいのは、IDEが認識していない自分で定義したプロパティでどうしたらいいかです。 よろしくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-11-27 17:21
CHNさん、こんばんは。
プロパティの属性指定で、System.ComponentModel.EditorAttributeを指定します。 ↓例
詳しくは「.NET Framework 開発者ガイド」の「デザイン時サポートの拡張」を参照して下さい。 [ メッセージ編集済み 編集者: きくちゃん 編集日時 2003-11-27 17:27 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2003-11-27 17:48
こんにちは。
お、参考にさせていただきます。 しょうもない質問でもお答え頂いて申し訳ないです。 ありがとうございます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-11-27 21:20
すいません、ついでにもう一つ教えて頂きたいです。
デザイン時、コンポーネントを右クリックしたときのポップアップ メニューはどうやって操作するのでしょうか? よろしくお願いします |
1