- PR -

VB6.0からRaiseEventでC#に通知

1
投稿者投稿内容
裏八幡
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 7
投稿日時: 2004-01-06 14:27
VBで作ったカスタムコントロールをC#のWebApplicationに貼り付けて
OCX内でボタン押したらC#に通知というのをやりたいのですが

当方Cの知識は持っていないものでいろいろ検索かけてるんですが
よくわかってない状況で困ってます

VB側
Public Event TestEvent()
Sub Commandx_Click()
RaiseEvent FileProperty(ByVal 1, ByVal 1)
End Sub

C#側
ちんぷんかんぷん


引き続き自分でも調査してみます、サンプル等ありましたら
参考にしてみたいので情報とかあれば教えてください〜
裏八幡
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 7
投稿日時: 2004-01-06 14:47
http://dobon.net/vb/dotnet/vb2cs/event.html

ここみたいな事をイベントの発信元をVBにしたいのです
裏八幡
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 7
投稿日時: 2004-01-06 19:53
ASPでならできましたけどなんとかC#にしたい〜
いや、コピペに近いんですけどね(汗


参考
http://homepage2.nifty.com/sak/w_sak3/doc/sysbrd/vb_v09.htm
裏八幡
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 7
投稿日時: 2004-01-07 20:53
WebForm1.aspxのVBScriptの中でイベントを捕まえる事ができました!
(aspの時とやり方は一緒です)
これをaspx.csまで通知する方法を考えてます


それと別なのですが
<OBJECT>でカスタムコントロールを使用しているのですが
aspx.csの方で使用できないのでしょうか?
普通のWebControlはデザインに張れば連動して
protected System.Web.UI.WebControls.Button hoge;
となってくれる様に自作カスタムコントロールも.csで使用したいと思います
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-01-08 09:08
 それぞれがサーバサイドで実行される(実体化する)ものなのか、クライアントサイドで実行される(実体化する)ものなのかを考え、整理してください。そうすれば、どのように使用すべきか、見えてきます。

OBJECTタグで貼り付けたDLL…クライアントで実体化/実行
WebForm1.aspx.cs…サーバで実体化/実行
WebForm1.aspx…サーバで解析され、クライアントHTMLとして実体化
ActiveX(OCX)…クライアントで実体化/実行
裏八幡
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 7
投稿日時: 2004-01-08 11:12
レス感謝します。
という事は

OBJECTタグで貼り付けたOCXがクライアント処理
これからRaiseEventしてもクライアントでしか拾えないという事なのでしょうか?

そうだとすればVBScriptでイベントを拾う

TextBox等に格納してSubmit

めでたくC#で受け取り

こんなイメージなのでしょうか
ちょっと試してみます^^
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)