==PR------------------------------------------------------------------------
【 3/15 開催 】NEC / EMC共同セミナー
コスト削減そして情報活用 〜ビジネスへ貢献するクラウドITを目指して〜
ITインフラ再構築し、安心・安全のクラウド基盤実現はEMCとNECにお任せ!
基調講演は、@IT編集長 三木泉氏 と タレント森下千里さん
【受講料無料/お申し込み】: http://www.sbbit.jp/eventinfo/11677
--------------------------------------------------------------------------==
==@IT Special [PR]---------------------------------------------------------
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━
===プライベートクラウドから、これからの企業ITを考える===
□ @IT編集長、三木泉が富士通担当者に切り込む! □
□□ 「プライベートクラウドをお題目だけで終わらせない方法は」 □□
Check! http://www.atmarkit.co.jp/ad/fujitsu/eternus1102/eternus1102.html
--------------------------------------------------------------------------==
--------------------------------------------------------------------------==
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ┏━┳━┳━┓ ■
■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.495]2011/3/3 ■
■ ┗━┻━┻━┛ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■
■今週のテーマ
花粉も防ぐ! イオンの恩恵
■今週のキーワード(from @IT用語事典)
リチウムイオン・バッテリ
■[コラム]アイティメディアの女子のつぶやき
クスリの神様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
先日、関東地方で春一番が吹き、とうとう花粉が飛び始めました。つらい季節が到来
しましたね。そんな花粉症の方々にお勧めなのが、鼻の周りにイオンのバリアを塗る
クスリです。実際に使っていますが、「花粉症で鼻水が止まらない!」という方に
は、かなり効果的だと思います。というわけで今週は、花粉も防いでくれる「イオ
ン」の身近な恩恵について解説した記事を集めてみました。
■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです
【テーマ】花粉も防ぐ! イオンの恩恵
●電池の基本構成と充放電の原理
知っておきたい 電池の仕組み(2)
電池は2種類の金属と電解液から構成されます。この2種類の金属とは、一方は電解液
に溶けやすい金属、もう一方は電解液に溶けにくい金属で、電解液は金属を溶かす液
といえます。十円玉と一円玉の電池では、一円玉が溶けやすい金属、十円玉が溶けに
くい金属になります。
それでは、金属が電解液に溶けやすいとはどういうことでしょうか。物質は原子か
ら構成されます。金属も原子の集まりであり、原子核にあるプラス電荷と電子のマイ
ナス電荷がつりあっている状態です。これが、電解液に溶けるとイオンという状態に
なります。
イオンは原子核のプラス電荷に対して、電子のマイナス電荷が少ない状態で、正確
には陽イオンと呼びます。逆にマイナス電荷が多いイオンもあり、これを陰イオンと
呼びます。電池では陽イオンが反応の主体となることが多いので、ここでは、単にイ
オンといえば陽イオンを指すとしておきます。金属が電解液に溶けてイオンの状態と
なると同時に電子を生み出すため、電気を発生させることができます。
溶けやすい金属とはイオンになりやすい金属のことであり、このイオンになりやす
さのことを「イオン化傾向」と呼びます。イオンになりやすさは金属と電解液によっ
て決まります。イオン化傾向は、「電極電位」として数値であらわすことができま
す……
▼続きは「本文」へ
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/battery/02/battery02a.html
さらに「花粉も防ぐ! イオンの恩恵」関連記事は……
●次世代電池中のイオンの動き、見えた
電子機器フォーラムNews ハイブリッドカー搭載に向けたリチウムイオン電池の課題
解決に有力とされる技術の機構が解明された(2008/8/11)
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/news/2008/08/11ion.html
●MK色素を用いた太陽電池、高価・低耐久性を解決
電子機器フォーラムNews 色素増感太陽電池としては世界最高の変換効率7.6%を達
成。イオンゲル電解質タイプでも5.5%の効率を得た(2008/11/19)
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/news/2008/11/19nedo.html
●基礎技術は日本が持っている──電気自動車の未来
宙博2009レポート 慶應義塾大学教授の清水浩氏は、宙博2009で電気自動車を中心に
環境問題を克服し、さらに世界が豊かになる未来像を語った(2009/12/9)
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/special/kankyo/sora/sora_01.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
==PR------------------------------------------------------------------------
≪ 意外と忘れがちなITシステムの物理インフラの改善、ちゃんとできてますか? ≫
https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/251
本格的はクラウド時代を迎えた今、物理インフラがビジネスに与えるインパクトは増
大しています。クラウド/仮想化に適した配線を実施する為に気をつけたいポイント
や、現場で起こりがちな運用課題や今後に見込まれる展開を解説していきます。
