企業価値向上を支援する財務戦略メディア

IFRSフォーラム > TechTargetジャパン連動 資料ダウンロードセンター

TechTargetジャパン連動

資料ダウンロードセンター

ベンダや調査会社が提供する財務や経営に関する資料(ホワイトペーパー)をダウンロードできます。情報収集や調査にご活用ください。

アイティメディアの会員制メディア「TechTargetジャパン」の無料会員登録が必要です。

売上高686億円を目指すクラウドサービス、そのコアとなるストレージの要件とは

 売上高435億ユーロ(約5.9兆円)のグローバルな大手通信事業者Orangeのグループ会社として、世界最大級のデータネットワークを有するOrange Business Services。 2010年、通信サービスへの需要自体は伸びていたにもかかわらず、競争の激化や高速通信の低価格化によって...

イノベーションが新たな事業継続リスクをもたらす時代のBCMとは?

 ビジネス環境の変化が新たなリスクをもたらす可能性がある中、事業継続マネジメント(BCM)も新しいアプローチが求められている。成長市場への展開は大きな機会をもたらすが、同時に特有の事業継続性リスクも生じさせる。積極的なビジネス戦略の結果として発生するもの...

IT事業継続が進捗しない3つの要因とその解決策

 東日本大震災を契機に、IT事業継続の重要性が再認識されているが、いざ具体的な検討に入るとなかなか進捗しない。その主な要因は以下の3点に集約される。 1つは計画フェーズにおいて運用・維持管理までの要件を確定することが難しく、結果的に構築・実行フェーズで取り...

徹底特集:5つの特徴からベンチマーク、事例まで「SoftLayer」のすべてがわかる

 IBMのクラウドサービスに新たに「SoftLayer」が加わった。日本ではまだ知名度は高くないが、米国ではAmazon、Rackspaceと並ぶ高性能クラウドで、他のサービスと差別化する大きな特徴を5つ備えている。 SoftLayerは、世界に13のデータセンターと19のアクセスポイントを...

あなたの会社のシステム運用体制は硬直化していませんか? チェックリストで診断

 企業のコスト削減により、IT部門もコスト削減・人員削減が進む中、現状維持に手一杯で改革に手が回らないケースが見受けられる。問題解決には総合的な戦略プランが必要だ。まずは、下記の「企業のITシステム活用の課題リスト」をチェックしてみよう。・仮想化で管理する...

クラウド+アウトソーシングで「システム運用体制のタコつぼ化」解消

 中堅企業のIT部門は2~5名前後の少数スタッフで運用していることがほとんどだ。この規模のIT部門では、業務システムが分断しており、システム運用の最適化ができておらず「サイロ化」「タコつぼ化」しているケースが多い。こうなると、IT部門は特定システムのお守りにな...

接続・連携された医療の実現のために必要なリアルタイム情報共有基盤の全貌

 医療のIT化が進んでいるが、真に接続・連携された医療を実現するためにはどのようなソリューションが必要だろうか? インターシステムズは、1978年に設立されたグローバルソフトウェア企業だ。米国マサチューセッツ州ケンブリッジに本社を置き、世界25カ国に拠点を有す...

Computer Weekly日本語版 2月5日号:仮想化コストを増大させる勘違い

 Computer Weekly日本語版 2月5日号は、以下の記事で構成されています。■仮想化のコストを大幅に削減する3つの処方せん 仮想化してもコストが下がらない。それどころかコストが増大する可能性もある。仮想化のコストに悩む企業は、以下の3つの手法を検討すべきだ。■H...

情報活用で営業課題解決──4つの成功例から学ぶ正しいSFA/CRM導入術

 企業の抱える営業課題は様々だ。業種、業界によって同じではないし、職種や役職によっても違ってくる。だが、解決方法の第一歩はいずれも「情報の活用」だ。 本資料では、業種・業界の異なる4社の事例を紹介。いずれも営業課題を情報活用で解決に導いた成功例だ。全国...

見逃せないOSS/オープン技術の活用。これからのIT基盤構築への3つのステップ

 1990年代後半からオープン技術に注目、80以上のOSSプロジェクトに参画し、Red Hat社に次ぎKVMやOpenStackに貢献するなどコミュニティ活動をリードし続けてきたIBM。同社は、オープン・コンピューティングのメリットを、「選択肢」「柔軟性」「迅速性」「俊敏性」「ナレ...

