- - PR -
管理者泣かせのソフトウェア
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-12-25 17:13
ども。がるです。
ですねぇ。 ってか「大学でポートスキャンの概念を習ったからやってみました」な アタックが減らない以上何をかいわんや、という感じですが :-P 微妙に話を戻しても。 件のSoftEtherですが、「IPAから開発補助を受けるとともに、 電気通信大学教授 竹内PMより開発時に指導、アドバイスを受けている」 そうで。 大学教授が指導/アドバイスしてるんだから困ったものです --; 情報工学モラル学科とか出来ないかなぁと心から希望してみたり。 # ってか、正直"学者先生"って現実を知らないから苦手。 多分、この辺のモラルって「実際に苦労して」みないとわからない部分 も多いのだろうなぁ、と。 多くの規制を「軽くみて破る違反者」と「それによって被害を被った 悲惨な犠牲者」との対比は、常になくならないのかもしれないです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2003-12-25 17:20
なぜ大学教授に指導を受けたんでしょうねえ。 センセイって研究者ではあるでしょうけれど、現実の世界のシステムを知っている 人ではないような気が。まあ、研究の一環ならモラルが無くても良いんでしょうね。 単純な科学的好奇心からでも。 # 原爆を作った人間ではなく、投下した人間が悪い、と。 う〜む。やはり技術屋にもモラルが必要ですね。 また、モラルの無い輩を取り締まる法規制も必要か。 結局、S/Wも現実の社会と同じような枠組みでやらないとダメなんですね。 S/Wって、ある意味作り手が自由に「世界を作れる」場だと思うんですよ。 S/Wアーキテクトは、そういう意味で「神」なわけで、「神」(アーキテクト)の数だけ 世界が作られてしまうことを考えると、「神」にはモラルを持ってもらわないと困る わけですね。。。 話してるうちに、このソフトの作者も良くない気がしてきた、、、 [ メッセージ編集済み 編集者: おばけ 編集日時 2003-12-25 17:23 ] | ||||||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2003-12-25 17:26
坊主にくけりゃ袈裟まで憎いという感じですが、
| ||||||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2003-12-25 17:51
どもも。がるです。
多分「どのように実装するか」の部分を持ちかけ、先生は純粋に その部分に対して見解を示した、というのが妥当な見方なんでしょうね。 で、その際双方の意識から「モラル」とかいう単語は抜け落ちていた、と。 ってか、そーゆー研究は隔離されたところでやって欲しい;;
ってか、作成の動機が恐らくはかなりやばいところにあるのでは ないか、と。 個人的に一言で片付けると「力を持った子供」って印象が強いですね。 ちと長いですが、 http://www.softether.com/jp/overview/onepage/ から引用を。
ネットワーク管理者サイドからみると寒気がしそうな内容ですな。 ってか、作者の本音の一部は確実にこの辺にありそう。 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2003-12-25 17:56
ども。がるです。
んと、「坊主(SoftEther)にくけりゃ袈裟(作者)まで憎い」って 感じでしょうか? 大半のネットワーク管理者の本音ってそんなところだと思いますよ。 「余計な手間(とコスト)増やしやがって」って感じかな? 正直、このソフトに「公共の利益に足る部分」をほとんど見出せませんし。 # ガキの我侭を満足させるに足る部分は十分にあるのですが :-P 前にも記述しましたが。きちんとしたブレーキを一緒に実装しない 限り、ネットワーク管理者からの反感はやむを得ないと思いますね。 でまぁ、そういうものを「何も考えずに」公表している作者への 評価がさがるのもまたやむを得ないか、と。 まぁ、FAQで
というクエスチョンに
とか回答しているうちは、溝は深まっても埋まりそうにはないですね。 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2003-12-25 22:49
悪戯を咎められた子供が並べる屁理屈ですな。
そうですね。まともな会社なら絶対に雇わないし、 研究者への道も自ら閉ざしてますね
「ブレーキ」を持った設計にすることは容易ですよね。 いまの設計に決定する際にも、作者は間違いなくそのことに 気づいているはず。 「ブレーキ」が無いのは、明らかに狙ってそうしてますね。
「むしろ」ではなく、それこそが本質です。
「指導、アドバイス」がどの程度のものか、疑わしい気がしますが。 常識的に考えて、まともに連絡を取っているならこんなものを こんな形で公開することを許したとは思えないのですが。
未踏ソフトウェア創造事業とかいうのがそーゆー制度だからでわ? 名義上でもなんでも、教官がくっつく。
んなこたあ、にゃーです。 まあ、そこいらの会社に世間知らずな輩がいるのと同様に 大学にも世間知らずはいます。 そして、そこいらの会社に給料泥棒がいるのと同様に、国立研究機関には 国民の血税を費やしていることについて意識の薄い輩がいます。 それだけのことです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2003-12-25 23:22
こんにちは。
個人的な感想を言わせてもらえば「悪用するためのソフトウェア」ですね。 Webページを読んだ限りでは主目的は「ネットワーク管理者に内緒でF/Wを突破すること」 ですから。 言いたいことはほとんどがるがるさんをはじめ何人かの方が述べてますので、以下はチャチャです。 >車にしても、高速道路の制限速度は100km/hだ。スピード違反する人が多いのは、 >メーカーが100km/h以上出せる車を作るからだ、とはだれも言わないと思います。 言っている人は少数ですが居ます。 すでに日本車は180Km/hで速度リミッターをかけてますのでそれを100km/hにするのは 簡単なハズなんですけどねぇ。 メーカー曰く「いざというとき(登坂など)に必要なパワー」とのことですが、 速度リミッターとパワーはまったく関係ないハズなんですけどね。 (100km/h到達時にガスをカットするだけなのでMAXパワーとはまったく関係がない) 正直に「消費者が求めるから」と言うのならまだ納得できるのですが。 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2003-12-26 00:02
何でこんなおもしろそうなソフトウェアをもうちょっと素直に見れないんですかねぇ、みなさん。
これの開発に税金引き出しちゃったってのも痛快で良いじゃないですか。 僕は好きだなぁこういうの。 |