==@IT Special [PR]---------------------------------------------------------
     @IT Special PR:クラウド時代が本当に求めるストレージとは
     富士通のETERNUSシリーズはもはや「古い」ストレージなのか。
    富士通はクラウド時代のストレージニーズにどう応えていけるのか。
   @IT編集長の三木が、富士通ストレージ事業のキーマンに本音を聞いた。 
記事はこちら http://www.atmarkit.co.jp/ad/fujitsu/eternus1007/eternus01.html
--------------------------------------------------------------------------==

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■ ┏━┳━┳━┓                          ■
 ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.463]2010/07/15            ■
 ■ ┗━┻━┻━┛                          ■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ■今週のテーマ
   メール“以外”でコミュニケーション
 ■今週のキーワード(from @IT用語事典)
   ソーシャルブックマーク
 ■[コラム]@IT MONOist編集担当のつぶやき
   ランチで文化の衝突を目撃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

会社のマウスを新調しました(自腹で)。ボールマウスから光学式へ、さらにワイヤ
レスに。デザインも大変素晴らしいのですが、1週間たってもカーソルがふらふらし
いまだ慣れません。キーボードやマウスのようなデバイスは、これぞという製品に出
会ったら、予備を含めて確保しないといけないかも、と思いました。

■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです

【テーマ】メール“以外”でコミュニケーション

●生中継初心者必見! Ustreamの基本的な使い方とは
デザイナのためのWeb学習帳(7)

@ITをご覧の方であれば、もちろん「Ustream」が何であるかはご存じのことだろ
う。最近では、iPhoneの普及や日本語化された影響からか(?)、IT関係者以外にも
広まってきている。先日、永田町の長いエスカレーターで、若い女性(渋谷にいそう
なギャル!)が「ユースト(Ustream)って知ってる? 私もやってみたいんだよ
ねー」という話をしていた。

Ustreamとは、ひと言でいうなら「誰でも手軽にできるライブストリーミング(生中
継、ライブ配信)サービス」だ。複雑な設定もいらず、インターネットに接続できる
端末とWebカメラさえあれば、すぐに始めることができる。

どんな放送をするかは、あなた次第。筆者は、以下のように「おばかアプリ選手権」
の生中継をすることもあれば、自宅での料理をライブ配信したり、登山の様子を現地
から生中継したりしている……

▼続きは「本文」へ
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/benkyo/webstudy07/01.html


さらに「メール“以外”でコミュニケーション」関連記事は……

●ともだち373人できるかな――IMセキュリティ定点観測
川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(26) 「ところで、IMのセキュリ
ティってどうなんですか」の問いに体当たりで調査! 川口はメッセンジャーをこう
使う……?(2010/6/22)
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/kawaguchi/026.html

●Tumblrを使ってみた
本音のWebサービスガイド(1) 多様すぎて、どれを使えばいいのか悩むWebサービ
ス。引用が容易で話題のライフストリームでもあるTumblr。4人のご意見番の感触
は?(2008/8/6)
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/useit01/01.html

●パフォーマンスを語るために歴史を語ろう
NewsInsight Twitterが新しいコミュニケーションのプラットフォームとなるという
予感は多くの人が持っていると思う。それはTwitter上で今まで見えなかったものが
可視化され、新しいコミュニケーションが生まれているからだ(2010/2/19)
http://www.atmarkit.co.jp/news/201002/19/togetter.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


==@IT [PR]-----------------------------------------------------------------
@IT情報マネジメント カンファレンス:仮想化の実力を引き出す構築・運用管理術
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
  @ITの調査で、約70%の読者が仮想化技術を導入済み/導入検討中だと回答
  しています。ただ、仮想化導入はメリットばかりではないのが実状のようで
  す。「思ったよりパフォーマンスがでない」「バックアップやライセンス管
  理が複雑化した」といった不満も聞こえきます。本セミナーでは、仮想化技
  術の優位性を引き出すための具体的な設計・管理手法について解説します。
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
◇ 2010年7月27日(火) アキバプラザ ホール 参加無料/事前登録制 定員150名 ◇
 お申し込み・詳細は ≫ http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EV072713
--------------------------------------------------------------------------==


■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ソーシャルブックマーク

Webブラウザのブックマーク(お気に入り)で気に入ったWebサイト(URL/URI)を登
録するように、ブックマークをWeb上に保存・分類・公開して複数のユーザーで共有
したもの。またはそれを可能にする技術や機能、サービスのこと。

Webブラウザのブックマークは、自分が後で再びアクセスする際に便利なようにURLを
登録しておくものだが、ソーシャルブックマークはそうした目的以外に、他人の目に
触れることを前提に「私のオススメサイト一覧」「特定の切り口で編集したリンク
集」を作る意味があり、メディアとしての機能・性質を持つ。そのため、代表的な
CGMの1つに数えられる……

▼続きは「@IT情報マネジメント用語事典」へ
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/sbm.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■[コラム]@IT MONOist編集担当のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ランチで文化の衝突を目撃

伊丹十三監督の映画「タンポポ」が公開されたころ、日本中にグルメブームが起こっ
ていたようで、フランス料理やイタリア料理のマナー講座などが大盛況だったようで
すね(わたし自身はまだ子供だったため、残念ながらブームを体感していません)。
パスタは皿の端で巻き取って食べるべし、などというルールが一般に浸透したのもこ
うしたブームを通過してきたからこそだと思います。

