==@IT [PR]-----------------------------------------------------------------
【@IT主催セミナーのお知らせ】シスコはなぜサーバの世界に進出してきたのか?
―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜
  競争の激化するIAサーバ機市場にあえて新たに参入してきたシスコシステム
  ズのサーバをはじめ、ヴイエムウェアの仮想化ソフトウェア、ネットアップ
  のストレージ、オラクルのデータセンター基盤を取り上げ、これらのIT基盤
  構築要素それぞれにおける新技術の可能性と落とし穴を点検します。
  --------------------------------------------------------------------
  ……7/13(火)青山ダイヤモンドホール:参加無料/事前登録制(定員200 名)
―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜―〜
お申し込み・詳細は ≫ http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EV071306
--------------------------------------------------------------------------==

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■ ┏━┳━┳━┓                          ■
 ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.461]2010/07/01            ■
 ■ ┗━┻━┻━┛                          ■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ■今週のテーマ
   電子出版、興味ありませんか?
 ■アイティメディアからのお知らせ
   来週末は、皆さんの清き1票で優勝カップ獲得を決める大事な日です
 ■今週のキーワード(from @IT用語事典)
   SGML(Standard Generalized Markup Language)
 ■[コラム]@IT編集部員のつぶやき
   電子出版? もう体験済みですよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

東京は湿度が高くなり、寝苦しい夜が続きます。梅雨はあじさいの季節ということで
北鎌倉のあじさいを見に行きたいところですが、まだ計画が立てられていません。去
年明月院で見たあじさい、きれいだったなあ……。

■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです

【テーマ】電子出版、興味ありませんか?

●電子出版をめぐる4つの疑問
ものになるモノ、ならないモノ(39)(2010/4/8)

随所で議論が盛り上がっている電子出版について考察しているのだが、その様相を
俯瞰(ふかん)していると、音楽配信が歩んできた状況と、ある部分でデジャブって
いる。そこで、音楽業界の末席に30年近く加わり、いまも音楽制作業を生業とする自
分の経験を盛り込みつつ、このムーブメントについて今後の展開を予想してみた。

電子出版と一口にいっても、以前からいろいろな形でビジネスとしてうまく回ってい
るものもあるが、ここでは最近注目が集まっている、KindleやiPadに代表される専用
リーダー端末向けのビジネスを想定している。

・疑問その1:誰でも簡単に有料出版が可能になるの?

まさにこれこそが、電子出版の最大のメリットだと思う。アマゾンが一部の国で展開
しているDigital Text Platform(Amazon DTP)などを利用すれば、Kindle向けの電
子出版を行うことができるし、今後も、同類のコンテンツアグリゲーションの仕組み
はたくさん登場するだろう。

以前からこのコラムでは、アプリ開発者などをインディ目線で応援してきただけに、
出版の世界でも、デジタル化の進展とともに個人やインディが自作品をビジネスとし
て公開できる環境が整うことは喜ばしいことだ。

一足早くデジタル化・ネット化が進んだ音楽配信の世界にも、Tunecore、CDbaby、
The Orchardといった、個人やインディ向けの音楽やビデオのアグリゲーションサー
ビス(一種の取り次ぎ機能)があり、世界中からたくさんのコンテンツを集め、
iTunes StoreやAmazon MP3といった配信ストアに取り次いでいる。これらのサービス
は……

▼続きは「本文」へ
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono39/01.html


さらに「電子出版」関連記事は……

●iPad発売記念! モバイルルータや電子書籍へのインパクトは?
ものになるモノ、ならないモノ(41) 国内でもiPadが発売され、筆者も自分の手の
ように使っている。モバイルルータや電子書籍の世界に大きな変化が起こりそうだ
(2010/6/2)
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono41/01.html

●EPUB形式のコンテンツを作成するには
Linux Tips iPadの発表などもあって、日本でも電子書籍に関心が集まっている。
iPadなどでは「EPUB」という電子書籍ファイルフォーマットを採用している。EPUBは
XHTML/XML+CSSをZIPで圧縮した形式で……(2010/4/21)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a116epub.html

