- - PR -
Win2003でASP.NETプロジェクトを作りたいのですが。
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-12-19 02:13
こんばんわ。
初心者の質問です。 Win2003でASP.NETのプロジェクトが作れなくて困ってしまっています。 クライアントのWinXPproにVS.NET2003がインストールされてまして、2003ServerのIIS上にASP.NETのプロジェクトを作りたいのですが、 このプロジェクトの規定のWebアクセスモードはファイルの共有に設定されていますが、'http://win2003/WebApplication1'のプロジェクトフォルダをパス'\\win2003\wwwroot$WebApplication1'から開けません。次のエラーが返されました。 Webプロジェクト'WebApplication1'を作成できません。UNC共有'\\win2003\wwwroot$WebApplication1'は存在しないか、またはアクセス許可がありません。 と表示されてしまいます。 どうしたらよいのでしょう? も〜さっぱりです。 どなたかお助けを。 | ||||
|
投稿日時: 2003-12-19 06:34
だから、アクセス権がないんですよ(^^;
手っ取り早いのは(きっとその後に「デバッグできませ〜ん」というのもくると思うので)、Win.2003Serv.にVS.NET2003をインストールし、Win.2003Serv.のDEGUBグループ(グループ名適当。調べてください)やAdministratorsグループに、クライアントから使用したいユーザを登録することです。 それか、FrontPage?をインストールするか。 wwwroot$に限らず、最後に$がつく共有ディレクトリは、「管理用共有」なので、ふつうには見えません。 修正: いくら環境がないので調べていないとはいえ、DEGUBはいかんだろう(^^; 「Debugger Users」と、「VS Developers」です。管理共有にアクセスするために、「Administrators」にも追加しておくのがよいかも。 Active Directory環境下ではもっと他の設定の仕方があるのかもしれませんが、Domainしか知りませんので、あしからず。 [ メッセージ編集済み 編集者: Jitta 編集日時 2003-12-19 08:18 ] | ||||
|
投稿日時: 2003-12-19 06:38
こんにちわ。諸農です。
Win2003SVにVSをインストールすることは出来ないのでしょうか? それがいちばん簡単な解決策だと思います。 ではでは(^^)/ _________________ 諸農和岳 Powered by Turbo Delphi & Microsoft Visual Studio 2005 十兵衛@わんくま同盟 http://blogs.wankuma.com/jubei/ | ||||
|
投稿日時: 2003-12-19 12:51
ご返事ありがとうございます。
2003ServerにはFramework以外は入れるわけにはいかないんですよ。 やっぱりアクセス権ですよね。 私自身は2003ServerのAdministratorsにしてあるのですが、 この場合は誰にアクセス権が必要なのでしょうか? ちなみに、ActiveDirectryだったりもするのですが。 | ||||
|
投稿日時: 2003-12-19 13:28
※Domain環境下のWindows2000Serverにリモートから作ったとき、という前提
サーバにDebuger Usersグループはないですか?その他、グループの説明を元に、めぼしいところをリストアップしてみてください。 次に、エクスプローラに「\\win2003\wwwroot$」と入れてみてください。これでサーバのC:\Inetpub\wwwroot以下が列挙されれば、通ると思うのですが。 ところで、今コピペして気が付きましたが、「\\win2003\wwwroot$WebApplication1」??'$'と'A'の間にセパレータはありますよね?入力し忘れですよね? | ||||
|
投稿日時: 2003-12-20 11:50
こんにちわ
wwwrootにhtmファイルを置いて、IEでhttp://win2003/test.htmなどとアドレスを入力すると普通に見られるのですが、http://win2003/wwwroot$だと「HTTP エラー 404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません」になってしまいます。 自分の他にASPNETもAdministratorsにしてみたのですが、やっぱり前述のエラーになってしまいました。 でも、エラー後「FrontPage Server Extensionsを使用してプロジェクトを開く」を選択すると、プロジェクトができてしまうのですが・・・。 結果オーライでいいのかどうか、なんだか消化不良な気分です。 あまり関係ない話かもしれませんが、Win2003はActiveDirectoryにしてあるのですが、 これにすると管理ツールからローカルセキュリティポリシーが無くなって、ユーザー権利の割り当てとかもできなくなってしまうんですね。 リモートデスクトップもチェックボックス自体が選択不可になっていたりするし、わからないことだらけで・・・やっぱり敷居が高いなぁ。 | ||||
|
投稿日時: 2003-12-21 07:40
[quote]
ひろこさんの書き込み (2003-12-20 11:50) より: wwwrootにhtmファイルを置いて、IEでhttp://win2003/test.htmなどとアドレスを入力すると普通に見られるのですが、http://win2003/wwwroot$だと「HTTP エラー 404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません」になってしまいます。 [quote] それは見られません。反対に、見ることができると困ります(^^; いや、すみません、「わかるかな?」と思ったのですが・・・ [Windows]+[E]ででるエクスプローラ(インターネットでない、エクスプローラ)で、「http://」ではなく(これを入れると、インターネットエクスプローラに早変わり)、そのまま「\\win2003\wwwroot$」です。
そりゃ、「つなぎ方」が違いますからね。 | ||||
|
投稿日時: 2003-12-23 12:15
こんにちわ
\\win2003\wwwroot$でも見られませんでした。 でもVSで、「〜存在しないか、またはアクセス許可がありません」 のエラーの後、参照ボタンで同じ場所を指定したら、そのままできてしまいました。 |