==ITmedia [PR]--------------------------------------------------------------
   日本最大級のバーチャルエキスポ【ITmedia Virtual EXPO 2010】開催!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
〜企業ITからモノづくりまで、8テーマのトレンドをバーチャルで体感する1週間〜
        開催期間:2010年9月7日〜9月13日 参加費:無料

┏………………………… 【基調講演をオンデマンド配信】 …………………………┓
:      クオンタムリープ株式会社 代表取締役 出井 伸之 氏      :
:     株式会社ローランド・ベルガー日本法人会長 遠藤 功 氏     :
┗………………………………………………………………………………………………┛
【事前登録受付中】→ http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=VE072003
--------------------------------------------------------------------------==

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■ ┏━┳━┳━┓                          ■
 ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.465]2010/07/29            ■
 ■ ┗━┻━┻━┛                          ■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ■今週のテーマ
   おさえておきたい、こんな言語
 ■アイティメディアからのお知らせ
   「PCクラスタを活かせば、設計CAEはもっと進化する!」開催のお知らせ
 ■今週のキーワード(from @IT用語事典)
   ハニーポット
 ■[コラム]@IT編集部員のつぶやき
   ノーティフィケーションて便利……!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

高校時代の水泳部が「部史」を作るというので、現役時代の写真を部屋中ひっくり返
して探しました。過去3回の引っ越しでも開かなかった段ボールから、当時の写真に
加え、いろんな方とやりとりした手紙なども発掘してしまいました。開封したらその
時点で強制的に夏休みに入りそうなほどの破壊力。手紙が持つ物理的/心理的な
“重み”は電子メールにはない魅力であり、欠点だと感じました。

■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです

【テーマ】おさえておきたい、こんな言語

●Rは統計解析のブッシュナイフだ
実践! Rで学ぶ統計解析の基礎(1)

21世紀になって、経営学者の故ピーター・ドラッカー氏が言うところの知識労働者は
ますます統計解析を必要する局面が増えてきました。この状況は、20世紀後半から21
世紀に起きた計算機能力の増大とインターネットの発展を基礎に、3つの大きな潮流
が現れたことがキッカケとなっているように思います。その3つの潮流とは、オープ
ンソース、オープンデータ、そしてオープンアイデアです。後ろの2つは今筆者が名
付けました。

オープンソースは、皆さんがご存知のように、Linux、Apache、Perl、Python、Ruby
などのOSやアプリケーション、プログラミング言語などのソフトウェアのソースコー
ドがオープンに公開され、グローバルな規模で開発が行われてきたムーブメントとそ
の成果物のことです。統計の分野におけるオープンソースソフトウェアのデファクト
スタンダードは「R」という統計言語+統合環境です。これについての詳細はおいお
い解説しますが、ざっと次のような特徴を持っています

●Rの特徴

 ・統計解析言語Sをベースに構築されたオープンソースのプログラミング言語であ
  る(Rという名前はアルファベットのSの前にRがあるところから取られている)
 ・インタプリタ言語で簡単な文法のために習得が容易である
 ・言語はオブジェクト指向言語的側面と関数型言語的側面がある
 ・強力な統計解析・データ解析機能を最初から持っている
    :

▼続きは「本文」へ
http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/stat/01/stat01a.html


さらに「おさえておきたい、こんな言語」関連記事は……

●Google Go登場の背景
新世代の並列処理言語Google Goをひもとく(1) 突然登場した新しいプログラミン
グ言語「Go」。その独自性、魅力を余すところなく堪能してみよう(2009/12/2)
http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/go/01/go01a.html

●Salesforceで開発するということ
Force.com Free Editionで学ぶSalesforce開発(1) クラウドプラットフォームを
打ち出したSalesforce。Force.com上でのアプリケーション開発を学ぼう
(2009/12/14)
http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/sf/01/sf01a.html

●ちょっと変わったLisp入門
Gaucheでメタプログラミング(1) Lispの一種であるScheme。いくつかある処理系
の中でも気軽にスクリプトを書けるGaucheでLispの世界を体験してみよう
(2008/10/31)
http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/gauche/01/gauche01a.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


