- - PR -
XMLの欠点について
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-03-04 14:02
XMLの欠点は?と聞かれて簡単に説明したいのですが。
具体的に教えてください。 ネットで調べても利点しかなくて欠点はないのかなと思います。 よろしくお願いします。 簡単でいいです。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-04 14:08
はずしていたらごめんなさい。 個人的な見解です。 ・データ受け取るときなどにCSVなどに比べてデータが大きくなること ぐらいかなぁ。 なかなか出てこない。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-04 14:17
やはり、msoさんのおっしゃるようにデータサイズが大きくなってしまうことに尽きる気がしますが。
| ||||
|
投稿日時: 2004-03-04 14:25
るぱんです。
あくまで個人的な感想です。 メリット: ・データの受け渡しがしやすくなった ・多少複雑なデータを授受できる。 デメリット: ・データが細分化する度にタグのデータ(実データ以外の部分)が増えていく ・DTDなりスキーマをあてないと保守しづらい ・放って置くと階層がどんどん深くなる ・場当たり的なデータを作成できる ・階層構造を頭に入れておかないと辛い(自分の場合が10階層以上の為。) てな感じですかねぇ・・・? | ||||
|
投稿日時: 2004-03-04 14:41
XMLを使った規格で、G-XML、GMLやMPEG7などでは、テキスト形式
(XML)の他にバイナリ形式が規定されていた‥‥と思います。 なので、これらの規格でなぜバイナリ形式が定義されているか 述べられている資料があるでしょうし、それがすなわちXMLの 欠点を述べているのではないかと。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-04 14:51
はにまるです。
XMLは本で2冊位しか勉強してない程度ですので質問に相乗りです。 CSVと比較し、実装の視点で行くと、 内部が構造化されている為、簡易言語で処理が出来なく(難しい)なると考えています。 # WEB限定ならば、簡易言語を使う場面は無いのかな? そこで質問!(初歩ですみません ![]() JAVAや.NETの場合、 CSVだろがXMLだろうが、開発難易度や工数は一緒なのでしょうか? # 基本部品とか用意されていそうだなと考えています。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-04 15:06
るぱんです。
>はにまる様 プログラミング言語がXMLを理解する物が必要です。 1.パーサ DOMとかSAXとかのAPIを提供する物 2.レンダラ XSLTを理解してXMLを別の形で出力する為の物 MSから出てるMSXMLは両方をサポートしている様です。 Apacheから出てるXercesがパーサ、Xalanがレンダラです。 MSXMLはXpathの中で関数を呼べない物も有りました。 [追記] ・工数では慣れてきたら短くなる・・・といった所かな? ・DTDやスキーマ(要素と属性の数に左右される)決める作業が非常にうっとおしいです。 ・開発難易度は知識の吸収に柔軟な人が多ければ優しいと言えるでしょう。 ・ただ、宣言を多く迫られるのでコードの量は非常に増えます。 [/追記] こういう回答であってます?(汗) [ メッセージ編集済み 編集者: るぱん 編集日時 2004-03-04 15:20 ] | ||||
|
投稿日時: 2004-03-04 15:40
mosさん☆おばけさん☆ちぃにいさん☆はにまるさん
ありがとうございます♪♪ あたし頑張りますね!!!! どうもありがとうございましたぁ〜♪☆ |