==PR------------------------------------------------------------------------ ________ ワンストップITソリューションセミナー _________ 運用管理・コストの負担をかけずに推進するIT化の提案 ■基調講演:【情報技術によるビジネスシステムの創造】 札幌大学経営学部 小川正博教授 ■受講料無料■ お申込みはこちら ⇒⇒ http://www.sbpnet.jp/smb/ --------------------------------------------------------------------------== ==PR------------------------------------------------------------------------ サイボウズ デヂエ ◆何でもかんでも表計算ソフトで情報管理。もうやめたいっ! 表計算ソフトで週報提出?そんな方法では、一方通行だ!支店間の情報共有ができ ない!他にいい方法があるに違いない!間違いない! http://cybozu.co.jp/zah/ --------------------------------------------------------------------------== ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ┏━┳━┳━┓ ■ ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.207] 2005/06/16 ■ ■ ┗━┻━┻━┛ ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ■今週のテーマ ビジネスプロセス・モデリング ■イベントカレンダー 2005年6月16日〜2005年6月22日 ■今週のキーワード(from @IT用語事典) 割り込みハンドラ ■[コラム]事業開発局長の提案 ブログはじめました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ いよいよ梅雨本番です。先週末、新しい雨傘を買いました。新品ほど置き忘れる確率 は高いので、ここ数週間が正念場か。皆さんも傘の忘れ物にご注意ください。 ■今週のテーマ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ビジネスプロセス・モデリング ●ビジネスを可視化するモデル記述言語「BPMN」 BPMNを活用したビジネスプロセス・モデリング(1) 経営戦略とITが密接に結び付き、ビジネス環境の変化に合わせてビジネスプロセス (業務手順)を変更すれば、直ちにシステムが動き出す――。そんな夢のようなパラ ダイム・シフトが近づいています。その中心にあるのが、最近注目されている2つの キーワード、BPM(ビジネスプロセス管理)とSOA(サービス指向アーキテクチャ)で す。いま、その大きな流れの中に、BPMNというモデル記述言語が合流しようとしてい ます。 BPMNは、Business Process Modeling Notation(ビジネスプロセス・モデリング表記 法)の略で、業務手順を分かりやすく図示して可視化するための表記ルールを定めた ものです。抽象的な表現ですが、BPMNで図示したモデルを起点としてBPMとSOAが活躍 するのです。本連載では、なぜBPMNに注目すべきかを説明することから始め、その後 数回にわたってBPMNを活用した具体的なモデリング方法を解説し、最後にはBPMNを取 り巻く最新動向について紹介したいと思います……(2005/3/5) ▼続きは「本文」へ http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ws561501 さらに「ビジネスプロセス・モデリング」関連記事は…… ●IT技術者が「上流」に出て行く理由 事例で学ぶビジネスモデリング(1) IT技術者が上流工程の知識や経験を得ること には、真に顧客満足度の高いシステムを開発するうえで、十分な理由がある (2005/4/13) http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ws561502 ●視点を分けて業務システムを可視化 上流モデリング研修(1) この連載では架空の会社を取り上げ、一連のビジネスシ ナリオに沿った演習問題の形式で、具体的にモデリングを解説していく (2005/4/19) http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ws561503 ●「BPMN」の基本要素を理解する BPMNを活用したビジネスプロセス・モデリング(2) BPMNの図形要素は基本要素と バリエーションで構成される。今回は、BPMN基礎編として基本要素を解説する (2005/4/23) http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ws561504 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■イベントカレンダー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 2005年6月16日〜2005年6月22日 今回の注目のイベントは、22〜23日に東京で開催される「HP WORLD Tokyo 2005」で す。ビジネスの変化を機会にするアダプティブ・エンタープライズの実現に向けて、 ソリューションの数々を事例を中心にご紹介します 6月 3〜16日:IDC Japan Webcast「国内ストレージユーティリティサービス市場」 (オンライン) ────────────────────────────────────── 13〜17日:第55回COPC登録コーディネータコース研修(東京都) ────────────────────────────────────── 15〜16日:Forum Nokia:Mobile Business & Technical Days(東京都) ────────────────────────────────────── 15〜17日:ビジネスシヨウ OSAKA 2005(大阪府) :HP OpenView手法体験セミナー ITILと20台超を視野に、基礎から始める運用管理の要点(東京都) :ケーブルテレビ 2005(東京都) ────────────────────────────────────── 16日:戦略経営のための実践セミナー 「企業予算管理制度の現状と今後の展開(東京都) :オープンソースのビジネスインパクトと セキュリティインフラ構築セミナー(大阪府) :DA Forum 2005 第二回IT活用による「現場からの協働革新」セミナー (東京都) :時代を担うマーケティング情報の活用方法 〜お客様の言葉に埋もれた宝とは〜(東京都) :帳票電子化による業務改善・改革セミナー 〜電子帳簿保存法からe-文書法までの最新動向〜(北海道) :ずばり解決! Notes/Dominoマイグレーション&新情報基盤構築相談会(愛知県) :新日鉄ソリューションズ主催 『NGXで実現するトータルセキュリティ』セミナー(大阪府) :次世代ERP 「ProActive E2」発表会(大阪府) :『キヤノンの考えるレガシーマイグレーションと帳票の マイグレーション』セミナー(東京都) :ナレッジマネジメントによるベテラン技術の継承(東京都) ────────────────────────────────────── 17日:クラスターより簡単! 