--------------------------------------------------------------------------==
■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ リチウムイオン・バッテリ
lithium-ion battery
陽極、負極間でのリチウムイオンの交換を利用して、充電・放電を行う2次電池。リ
チウムイオン・バッテリはエネルギー密度(単位重量あたりに保持できる電気エネル
ギーの量)が大きく、軽量で、高速充電が可能、カドミウムのような有害物質を含ま
ない、メモリ効果が小さい、使用可能温度帯が広いなどの特長がある。
家電製品やノート型PC向けのバッテリとしては、NiCdバッテリ(ニッケル・カドミウ
ム・バッテリ、ニッカド・バッテリ)からNiMHバッテリ(ニッケル水素バッテリ)へ
と主流が変遷してきた。その後リチウムイオン・バッテリが発表されたが、当初は製
造コストが高く、製造できるメーカーも一部に限られていたため、ビデオカメラなど
一部の機器でのみ利用されていた。その後供給体制も整備され、それに従って製造コ
ストが低下してきたことから、最近では家電製品からノート型PCまで、リチウムイオ
ン・バッテリを採用する製品が増加している。
▼続きは「Insider's Computer Dictionary」へ
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/81/5786081.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■[コラム]アイティメディアの女子のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ クスリの神様
ラーメン屋にて、小学5年生くらいの男の子がカウンタ越しに店主と話している。
「鼻がムズムズする」。そうか少年、それは花粉症だな、かわいそうにと、ギョーザ
を食べながら私は思った。ラーメン屋を出る。猫がするみたいに思い切り伸びて欠伸
してみた。ふんわり暖かい風が吹き、春って感じがした。私は花粉症とは無縁であ
る。うらやましがられるが、これはひとえに祖母のおかげなのである。
私は幼いころ体が弱く、アレルギー体質だった。ことさら花粉はダメで、春は決まっ
て鼻はズビズビ、袖はガビガビ。そんな私をふびんに思い立ち上がったのは祖母。い
にしえの知恵を使い、その辺りの植物でさまざまな「クスリ」を開発してくれた。
まずは、弟切草で作った液。ティッシュでこよりを作り、先端にそれを含ませて鼻の
奥まで入れると、ひとしきりくしゃみが出た後、ミントを吸ったような爽快感で鼻ど
おりがスッとした。それから乾燥ドクダミを煮出すドクダミ茶。「飲み続ければ、体
調が良くなる」と毎日飲まされた。そして「これが一番効いたのでは?」と思えるの
が、ニンニクのしそ漬け。私は、まずいと決め込み、舌に乗せないよう朝夜7粒ずつ
注意深く食べた。サボってごちそうさまをしようとすると、「体質改善!」の掛け声
とともに、祖母にニンニクをよそられてしまう。そんな日々を数年続けた中3の春、
私には花粉症が訪れなかった。
実家を離れたいま、働きながら毎日食事を作る大変さが身にしみている。あのころ、
祖母は家業の酒屋をこなした後、私のためを思い、一心にクスリを作っていた。ニン
ニクを嫌がったりして、私が祖母だったらどんな気持ちか、考えただけで胸が締め付
けられる。あの日に戻れるなら、10回以上かんで味わって、美味しいといいながら、
10粒くらい食べたい。
その祖母が昨夏、熱中症で倒れ、とても心配したが、すぐ元気になり畑仕事に戻っ
た。電話すると、「ポカリスエットを作って飲んでるから大丈夫」とのこと。どうや
らポカリスエットの成分表示を参考に、水、果物の缶詰の汁、酢、塩でポカリスエッ
トのようなものを開発したらしい。夏休みに一緒にトウモロコシを収穫する約束をし
て電話を切った。
▼アレルギー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
(メディア開発本部:酒井 真弓)
▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
(@IT通信/編集担当:平田修)
==ITmedia [PR]--------------------------------------------------------------
■◆ITmedia エンタープライズ×ビジネスICTセミナー
■◆攻めのクラウド活用で収益アップ!マーケティング業務におけるクラウド活用術
[詳細・お申込み] https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/247
本セミナーでは、簡単に導入のできるクラウドサービスの活用術として、マーケティ
ング部門での業務改善に貢献するサービスを中心にご紹介します。メール、リード、
モバイルなどのマーケティング活用事例も公開しますので、ぜひご来場下さい!
≪特別対談 ITR シニアアナリスト 舘野真人×アイティメディア 浅井英二≫
『攻めのクラウド活用──新たなビジネスモデルの創出を模索する』
クラウドの積極導入、スマートデバイスの普及により、これまでのITにあった制約や
限界をなくしていくことで、自由な発想でクラウドを活用する土壌が整いつつありま
す。本対談では、新たなビジネスモデルの創出をも可能にする"攻めのクラウド活用"
について議論します。
≪クラウドを活用したマーケティングソリューション最前線≫
○ 成功事例に学ぶ!メールマーケティング最新活用術
○ リードやリストの中から「今、買いそうな」顧客を見つけ出す方法とは?
○ ROI向上のための、クラウド型マーケティングプラットフォーム活用法
○ モバイルユーザとのタッチポイントを創出させる方法とは?
--------------------------------------------------------------------------==
==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------
@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。
▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html
▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php
本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)
発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2011 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==
|