一方で、日本的なマナーというのもあり、女性は大口を開けず静かに食べるべきだ、
といった儒教文化圏的観念も、グルメブーム時には同時に存在していたのではないで
しょうか。そのころにいいお年ごろだったであろう、妙齢女性のパスタ食の姿を見る
につけ、そのように思うようになりました(最近では大口できれいに食べる大食い女
性の食べ方に好感を持つ人もおり、必ずしも女性らしい食べ方だけがよしとされてい
るわけではないように思います)。

あまりよくないことですが、わたしには1人で昼食に出たときに、目のやり場もなく
対面で食事する方を意味もなく見てしまう癖があります(これこそ行儀がよくないで
すね、すみません)。見ていて気付いたのは、あの時代にお年ごろだった女性の食べ
方だけが非常に独特だということです。

 食べ方についてはいくつかに分類できます。

 1.徹底的に巻き取って口に運ぶ
 2.半分だけ巻き取って、口からはみだした分をかみ切ってぼろっと皿に戻す
 3.半分だけ巻き取って、口からはみだした分を思い切りすする
 4.半分だけ巻き取って、口からはみだした分をたらしながら、口の中の麺を
   先にそしゃく、その後に残りの麺をすする
 5.ラーメン、焼きそば同様にしっかりすする

5については、ごくわずかしか目撃していません。気取ったていになるのを嫌った男
性に多いパターンかもしれませんが、最も日本的食文化に忠実であるとも思います。

ちなみに、1〜4については口に運ぶまでの挙動はほぼ共通しており、ほとんどのケー
スでスローモーションのようにゆっくりと、おそるおそるちいさくすぼめた口に運ぶ
ことが判明しています(そんなに怖いのかしら、とこちらが思うほどに)。おそらく
女性は大口を開けて食事をしてはならない、というルールがベースとして浸透してい
たからではないかと想像します。

また、2〜4タイプは、麺を見たらすすりたいという日本的食文化の魂と、グルメのマ
ナーとしての巻き取らねばならないという意志のせめぎ合い、両者による制約の度合
いの濃度差によって段階的に体系化できると思います。目撃するたびに、失礼なこと
は承知ですが、濃度を推測しながら、あぁ文化の衝突と克服がいまここで起こってい
るんだな、などという壮大な妄想を巡らせてしまいます。1人ランチなので妄想が止
まらないんですよね……。

興味深い例としては、「半分だけ巻き取って口に運び、口からはみ出した麺をぶら下
げたまま、友人の会話に相づちをうって麺をぶらぶらさせる」という事例も目撃しま
した。このケースでは最終的には4のパターンに収束しました。

わたしは、おいしく食べられればそれでよいと思います。ただし、マナーに気を使う
なら徹底してほしいとも思います。さらにいうと、すすらないのがマナーなどという
なら、麺にしなければいいのに、とも思います。おいしいから食べますけれども。

ここまで書いてあらためて思いましたが、こんな観察をしてしまうわたしが最も非礼
ですね。ちなみに、わたし自身は1の無理やりにでも全部巻き取って食べる1タイプで
観察しすぎて人の目が気になるタイプともいえます。

    (エンジニアリング・メディア編集統括部 @IT MONOist編集部:原田美穂)

▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                       (@IT通信/編集担当:宮田健)


==@IT [PR]-----------------------------------------------------------------
━━━──---- 第10回 @IT情報マネジメント カンファレンス ----──━━━━
━━━──---- 仮想化の真の実力を引き出す構築・運用管理術 ----──━━━━
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
  特別講演には株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン システム部長の
  渡辺 信之氏 をお招きし、セキュリティ事故を機に仮想化に成功したGDOの、
  仮想化製品の選定から稼動後の状況〜今後の施策までをお話しいただきます。

  仮想化技術の導入を検討中の方にはもちろん、すでに導入済みの方にも、
  ひとつの事例としてぜひご聴講いただきたい内容です。

◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
 お申し込み・詳細は ≫ http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EV072714
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆

  ◇ 日時:2010年7月27日(火) 13:30〜18:10 (受付 13:00〜)
  ◇ 場所:アキバプラザ ホール
  ◇ 定員:150名(参加無料。事前に申込サイトより参加登録をお願いします)

◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
 お申し込み・詳細は ≫ http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EV072714
--------------------------------------------------------------------------==

==PR------------------------------------------------------------------------
◆◆クラウド時代を生き抜きたいエンジニアに贈る『インフラエンジニアDay』◆◆
     クラウドコンピューティングによってIT業界がどう変わるのか、
     ITエンジニアはどう変わるべきかを考えるセミナーイベント!!
◆◆◆◆◆◆◆◆日時 7月31日(土)◆◆◆◆会場 大阪(梅田)◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆参加無料◆ http://www.pasonatech.co.jp/campaign/cloud_o/?mmcd=7 ◆◆◆
--------------------------------------------------------------------------==


==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------

@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。

▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html

▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
 の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php

本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)

発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
                 Copyright(C) 2010 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==