==ITmedia [PR]--------------------------------------------------------------
【ITmedia エンタープライズ編集部より 〜セミナー開催のお知らせ〜 】
 8月6日(金)『第5回クラウドコンピューティングセミナー』を開催します。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 日本Androidの会 会長の丸山 不二夫氏には、インターネットクラウドの歴史と、
 クラウドプレーヤーがリアルビジネスにもたらした効果を紐解いていただきます。
 楽天 技術理事 吉岡 弘隆氏には、サービス開始以来、3万店をこえる電子商取引
 を支える楽天のIT基盤、そのスケーラブルコンピューティング環境の運用/構築
 ストーリーから次世代ITインフラのあるべき姿をご解説いただきます。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ■詳細/お申し込み≫ http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EV080614
--------------------------------------------------------------------------==


■アイティメディアからのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「PCクラスタを活かせば、設計CAEはもっと進化する!」開催のお知らせ

@IT MONOist メカ設計フォーラムでは、2010年8月4日に、少人数制のゼミナール
「PCクラスタを活かせば、設計CAEはもっと進化する!」(参加費無料)をアイティ
メディア セミナールームで開催します。

今回は7月9日に行ったセミナーよりも、さらに設計現場の現実問題に突っ込みまくっ
た内容でお届けします。HPCやPCクラスタのことをよく知らない方でも、分かりやす
い内容となっています。定員30人の小さなセミナーなので、個性的な講師たちのあふ
れんばかりの熱気を間近に感じることができるでしょう。

本ゼミナールのアジェンダは、いつものように基調講演の区切りがなく、「1限目」
「2限目」と、ノスタルジックというか、不思議というか……そんな構成になってい
ます。これは来場した皆さまの頭の中で、ストーリーが描きやすいように配慮されて
いるからなのです。

その3限目では、メカ設計フォーラムの連載「設計者CAEを始める前にシッカリ学ぶ有
限要素法」でおなじみの、キャドラボ 栗崎彰氏が登場します。非常にコムズカシイ
分野を、分かりやすいよう例えを駆使し、丸〜くやさしく解説する、栗崎節がさく裂
します。

パネルディスカッションでは、設計者CAEとHPCの取り組みについて、「人間」「イン
フラ」「運用」の3つに分け、熱く議論します。外資系ベンダで長年にわたり、CADや
CAEに従事し、設計者と解析専任者の両方の気持ちが分かる栗崎氏だからこその、鋭
い突っ込みにご期待を。

 日程  2010年8月4日(水) 14:15〜18:00 (受付 13:45〜)
 会場  大手町JAビル7F アイティメディア株式会社 セミナールーム
 定員  30名  ※定員になり次第、締め切らせていただきます
 参加費 無料
 対象  解析、設計業務を担当する技術者の方
 主催  アイティメディア株式会社 @IT MONOist編集部
 協賛  富士通株式会社

▼「PCクラスタを活かせば、設計CAEはもっと進化する!」詳細・ご応募はこちら
https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/190

                      (@IT MONOist編集部:小林由美)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ハニーポット

ハッカーやクラッカーに対して、あたかも“本物のシステム”であるかのように見せ
かけるおとりのような仕組み。

あらかじめハッカーやクラッカーをおびき寄せるよう設定されているサーバやネット
ワーク機器を指す。

 ハニーポットの主要な要素は以下のとおり。

 ・見かけも動作も本物そっくりにする
 ・ハニーポット自身の存在が明らかにならないようにする
 ・ハニーポットが危うくなったときのために、トラフィックを遮断する機能を
 ・備えているDMZに設置する
 ・侵入を検知したら、気付かれないように警報を鳴らす
 ・侵入を検知したら、すべての侵入者の行動記録をとる……

▼続きは「@IT セキュリティ用語辞典」へ
http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/honeypot.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■[コラム]@IT編集部員のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ノーティフィケーションて便利……!?

