==PR------------------------------------------------------------------------ 仕事は増えるが、人は減る 現場の困ったを助ける、業務改善に役立つ「サイボウズ デヂエ」 人についた情報を共有しよう! 成功事例はこちら↓↓ http://cybozu.co.jp/zah/ --------------------------------------------------------------------------== ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ┏━┳━┳━┓ ■ ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.209] 2005/06/30 ■ ■ ┗━┻━┻━┛ ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ■今週のテーマ プロジェクトゴールのために「要求」を「管理」する ■イベントカレンダー 2005年6月30日〜2005年7月6日 ■今週のキーワード(from @IT用語事典) IEEE 1394(アイ・トリプル・イー・イチ・サン・キュウ・ヨン) ■[コラム]編集統括のつぶやき 下っ端“X-MEN” ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ あまり雨が降らない梅雨です。こんなに湿度が高いというのに、今日のコラムの著者 は静電気と戦っているようです。コラムで提案するように、未来の環境のために静電 気が活用される日がくるといいですね。 ■今週のテーマ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ プロジェクトゴールのために「要求」を「管理」する ●なぜ、要求を管理する必要があるのか いまさら聞けない要求管理の基本(1) なぜ、要求を管理するのでしょうか? 一言でいうと、要求を管理することが、プロ ジェクトの成功を大きく左右するからです。まず、一般的なプロジェクトのゴールを 考えてみましょう。次のような定義を見てください。 顧客の真のニーズを満たす高品質の製品を、期間内、予算内に開発すること(ここで の製品は、ソフトウェアを中心とする製品を意味しており、業務用アプリケーション 組み込みソフトウェア、パッケージ製品を含みます) 「顧客の真のニーズを満たす」「高品質」「期間内」「予算内」という4つのキーワ ードが出てきますが、どれも要求管理と大きくかかわってきます。まず、「高品質」 な製品を作るためには、要求管理において、信頼性やスループットといった製品の機 能面以外の要求も確実に把握することが重要です。また、「期間内」「予算内」で製 品を開発するには何が問題でしょうか? プロジェクトは、時間と予算とリソースが 制限された状態で製品を開発しなければなりません。与えられた時間、予算、リソー スを用いてどれくらいの作業ができるか考慮して、製品の要求仕様の範囲を、作業が 可能である範囲に抑えねばならないのです。 QCD(Quality:品質、Cost:価格、Delivery:納期)というキーワードは非常によく 用いられるため、“高品質の製品を、期間内、予算内に開発する”の部分は、皆さん も耳慣れていることでしょう。しかし、ここで特に注目していただきたいのは、“顧 客の真のニーズを満たす”の部分です。どれだけ高品質な製品を予算内、期間内に作 っても、顧客の真のニーズを満たしていなければ、その製品は無駄なものになってし まいます……(2004/8/25) ▼続きは「本文」へ http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ws562901 さらに「要求定義」関連記事は…… ●マインド・マップの基本と応用 マインド・マップとUMLを使った要求分析支援(前編) マインド・マップという記 法を、UMLを補完するツールとして、要求分析などの上流工程で応用する方法を紹介 (2005/6/18) http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ws562902 ●ビジネス要求に基づく“役立つシステム”の実現手法 要求開発方法論のススメ 真に大切なのはビジネスの役に立つこと。ビジネスの要求 に応えるシステムを構築するには、要求をすくい取るのではなく“開発”することが 大切だ(2005/3/3) http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ws562903 ●自社に必要十分な要件定義を考える 連載:企業システム戦略の基礎知識(3) 情報システムを構築する際、要件定義の フェイズが極めて重要だ。業務に必要な要件を定めるポイントを考えていこう (2005/1/28) http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ws562904 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■イベントカレンダー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 2005年6月30日〜2005年7月6日 今回の注目イベントは30日に東京の六本木で開催される「自己防衛による安全なネッ トワークの実現」をテーマにしたCisco Security Summitです。同社による「自己防 衛型ネットワーク」の将来が語られる予定です。 6月29日〜7月1日:第7回 データストレージEXPO(東京都) :第2回 情報セキュリティEXPO(東京都) :第14回 ソフトウエア開発環境展(東京都) :第10回 データウェアハウス&CRM EXPO(東京都) :第8回 組込みシステム開発技術展(東京都) ────────────────────────────────────── 6月 30日:ソムニトピア・ジャパン設立記念 ITソリューションセミナー (東京都) :第二回製造業向けインフラソリューションセミナー(東京都) :今から始める情報漏洩の防止から内部監査までセキュア& 快適な情報&電子メール環境の構築とその手法(大阪府) :経営戦略を実現化する業務・システム最適化のアプローチ (東京都) :HP+Ciscoネットワークストレージセミナー(愛知県) :ナレッジマネジメントによる臨床開発期間の短縮〜製薬業界の 組織力強化3つのアプローチとは〜(東京都) :Cisco Security Summit 〜自己防衛による安全なネットワークの実現〜(東京都) :アリエル・プロジェクトA使い方セミナー(東京都) :中堅中小企業ワンストップITソリューションセミナー(東京都) ────────────────────────────────────── 7月 1日:帳票電子化による業務改善・改革セミナー(東京都) :「ニューコンテクストカンファレンス2005」 Vol.1「BLOG & Solution Day」開催のご案内(東京都) :MDAテクノロジーフォーラム アーキテクチャとアーキテクト (東京都) :都市情報学専攻シンポジウム+大阪安全・安心まちづくり支援 ICT活用協議会シンポジウム(大阪府) :SLA/SLM 管理の最適アプローチ・セミナー(東京都) :戦略的企業経営を実現する会計情報活用セミナー(東京都) ────────────────────────────────────── 4日:AXISネットワークカメラソリューションフォーラム(東京都) ────────────────────────────────────── 5日:ACCS・BSA共催「経営者のための ソフトウェアライセンス再点検セミナー」(東京都) :不動産業界向け 検索エンジンマーケティング無料セミナー(東京都) :Rationalソリューション・セミナー(東京都) :経営の「見える化」/簡単情報活用を実現する ソフトウェアツールと事例のご紹介(東京都) ────────────────────────────────────── 6日:The Day of BI/EPM Innovation(東京・渋谷) :「なぜ今、アイデンティティマネジメントが必要なのか?」 