●デカくて速いiPhone!? iPadを使ってみた
NewsInsight 米国で発売されたばかりのiPadは滑り出しは上々のようで、すでに
4〜6月期の販売台数を82万5000台と見積もるアナリストもいる……(2010/4/6)
http://www.atmarkit.co.jp/news/201004/06/ipad.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■アイティメディアからのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 来週末は、皆さんの清き1票で優勝カップ獲得を決める大事な日です

7月11日は、参議院議員総選挙の投票日ですね。日本の国政の行方を占う大事な日で
す。また、7月10日と11日でワールドカップの3位決定戦と決勝戦が行われます。残念
ながら日本は負けてしまいましたが、見逃せませんね。そんな大事な来週の週末、
7月10日(土)に、これまた見逃せないイベントがあります。

デザイン×技術×アイデアのコラボレーションが創り上げるアプリのムダにかっこい
い度合いと、ばかばかしさを競う@ITデザインハック主催の「おばかアプリ選手
権」。今回は、Windows 7の機能を生かしたアプリで行う「おばかWindows 7アプリ選
手権」を開催しています。

3カ月に渡り募集したアプリの中から、高橋名人やクスール松村慎さんなどの審査員
が7部門に分けた優秀賞を選定。その7組の優秀賞者が競う発表会(決勝戦)を7月10
日に開催します。そこで、アプリのデモや開発秘話を披露していただき、観覧者の清
き1票で最優秀賞を決定します。優勝者には、特製「おばカップ(O杯)」と賞金
10万円が贈呈されます。

今回の司会は、テレビや雑誌、多方面で活躍中で、第3回おばかアプリ選手権にも出
場したAR三兄弟の長男、川田十夢さんです! AR三兄弟の新作ARアプリのデモや、優
秀賞・最優秀賞授与式の後は、デザイナ×技術者×アイデア発案者の皆さんとの名刺
交換の交流タイムも予定しています。もちろん、審査員の方々にも会えますよ!

7部門の受賞作品のうち、「いやー、仕事でも使えて、モテモテになりましたよ」部
門は2作品が同点でダブル受賞のため、8組の優秀賞受賞者がお台場に集まります。大
日本印刷やシグマコンサルティング、チームラボなど、第1〜3回のおばかアプリ選手
権の挑戦者や関係者も優勝を争う、レベルの高いおばかな戦いが予想されます。短い
動画だけでは伝わらない、おばかアプリのナマの凄さをぜひ体感しに来てください。

しかも、マイクロソフト提供の「Xbox 360 エリート」を、当日の観覧者の中からじ
ゃんけん大会で1名のみにプレゼントします!

============================================================================
▼「おばかWindows 7アプリ選手権 決勝戦」
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P0100P002041782P0050001P006001P0030001
・日時:2010年7月10日(土)15:00〜18:00 (開場 14:00〜)
・場所:お台場・東京カルチャーカルチャー
・主催:@IT編集部 デザインハック 協力:マイクロソフト
・チケット:前売り2000円 当日2500円
============================================================================

▼参考記事:

●おばかアプリ図鑑
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/meeting/index.html

●Windows 7で、どんだけ“おばか” なアプリが作れるの?
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/ux/obaka_zadankai/01.html

●おばかアプリ作成のための超まじめな勉強会レポート
http://www.atmarkit.co.jp/ad/obaka/obaka7/appli_creating.html

                           (@IT編集部:平田修)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ SGML(Standard Generalized Markup Language)

汎用のメタ言語でありマークアップ言語である。基本的に、SGMLから利用頻度の低い
機能を取り除き、より扱いやすく手直ししたものがXMLであると考えると分かりやす
い。また、HTMLは、SGMLによって作成された言語の1つである。

XMLはSGMLのサブセットだと言われるが、これはSGMLがフルセットで、XMLがその機能
限定版という意味ではない。XMLの開発当初、XML専用の処理ソフトが何もないため、
SGML用のソフトを通すことができるよう、SGMLのサブセットの形に文法が定められた
と言うことである。つまり文法面でサブセットになっているだけで、機能面ではSGML
に存在しないものがXMLで規定されているものも多い。そのため、XMLはSGMLを置き換
える新世代の言語と見るのが正しく、SGMLは順次XMLによって置き換えられ消滅して
いくことが予想される……

▼続きは「@IT XML用語事典」へ
http://www.atmarkit.co.jp/aig/01xml/sgml.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■[コラム]@IT編集部員のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 電子出版? もう体験済みですよ!

