- PR -

Java ScriptのindexOfメソッドについて

1
投稿者投稿内容
Juni
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/05
投稿数: 25
お住まい・勤務地: 兵庫県
投稿日時: 2004-02-13 11:17
たびたび質問させていただいている
【JUNIOR】と申します。
現在、ASP.NETでWebアプリケーションの
開発をしています。

今はWebフォームのTextBoxにおいてJavaScriptを使用して
3桁のカンマ編集をしています。
計算処理を行うためにカンマを外さないといけないのですが、
いろいろなサイトを調べていると、【indexOf】メソッドを使用すれば
できるとあったので試していたのですが、
「オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです」
というエラーが出てしまいます。

ソースとしては

function comma_remove(str){

while (str.indexOf(",") != -1){
str=str.substring(0,str.indexOf(","))+str.substring(str.indexOf(",")+1,str.length);

}
return str;
}

となっています。
開発環境はWindowsXP,Visual Stadio.NET2003,Internet Explorer6を
使用しています。

何か私に不備があるのでしょうか?
どなたかご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

あともうひとつ、カンマ編集をせずに計算処理をすると自動的に次のtextBoxに
フォーカスが移動してうまくいくのですが、
カンマ編集をして計算処理を行うとフォーカスが外れてしまうのはなぜでしょうか?
これはそういうもので自分でフォーカスを合わさないといけないのでしょうか?

この点もわかれば教えていただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
ゆうじゅん
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/16
投稿数: 347
投稿日時: 2004-02-13 11:29
呼び出し側はどうなっていますか?
comma_remove( textBox.value )にしなくてはいけないところを
comma_remove( textBox )にしているとかないですか

まちがっていたらすみません
Juni
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/05
投稿数: 25
お住まい・勤務地: 兵庫県
投稿日時: 2004-02-13 11:58
引用:

ゆうじゅんさんの書き込み (2004-02-13 11:29) より:
呼び出し側はどうなっていますか?
comma_remove( textBox.value )にしなくてはいけないところを
comma_remove( textBox )にしているとかないですか

まちがっていたらすみません



確かにcomma_remove( textBox )となっていました。
直すとうまく動くようになりました。

ここに書き込む前に、comma_remove( textBox.value )と
修正して確認したつもりだったのですが・・・。
きちんと確認せずに投稿してしまい、大変失礼いたしました。

そして、ゆうじゅんさんご指摘ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)