IFRSで経営改革に取り組む企業を応援します

IFRS最前線(13)

SI業界の巨人・NTTデータが本気で
取り組むIFRS対応サービスの中身

原英次郎
ダイヤモンド・オンライン
2010/12/22

NTTデータが、IFRS導入支援サービスに本腰を入れて取り組んでいる。導入コンサルからシステムの構築・運用まですべて面倒見ようという総合力が同社のウリ。2010年度末までには300人体制を築く(ダイヤモンド・オンライン記事を転載、初出2010年5月27日)。

前のページ1 2

PR

コストは数千万円から数十億円まで広い幅がある

 一方、顧客側の取り組みは、まだ企業によってスピード感がなり違うようだ。

 いくつかの関連項目を抜き出して、IFRS適用に伴うインパクトを調査している段階の会社もあれば、すでに、IFRS導入の検討を進めながら、ITロードマップの喫緊の課題や業務改革とセットで取り組むプロジェクトを決めた会社もあるという。

 もっとも、現段階で多くの企業が抱える悩みは、IFRS導入に当たって、誰がリーダーシップを取るかが明確でないこと。IFRSという会計上の問題だけなら、財務・経理部門が中心となるが、実際にはIFRS対応のシステムを構築するとなると、システム部門が主力となる。

 そのシステム部門は、ITの最適性を崩さないようにIFRSに対応したいのだが、情報不足に不満を持っている。IFRS導入を契機に、業務プロセスなどの見直しにまで踏みこむとすれば、企画部門など戦略そのものにかかわってくる。にもかかわらず、誰が全体を統括し、物事を決めていくかがはっきりしない。

 IFRS導入によって、何をどの範囲まで行なうかは、投資コストにかかわってくる。単純にERPの導入を考えてみても、簡易版の場合は数千万円ですむ場合もあれば、その他の改革要素を取り入れたり、本体だけでなく企業グループ全体まで広げると、数億円から数十億円かかることもあるという。

 IFRSの場合も、投資コストについては、その導入を契機に何をやるかによって、同様の幅が考えられる。それだけに、経営者がIFRS導入に当たっての問題意識を持ち、その目標を明確にする必要がある このように、IFRS導入は戦略レベル、業務レベル、システム(運用)レベルで決断しなくてはいけないことが多岐にわたる。NTTデータのサービスは、意思決定のサポートから、システム構築、運用、人材教育まで各レベルを分割して、利用することもできる。

 現在、同社のIFRS対応サービスは、グループ全体で100名体制で臨んでいる。さらに、2010年度末までにはこれを300名体制にまで拡大する見込みだ。NTTデータの意気込みが伝わってくる。

前のページ1 2

DIAMONDonline
@IT Sepcial

IFRSフォーラム メールマガジン

RSSフィード

イベントカレンダーランキング

@IT イベントカレンダーへ

利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | サイトマップ | お問い合わせ
運営会社 | 採用情報 | IR情報

ITmediaITmedia NewsプロモバITmedia エンタープライズITmedia エグゼクティブTechTargetジャパン
LifeStylePC USERMobileShopping
@IT@IT MONOist@IT自分戦略研究所
Business Media 誠誠 Biz.ID