電子出版が盛り上がっています……と書いて思い出しました。私、もう15年も前に、
電子出版を体験していました……。

時は1994年。まだ日本でも「Macworld Expo/Tokyo」が開催されていた時代です。当
時大学生だった私は、アップルが主催する学生グループに入っていました。そこで、
普通の大学生活では体験できないことをしよう、というテーマで手を出したのが
「エッセイ執筆」でした(ちなみに私、大学では理系でした)。

執筆期間約1年、まだ一般向けのインターネットサービス事業者がリムネットとベッ
コアメくらいしかなかった時代ですので、発表場所は「パソコン通信」。エッセイの
内容は、時代を鋭くえぐるような含蓄あふれるものになるわけもなく、ひたすら自分
の身を切る、忘れたくても忘れられないこっぱずかしい内容ばかり。

そのとき、上記Macworld Expo/Tokyoで、ボイジャーさんが「エキスパンドブック横
町」という、いまでいう文学フリマのような試みを始めました。「エキスパンドブッ
ク」という電子書籍フォーマットの本をフロッピーディスクに入れ、きれいにパッ
ケージングしてボイジャーブースで販売委託ができる、当時としては画期的な仕組み
です。

確かそこに50部の本(フロッピーディスク)を納入し、結果40部くらいはきっちり売
れた記憶があります。それも裏がありまして、「電子書籍は立ち読みできない、なら
ばジャケ買いしてもらうためにはハダカしかない!」という、大変学生らしい助言を
受け、美大に通うグループメンバーにそれを作ってもらったのが功を奏しました。
キャッチコピーは、「はっきり言って、卑怯です」だったと思います。うそは言って
ません(確か、当時アイドルの千葉麗子さんに1部押し付けた記憶が……)。

このときに出したエキスパンドブック版の電子出版、おそらくいまでは閲覧環境を整
えることも大変だと思います。もちろん、自分でも思い出したくもありません。が、
たったいま当時と同じようなコラムを書いています。学生時代の思いつきがいまにつ
ながってるのは、ちょっと不思議な感じもします。

▼電子本エキスパンドブック 作成オーサリングツール「エキスパンドブック」
http://www.voyager.co.jp/eb.html

                           (@IT編集部:宮田健)

▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                       (@IT通信/編集担当:宮田健)


==PR------------------------------------------------------------------------
『グループウェアを乗り換えたい、けどあの問題が・・』という方、必見のセミナー
【開催間近!】

調査分析レポートから、今コラボレーションツールに求められる要件を解説!
http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EV070200

2010年3月、ITmediaエンタープライズとITR社が「コラボレーション/コミュニケー
ションツール」に関する調査を行った。その調査によると、現在最も利用されている
ツールは20年以上前にリリースされて以来、大きなシェアを誇るLotus Notes/Domino
(31%)であった。製品の満足度においても8製品中(自社開発システムも含む)、
総合で2位と引き続き高い評価を受けている。

しかし、項目別の満足度に目を移すと「費用」「運用管理のしやすさ」「サポート
力」など全9項目中、5項目で平均以下の数値を示しており、その立場は盤石というわ
けではないようだ。実際、「今利用しているツールからの変更予定は?」という設問
では、Notes/Dominoが42%と最も高い結果となった。
では、今後コラボレーションツールを選択する際に重要視される要件とは何なのか?
7/2(金)に開催されるセミナーでは、ITRのシニアアナリスト 舘野氏が基調
講演に登壇し、本調査レポートから企業の情報活用に何が足りないのかを読み解く。
 <申込み> http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EV070200
--------------------------------------------------------------------------==


==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------

@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。

▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html

▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
 の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php

本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)

発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
                 Copyright(C) 2010 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==