課題解決セミナー(東京都) :今後のeラーニングをより効果的に(東京都) :米国IT事情とITを支えるファシリティセミナー(東京都) :流通ソリューションセミナー(東京都) ────────────────────────────────────── 6〜9日:SEI公認 Introduction to the CMMI コース(東京都) ▼詳しくは「イベントカレンダー」へ http://www.atmarkit.co.jp/news/eventcalendar/eventcalendar.php#this ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ==@ITチャンネル PR--------------------------------------------------------- ╋━━━━━◆「転職ノウハウ」と「フリーエンジニア」◆━━━━━╋ ┃ エンジニアの転職や派遣をサポートする記事や情報を集めました。 ┃ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 転職ノウハウ → http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ch482302 フリーエンジニア → http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ch482303 --------------------------------------------------------------------------== ■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ IEEE 1394(アイ・トリプル・イー・イチ・サン・キュウ・ヨン) アップル社が中心となり、家電メーカーなどの協力を得て規格化された高速シリアル ・インターフェイス規格。デジタル・ビデオ・カメラ(DV)やデジタルVTR、ディス ク・ドライブ、イメージ・スキャナ、AV機器、セットトップ・ボックスなど、大容量 のデータを高速に転送する必要があるデバイスなどで採用されている。各機器はデイ ジー・チェーン方式で順次接続される。転送速度としては100Mbits/s、200Mbits/s、 400Mbits/sの3種類があり、それぞれS100、S200、S400と表記される…… ▼続きは「Insider's Computer Dictionary」へ http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/45/5787045.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■[コラム]編集統括のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 下っ端“X-MEN” 乾燥したオフィスに長時間いる私の悩みは、お肌の乾燥……もだが、「静電気」だ。 新オフィスに移ってからというもの、特にひどい。この時期にいまだに静電気に悩ま されているのだから、深刻さがお分かりいただけるだろうか。 床が比較的毛足の長いカーペットなためだと思うのだが、とにかくやたらバチバチく る。ドアの取っ手でバチッ。引き出しやキャビネット、冷蔵庫を開けようとしてバチ ッ。自販機にコインを入れようとしてバチッ。手をかざすと水を出すタイプの洗面台 でも、水を通してバチッだ。 この辺はまだ私が痛いだけだからいい(いや、よくはないが)。すでに被害は他人に も及んでいる。USBメモリを渡されたときにバチッときたときは、データが壊れたか と心底あせった。またあるときは、仕事を頼み、「よろしくね」と肩をぽんとたたい たらバチッ。「針さしたのかと思いました」といわれたときには、わが身がついに凶 器と化したかと情けなくなった。 会社を出ても、エレベーターのボタンに自動改札、レジでおつりをもらうときなど、 あらゆる場所で静電気が私を待ち受けている。今からこんな状態じゃ、冬はいったい どうすればいいのだ。静電気解消グッズも数種類使ってみたが、グッズ越しに静電気 がきたときは泣きたくなった。 静電気の発生量は体質によって差があるものらしい。ならば特異体質の持ち主が集う 「X-MEN」に入れてもらうか。静電気は「Static electricity」だから「スタティ」 とか呼び名も考えてみた。しかし「X-MEN」は、手から火や氷を出したり、雷を起こ す超能力者ぞろいだった。静電気発生くらいでは弟子入りしても下っ端だろう。 プラス思考に頭を切り替えよう。発生した電気をどこかにためておけないものか。ノ ートPCのバッテリに充電できれば、モバイル時も困らない。ためておいた静電気で明 かりをともせれば、災害時に役立つ。カレシを自宅に招いて「コーヒー一杯のお湯く らいなら手で沸かせるのよ」などといえれば、災い転じて省エネとなる、だ。お嫁さ んにしたい特技No.1になるかもしれない。こうなったら、世界中の静電気体質の人々 の力を結集して、大規模蓄電設備を作る。う〜んエコだ。むちゃくちゃな理論だと突 っ込まないでいただきたい。そうでも思わないとやってられません。 ここはぜひ科学の発達に期待したいものだ。今年の冬には間に合いそうにもないが。 ▼X-MEN公式サイト http://www.foxjapan.com/movies/x-men/phase2/ (編集第1局:松山由美子) ▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@IT会議室」へ http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ (@IT通信/編集担当:富嶋典子) ==「@ITメールマガジン」について-------------------------------------------- @ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー ルマガジンをお選びください。 ▼メールマガジンについて http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html ▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。 http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php 本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社 が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問 点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。 info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について) membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について) aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について) 発行:アイティメディア株式会社 ---------------------------------------------------------------------------- Copyright(C) 2005 アイティメディア株式会社 --------------------------------------------------------------------------== |