- PR -

VisualStudio2003「ブックマーク機能」は同じファイル内だけ?

投稿者投稿内容
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-04-22 16:13
引用:

Jittaの書き込み (2004-02-06 17:18) より:

 C++は「自動整形なし」ができないんですよね。次バージョンでできるようになっていることを願うのみ。。。(ついでに次バージョンも無料でアップデートして欲しい)


 VS2005では、かなりのオプションがあるらしい。
情報ソース:http://www.gdncom.jp/general/bbs/ShowPost.aspx?PostID=8725
CHN
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/07
投稿数: 382
投稿日時: 2004-04-22 18:04
引用:

Jittaさんの書き込み (2004-04-22 16:13) より:
引用:

Jittaの書き込み (2004-02-06 17:18) より:

 C++は「自動整形なし」ができないんですよね。次バージョンでできるようになっていることを願うのみ。。。(ついでに次バージョンも無料でアップデートして欲しい)


 VS2005では、かなりのオプションがあるらしい。
情報ソース:http://www.gdncom.jp/general/bbs/ShowPost.aspx?PostID=8725


しかし、開発ツールはもうすこしやすくならないモンですかね〜
ま、会社で買うなら妥当な値段ですが。
関係なくてすいませ〜ん。愚痴でした。

_________________
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-04-28 08:03
引用:

Jittaの書き込み (2004-04-22 16:13) より:

 VS2005では、かなりのオプションがあるらしい。
情報ソース: http://www.gdncom.jp/general/bbs/ShowPost.aspx?PostID=8725


こっちにも書いておこう。

VS2005の、C#用ソース整形オプション(予定)


インデント:
 ブロック内容:
  {}で囲まれた中(メソッドの内部やif(){}など)をインデントするか
 開始終了ブレース:
  {}のインデントを落とすか
 case内容:
  caseで行う処理を、caseからインデントするか
 ラベル:(どれか1つ)
  *gotoのラベルを左端に寄せる
  *gotoのラベルを標準インデントから1つ左に寄せる
  *gotoのラベルを標準インデントと同じにする
改行:
 ブレース改行:
  型定義で改行:
   typeの開始ブレースを改行する
  メソッドで改行:
   メソッドの開始ブレースを改行する
  匿名メソッド:
   匿名メソッドの開始ブレースを改行する
  コントロールブロック:
   if(){}などの制御文の開始ブレースを改行する
  配列イニシャライザ:
   配列宣言のイニシャライズ開始ブレースを改行する
 キーワード改行:
  else:
   elseの前に改行する
  catch:
   catchの前に改行する
  finally:
   finallyの前に改行する
空白:
 メソッド宣言の空白:
  メソッド名と():
   メソッド名と()の間に空白をおく
  引数宣言の空白:
   引数の宣言と()の間に空白をおく
  空引数の空白:
   引数が空の場合に()の間に空白をおく
 メソッド呼び出し:
  メソッド名と():
   メソッド名と()の間に空白をおく
  引数宣言の空白:
   引数の宣言と()の間に空白をおく
  空引数の空白:
   引数が空の場合に()の間に空白をおく
 その他:
  コントロール:
   フロー制御キーワードと()の間に空白をおく
  式:
   式の()の後前に空白をおく
  キャスト:
   キャストの()の後前に空白をおく
  コントロール式:
   フロー制御のコントロール式の()の後前に空白をおく
 ブラケット:
  開ブラケットの前:
   return list [0];
  空ブラケット:
   return list[ ];
  ブラケットの中:
   return list[ 0 ];
 デリミタ:
  ベースまたはインタフェースのコロンの後:
  コンマの後:
   メソッド引数のデリミタとしてのカンマの後に空白をおく
  ドットの後:
   名前空間のデリミタとしてのドットの後に空白をおく
  for文のセミコロンの後:
   for文の中のセミコロンの後に空白をおく
  ベースまたはインタフェースのコロンの前:
  コンマの前:
  ドットの前:
  for文のセミコロンの前:
 オペレーション:
  バイナリオペレーションの前後:
   return a+b; <> return a + b;
  ???:
  キャストの後:
   (string) names[0] <> (string)names[0]
ラッピング:
 ブロックが1行に収まる場合は1行に納める:
 ステートメントが1行に収まる場合は1行に納める:
 上から続く行のインデント:(数値)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)