会社や家でパソコンを使っているとき、「ポ〜ン」とか「ピロローン」という音が
鳴ったり、ブルルッと手元やポケット内のデバイスが震えたりすることが増えまし
た。以前は「お、メールが来たかな」という感じで、便利に思っていたのですが、最
近は、これが行き過ぎてるなと思うようになりました。

iPhoneは5分おきにポーリングしてメールをチェックしているので、たとえPCを開い
ているときでも、新着メールを知るのは「ポケットの震え」によることが増えまし
た。まずこれが第1段階。新着を知るのはポケット内の微妙な震えでありながら、実
際のメールチェックはPC、というのが意外にいい感じに思いました。

Google ChromeのExtensionにGmailチェッカーというのがあって、これも便利そうな
ので入れることにしました。これで2重に新着メールを知らせてくれるようになりま
した。まあいい感じです。

最近、TwitterのWebクライアントとしてSeesmicというものを使っているのですが、
Webアプリでありながらmentionやreplyを音で知らせてくれるようになりました。便
利ですね。

……この辺りまではよかったんです。

最近、Android端末(Nexus Oneというやつです)とiPadを買いました。Androidは
買ったばかりなので、2つほどTwitterクライアントを入れたのですが、それぞれが
ノーティフィケーションを出してくれます。もちろん新着メールや新着SMSも知らせ
てくれます。さらに最近、弊社ではYammerという企業向けTwitterともいうべきサー
ビスを実験的に使い始めたのですが、このAndroid向けクライアントも、ノーティ
フィケーションを出してくれます。

もう、あれこれ音が鳴りすぎて嫌なんです(だったら止めろという話ですが)。しか
も、どれがどれだか分かりません。こういうとき、ライフハッカーと呼ばれる人なら
フィルタリングやら転送機能やらを駆使して必要なときだけ音を出したり、音色を分
けたり、なんていう設定をチャチャっとやっちゃうのかもしれませんね。めんどくさ
がり屋の私は、メガネのガラス面に文字が流れるようなSFの世界が実現するまでは、
当面は音に悩まされてみようかと思っています(メガネに文字が流れてうっとうしい
かどうかは、ぜひやってみたいですよね)。

                           (@IT編集部:西村賢)

▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                       (@IT通信/編集担当:宮田健)


==@IT [PR]-----------------------------------------------------------------
「本当に役にたつ」設計CAEとHPCとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 設計開発で行き交うデジタルデータは、解析ソフトの進化も伴い、どんどん大
規模化しています。そこで、HPCを設計者CAEのプロセスに上手に組み込んでいけ
ば、設計の効率化および作業負荷減少、設計スピードアップ、現場コスト削減な
ど、うれしい効果が見込めます。しかしながらHPCと設計者をつなぐためには、解
決すべきさまざまな課題があるのも事実。

 8月4日(水)開催の@IT MONOistゼミナール

http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EV080415 )では、設計者とHPCを
つなぐための具体策を示します。「HPCは設計者CAEからは、ちょっと遠いような
気がする」方も、「HPCのメリットは分かるけれど、実際に設計現場でどう展開す
ればうまくいくのか分からない」方も、ぜひご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● @IT MONOistゼミナール [定員30名 参加無料]
  PCクラスタを活かせば、設計CAEはもっと進化する!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・主催:@IT MONOist編集部
 ・お申込/詳細はこちら→ http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=EV080415
--------------------------------------------------------------------------==

==PR------------------------------------------------------------------------
◆◇ アジア最大規模のLinux/OSS国際カンファレンス「LinuxCon Japan/Tokyo2010」
◇◆【会期】2010年9月27日(月)〜29日(水)【会場】六本木アカデミーヒルズ
◆  開発コミュニティと業界のグローバル・リーダーが東京に集結
◇  Linux/OSSの今後がわかる3日間 約60セッション
    詳細・申込→ http://events.linuxfoundation.jp/events/linuxcon-japan
--------------------------------------------------------------------------==


==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------

@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。

▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html

▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
 の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php

本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)

発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
                 Copyright(C) 2010 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==