■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ┏━┳━┳━┓ ■
■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.406]2009/05/28 ■
■ ┗━┻━┻━┛ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■
■今週のテーマ
もう一度基礎から学ぶ“HTML”
■今週のキーワード(from @IT用語事典)
XHTML(The Extensible HyperText Markup Language)
■[コラム]アイティメディア新入社員のつぶやき
オレのNo Music, No Life.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
自宅の通信回線を光からADSLに戻してみました。考えてみると個人レベルで広帯域が
必要なサービスはないですし、いまはむしろモバイル端末からの通信の方が中心とな
っています。光ケーブルがあればテレビ電話や多チャンネルテレビなど夢のような未
来生活が! とはいいますが、わが家にはまだ早かったのかもしれません……。
■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです
【テーマ】もう一度基礎から学ぶ“HTML”
●文書構造を表現するXHTMLタグの正しいマークアップ
D89 Web標準HTMLタグリファレンス(1)
文書構造を表現するXHTMLタグを大まかに分類し、分類したタグをXHTMLの“要素”と
して、1つずつ紹介していきます。
これらの要素類はXHTMLの骨格(枠)となる部分を形成していくために使われる、
XHTMLタグの記述(=マークアップ)を行ううえで基礎となる要素類です。htmlタグ
が一番の外側(先祖)となり、その内側(子)に上からhead要素、body要素といった
順番でマークアップされます。
ページとして作成する(.htmlファイル)の文書構造を考慮し、情報構造として論理
的に合っているかというのを考えながらマークアップを行いましょう……
(2009/1/16)
▼続きは「本文」へ
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/tag/structure/index.html
さらに「HTML」関連記事は……
●Webサイトはhtmlというかたちのテキストファイル
連載:インターネットのモヤモヤを解消する(8) 芽衣子と一緒に、Webサイトとし
て表現されているhtmlの中身と、それをWebページとして表現するブラウザのすごさ
を学ぼう(2009/4/27)
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/kihon08/01.html
●まずはHTML。ハイパーなタグ付き言語
デザイナーのためのWeb学習帳(1) Webを構成する技術を超初心者向けに説明しま
す。まずは基本の基本である「HTML」について。ハイパーなタグ付きテキストを攻略
しよう(2008/8/26)
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/benkyo/html01/01.html
●HTMLタグ名や属性値からの参照をマスターしよう
DOMの基本を学ぼう(2) DOMでは、さまざまな要素参照方法を規定している。今回
はHTML内のタグ要素の参照方法や、タグの属性値の取り出し方を押さえよう
(2008/3/27)
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/dom02/dom01.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ XHTML(Extensible HyperText Markup Language)
Webページに用いられるHTMLをWebページ以外での分野にも利用できるXML形式に再定
義したマークアップ言語。XML形式に再定義することで、HTMLではできないXMLの持つ
柔軟性や拡張性を取り入れることができる。
仕様はHTMLと同じくW3Cによって勧告されており、近年のWebブラウザではWebページ
の言語として問題なく表示が行える。
XHTML 1.0はHTML 4.0の正式な流れを汲むもので、2000年1月にW3Cにより勧告され
た。2007年11月現在の最新版であるXHTML 1.1は2001年5月に勧告され、文章の見栄え
を定義するタグがすべて廃止されるなど記述の厳密な使用となっている……
▼続きは「@IT リッチクライアント用語辞典」へ
http://www.atmarkit.co.jp/aig/07wcr/xhtml.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■[コラム]アイティメディア新入社員のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ オレのNo Music, No Life.
小学生から中学生の間、数年間クラシックギターを習っていました。女の子に黄色い
声でキャーキャーいわれているビジュアル系バンドにあこがれてなのか、それとも
「今日の仕事はつらかった〜」とギターを弾きながら歌う、オヤジのその切ない背中
にいとおしさを感じたからなのか……。習い始めた理由はもう覚えていません。
ギターを習い始めて間もないころは、先生に教わることを忠実に守り、まじめに練習
していました。先生は練習曲を弾くときに感情移入しすぎてか、鼻息が荒くなること
が多かったのですが、そのあたりも忠実にまねしていました。鼻息荒くすればうまく
弾けるのかなと……逆ですよね。
そんなこんなで始まった、私と音楽の付き合い。男1人暮らし、さみしい夜は1人クラ
シックギターを奏でています。暗いノクターンやモルダウ、情景などの曲が好きです
が、最近は坂本龍一さんのenergy flowにどっぷり浸かっております。幼いころに習
い始めたクラシックギターにいろいろお世話になっております。癒されます。
社会人となり、せっかく東京に出てきたので、音楽を通しての出会いもあればと最近
考えています。趣味としての音楽を充実させながら、もしかして仕事においても何か
シナジーが生まれるような出会いがあるのではないか、なんてことを期待してます。
以前からピアノを習いたかったので、先日体験レッスンに参加してきました。10年後
ジャズピアノを弾いてる自分を夢見て、独り身1人暮らしを趣味の面から、仕事の面
から楽しもうと思ってます。
(人財支援営業部:青山航)
▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
(@IT通信/編集担当:宮田健)
==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------
@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。
▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html
▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php
本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)
発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2009 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==
|