高信頼性FTサーバーMarathon FTvirtual Serverセミナー(東京都) :ソフトウェア品質管理研究会 20周年記念行事「21世紀の日本の ソフトウェアマネジメントと国際競争力を考える」(東京都) :GPLソフトウェア開発・管理の要点(東京都) :ソフトウエア紹介セミナー カルキング(東京都) :オープン環境での外字運用・帳票ソリューションセミナー/関西 (大阪府) :フィッシング対策セミナー 〜 フィッシングの手口とその対策について 〜(大阪府) :フォームアプリケーションサーバ 「StraForm-X」製品発表セミナー(東京都) :連続セミナー2005『組み込みシステム開発の最前線』 第1回「組み込みソフト基礎と各社の状況」(東京都) :続々と事例!Excelを使いデータベース対応Webアプリ構築(東京都) :Eclipseで作る JSF/Spring/Hibernateプラグイン勉強会(千葉県) :業務改革を実現する連携ソリューションセミナー(神奈川県) :Epson Advanced Solution 2005(東京都) :Sun Storage Day in 名古屋(愛知県) :Making Storage Simple ロードショー(東京都) :必ず役立つ!アクセスログ監査とデータ保護、 一歩進んだ情報漏えい対策セミナー(大阪府) :IT資産 管理/検疫ソリューションセミナー(東京都) :アジャイルプロセス協議会 第6回定例セミナー案内(東京都) :事例に学ぶ 変化対応力向上のためのシステム基盤の考え方 (北海道) ────────────────────────────────────── 20日:必ず役立つ!アクセスログ監査とデータ保護、 一歩進んだ情報漏えい対策セミナー(東京都) :デジタル時代の情報セキュリティー、ソフトウェア資産管理 (大阪府) :『Object-One』技術者参加型の新しい知的格闘技イベント(東京都) :CNET Japan Innovation Conference 2005 Summer(東京都) ────────────────────────────────────── 20〜21日:SEC Forum 2005(東京都) ────────────────────────────────────── 21日:JavaWorld DAY 2005(東京都) :個人情報保護法施行後、次に必要なセキュリティ対策は!(大阪府) :個人情報保護法を乗り越え見込み客を捕らえる!(東京都) :グループウェア「desknet's」導入支援セミナー(神奈川県) :人財が生み出す企業の成長力 〜競争力強化のためのミドルマネジメント人財育成〜(東京都) :SOAを実現する最新アダプタテクノロジーの活用方法(東京都) :CRM成功事例 ご紹介セミナー(大阪府) :ベンダーと本音で語るワークショップ「賢いITベンダーの選び方」 (東京都) :ずばり解決! Notes/Dominoマイグレーション&新情報基盤構築相談会(大阪府) :Making Storage Simple ロードショー(大阪府) :ビジネス オープンソース フォーラム 2005(東京都) ────────────────────────────────────── 21〜22日:サービス指向アーキテクチャ(SOA)サミット2005(東京都) ────────────────────────────────────── 22日:第2回社会技術研究ワークショップ 「高度情報社会の脆弱性の解明と解決」(東京都) :個人情報保護法施行後、次に必要なセキュリティ対策は(東京都) :Exchange マイグレーション セミナー(東京都) :最新のフィッシング対策とPKI(東京都) :インテンシア新製品APPご紹介セミナー(東京都) :第2回MBSD 情報セキュリティセミナー 次世代SSL-VPNによるリモート :アクセスソリューション〜最新動向と活用事例〜(東京都) :SI企業様向け 新製品説明会 〜先進のレポーティングツール 「Vision Financial Reporting(VFR)」のご紹介〜(東京都) ────────────────────────────────────── 22〜23日:HP WORLD Tokyo 2005(東京都) :VA Linux Business Forum 2005(東京都) ────────────────────────────────────── 22〜24日:第13回 産業用バーチャル リアリティ展(東京都) ▼詳しくは「イベントカレンダー」へ http://www.atmarkit.co.jp/news/eventcalendar/eventcalendar.php#this ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ==PR------------------------------------------------------------------------ ┏━システム管理者の皆様、総務関係の皆様━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 帳票ソリューションに関するアンケート調査にご協力をお願いいたします。 抽選で10名様に話題のビジネス書籍「もう決断力しかない」をプレゼント! http://www.sbpnet.jp/cho-hyo/enq/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ --------------------------------------------------------------------------== ■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 割り込みハンドラ 割り込みを処理するためのルーチンのこと。割り込みが発生すると、CPUは現在実行 中のプログラムの状態(コンテキスト)をメモリ上に保存して、割り込みハンドラに 処理を移す。