- - PR -
ファイルを開く方法
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-01-05 12:05
VB.NETのWindowsフォームで
PDFやエクセルを開く方法を 御存知でしたら教えていただけないでしょうか? お願いします | ||||
|
投稿日時: 2004-01-05 12:43
説明が不足しているので補足致します。
ファイルの関連付けをもとに プログラムの実行を行いたいのです。 つまりWordのファイルを開けばWordが立ち上がり ExcelのファイルならばExcelが立ち上がるというものです。 ちなみに今回はPDFのファイルを オープンしたいと考えています。 御存知の方がおられましたら よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-01-05 13:10
Process.Start("ファイル名")
で出来たと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2004-01-05 13:35
NAL-6295さん、ありがとうございます。
という感じで今コーディングしております。 このプロセススタートで開いたプロセスは そのプログラムの終了(Xボタン、ALT+F4等) によってプロセス終了でよいのでしょうか? (それしか方法無いか^^;) なにか明示的にクローズ等しないといけないものってないですよね? というのは、Verb = "Print" した場合 プロセスが終了されずにPDFが立ち上がりっぱなしで 明示的にkillとかしてたのでどうも不安が残ります。 だんだんスレの内容から外れてややこしい話に なってきてしまいました。申し訳ありません。 |
1