オープンソースが金融サービスを変える

 2008年の金融危機以降、欧米の銀行は効率化、コストカット、新たな規制遵守の圧力を受け、IT予算削減を余儀なくされている。そのため、商用ライセンス提供されるソフトウェアを、オープンソースソフトウェア(OSS)で代用する低コストソリューションの採用が加速してい...

「競争に勝てる」「収益を生む」 次期情報システム基盤検討

 グローバル対応やスピード経営など、企業を取り巻く経営環境が変化している。同時に、事業継続、情報漏えい対策をはじめ、企業に課される社会的要請も強まる一方だ。こうした外的要因は、IT環境にも影響を及ぼす。これまでのITシステムは、事業を営む上での補助的な役割...

これでもう悩まない!仮想デスクトップ環境構築術

 業務生産性向上、多様化するワークスタイルへの対応や、内部統制、セキュリティ対策などさまざまな経営課題を解決するソリューションとしてデスクトップ仮想化が注目されて久しい。だが、さまざまなクライアント環境への対応の困難さやサイジングの難しさから、仮想デス...

Office 365導入済み・検討中の企業必見! Office 365のメールセキュリティ、6つの落とし穴に注意

 クラウド型メールへの移行が進んでいる。ビジネスソリューションに強いマイクロソフトのOffice 365導入を検討あるいは決定した企業も多いだろう。だが、標準機能だけでセキュリティ対策は万全だろうか? メール送信時の上司承認や送信拒否などの一部の誤送信防止機能は...

Google Apps、Office 365メールのセキュアなアーカイブをクラウドで実現

 Google Apps、Office 365などのクラウド型のメールサービスに移行する企業が増えているが、既存の環境でこれまで同様のセキュリティ対策が実施できているだろうか。内部統制やコンプライアンス対応で、メール情報管理が重要視されており、企業はこれまで以上にコストを...

高品質なビデオ会議でコスト削減、業務効率化を図りワークスタイルを変革

 在宅勤務やリモートオフィスの導入などワークスタイルが変化する中、ビデオ会議ソリューションも注目を集めている。従来の対面コミュニケーションに取って代わるには、高精細画質と高品質の音声が望ましい。また、スマートデバイスやタブレットなど多様な環境への対応も...

医療機関が導入した次世代ファイアウォール ウイルス感染CDから診療情報を守れ

 社会医療法人財団 白十字会は、早くから医療のIT化に積極的に取り組んできた。2007年には電子カルテ、オーダリング、看護支援、財務・総務・物流システムなどから成る統合病院情報システム「HOMES」を開発し、3病院で稼働した。 HOMESはネットワークの脅威から患者の診...

大企業のIT部門がITインフラ活用提案力のある組織に進化するには?

 近年、企業IT部門が果たすべき役割は大きく変化しており、これまでのシステム構築・運用から、経営戦略と同期し、よりビジネスへの直接的な貢献が求められるようになってきた。今後はITを活用したビジネス提案ができるスキルが必要になる。 ITRによる本リポートでは...

別冊Computer Weekly CIOインタビュー2013年上半期総集編

 Computer Weeklyの定番企画「CIOインタビュー」では、著名企業のCIOたちに各社のIT戦略やITに対する考え方を取材。クラウドやビッグデータ、BYODなどへのアプローチはン本の企業にとっても参考になるだろう。 2013年上半期総集編では、ドミノ・ピザ、ブリティッシュ・...

狙われやすいのは小規模企業? 脅威リポートから標的型攻撃の特徴を読み解く

 Webセキュリティやオンライン取引の安全を脅かすさまざまな攻撃は、複雑さを増しながら勢いを拡大している。中でも、企業秘密や顧客データなどの機密情報を盗むという明確な目的を持ち、ターゲット(標的)を定めてソーシャルエンジニアリングやマルウェアと組み合わせ...

PR

@IT Sepcial

IFRSフォーラム メールマガジン

RSSフィード

イベントカレンダーランキング

@IT イベントカレンダーへ

利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | サイトマップ | お問い合わせ
運営会社 | 採用情報 | IR情報

ITmediaITmedia NewsプロモバITmedia エンタープライズITmedia エグゼクティブTechTargetジャパン
LifeStylePC USERMobileShopping
@IT@IT MONOist@IT自分戦略研究所
Business Media 誠誠 Biz.ID