割り込みハンドラでは、割り込みの要因に応じた処理をしてから、ハン ドラの処理を終了する。するとCPUは、先ほど保存しておいたコンテキストを復旧し て、もとのプログラムの実行を続行する…… ▼続きは「Insider's Computer Dictionary」へ http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5787386.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■[コラム]事業開発局長の提案━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ブログはじめました @IT通信読者の皆さん、はじめまして。事業開発局の磯貝一と申します。弊社は6月 13日に「オルタナティブ・ブログ」という名称のビジネスブログメディア・サイトを 開設いたしました。われわれのようなメディア企業が、どのような形でブログコミュ ニティにコミットするか、周囲を見つつ検討した結果、開設したものです。私にとっ ては、PCWEEK(現ITmediaエンタープライズ)、MacWEEK(現ITmedia PCUPdate)、 ZDNet JAPAN(現ITmedia)に次いで開設に関わった、4つ目のサイトです。 オルタナティブ・ブログの最大の特徴は、広い意味での「ビジネス」にフォーカスし ている点にあります。ブロガー、読者の皆さん、事務局の三者共同で、新しいビジネ スを立ち上げていこう。強弱はあれども、そんな趣旨にご賛同いただける方々に、ブ ロガーとしてのご参加をいただいてます(当然、人それぞれ「ビジネス」の定義は異 なります)。扱うテーマがITだからビジネスというだけではなく、われわれ三者がビ ジネスのきっかけをつかみ展開する場、とご理解ください。 従って、読者の皆さんには、琴線に触れたブロガーたちに気軽にそして積極的にコン タクトをとっていただきたいですし(そのための手段としてのコメントやトラックバ ックです)、われわれの趣旨にご賛同いただけるブロガーの方は、参加応募いただき たいと思います。また、自社サイトでの告知では十分とはいえない、われわれの場を 使って自ら広報活動をしたい。そんな希望をお持ちの企業の方々は、協賛企業として ブログに参加することが可能です。 そもそも、広報活動は、広告とは別の方法でブランドを作る手段です。放送や紙メデ ィアが主力だった時代とは別の形で、個人・企業ともに本気で新しい広報のあり方を 模索する必要があるのではないでしょうか? しかも、楽しく。 以上、オルタナティブ・ブログからの提案でした。 (事業開発局:磯貝一) ▼オルタナティブ・ブログ http://blogs.itmedia.co.jp/ ▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@IT会議室」へ http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ (@IT通信/編集担当:上島康夫) ==PR------------------------------------------------------------------------ ■ JaSSTが大阪にやってくる! 「ソフトウェアテストシンポジウム:JaSST」がこの夏(2005年 7月15日)大阪に 上陸します。「国際会議でのテスト技術」「直交表 vs All-Pairs」「パネル」等 テスト技術動向と身近な問題解決に応える、現場のエンジニア必見の内容です。 詳しくはコチラをご覧ください。 http://www.swtest.jp/symposium.html --------------------------------------------------------------------------== ==PR------------------------------------------------------------------------ ◇◆ 06年度 新卒の追加採用を開始します ◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━ ソフトバンク・メディア・アンド・マーケティンググループ(ITmediaを含む) http://www.softbankmm.co.jp/recruit/newgraduate.html http://www.broadmedia.co.jp/recruit.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 応募締め切り 2005年6月27日(月) 10:00AM --------------------------------------------------------------------------== ==「@ITメールマガジン」について-------------------------------------------- @ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー ルマガジンをお選びください。 ▼メールマガジンについて http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html ▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。 http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php 本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社 が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問 点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。 info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について) membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について) aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について) 発行:アイティメディア株式会社 ---------------------------------------------------------------------------- Copyright(C) 2005 アイティメディア株式会社 --------------------------------------------------------------------------== |