==PR------------------------------------------------------------------------
多発する情報漏えい事故は対岸の火事?起きてしまった時の対策はできていますか?
     https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/264
 6月16日(木)開催 @IT情報漏えい対策セミナー 特別講演『情報漏えい後始末』
◆サイバー大学 園田氏が昨今の事例を踏まえ、対処手順とその準備について解説
◆基調講演はJPCERT/CC 早貸氏がサイバー攻撃の現状と対策について分析結果を公開
--------------------------------------------------------------------------==

--------------------------------------------------------------------------==

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■ ┏━┳━┳━┓                          ■
 ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.507]2011/6/2             ■
 ■ ┗━┻━┻━┛                          ■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ■今週のテーマ
   iOS 5発表までにiOS SDKのAPIを振り返る
 ■今週のキーワード(from @IT用語事典)
   API (Application Programming Interface)
 ■[コラム]アイティメディア新入社員のつぶやき
   ウワサで踊ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

昨日、突然アップルから送られてきたニュースリリースに、6月6日開催のアップルの
開発者向けイベント「WWDC」で「iOS 5」を発表する、とありました。どんな機能が
追加されるか、iPhone/iPadアプリ開発者は楽しみに待っているところではないでし
ょうか。そこで今回は、iOS 4までの機能を振り返っておさらいして、iOS 5の新機能
が分かるように、iOS(以前は、iPhone OS) SDKのAPIについて解説した記事を集め
ました。

■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです

【テーマ】iOS 5公開までにiOS SDKのAPIを振り返る

●iOS 4の新機能13選&AssetsLibraryで作る画像ビューア
SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(終)

今さら聞けないiOS 4の新機能について、おさらい

 本連載もいよいよ、今回で最終回です。今回は、iOS 4で追加された13の機能につ
いておさらいし、「AssetsLibrary」フレームワークを用いてフォトライブラリへア
クセスするアプリを作成します。iOS 4で追加された機能は、前回の「EventKitとiAd
でiPhoneアプリにカレンダーと広告を付けるには」で紹介した機能も含まれますの
で、併せてご覧ください。

【1】「Fast App Switching」によるマルチタスキング

 マルチタスキングは、ユーザーが複数アプリの切り替えを手軽に行えるように導入
された仕組みです。iOS 4までは、一度に1つのアプリしか起動できず、別のアプリを
起動しようとした場合は起動中のアプリを終了させる必要がありました。

□「Fast App Switching」の仕組み

 それが「Fast App Switching」という機能が導入されたことで、アプリを終了させ
ることなく瞬時に別のアプリに切り替えることが可能になりました……


▼続きは「本文」へ
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/iphonesdk07/01.html


さらに「iOS 5公開までにiOS SDKのAPIを振り返る」関連記事は……

●Core Graphicsで作るiPad向けお絵描きアプリの基礎
SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(5) 画面を指でなぞって絵を描くiPad
用アプリ作成の基本や、Core Graphicsフレームワークの便利なAPIを解説します
(2010/12/15)
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/iphonesdk05/01.html

●iPhoneアプリで位置情報と地図を使うための基礎知識
iOSでジオ(GEO)プログミラング入門(1) 利用が加速するジオメディアを使うた
めの基礎としてCoreLocationとMapKitの2つのフレームワークの使い方を中心に解説
します(2011/4/14)
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/geoios01/01.html

●ここが大変だよiPhone実機テスト+OS 3.0の新機能
ここが大変だよiPhone開発(4) 作成したアプリをiPhone/iPod touchの実機で動
かす手順を説明し、iPhone OS 3.0で追加された気になる機能とサンプルも紹介しま
す(2009/10/27)
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/iphone04/01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



==PR------------------------------------------------------------------------
〜〜 震災で改めて気付かされたクラウドのビジネス環境変化への柔軟な対応力 〜〜
『プライベートクラウドセミナー2011 変化の次代を乗り切る企業クラウド活用術』
     https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/243
● TCO削減、事業継続性、災害対策などのクラウドがもたらす価値や役割を解説
● 東急リバブルの導入事例を紹介!導入時、実際に直面した「課題・問題点」とは
--------------------------------------------------------------------------==


■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ API (Application Programming Interface)
  エー・ピー・アイ

プログラムが別のプログラムと通信するためのインターフェイス。

例えば、WindowsなどのOSは、アプリケーションが各種のOSのサービス(ファイルI/O
やメモリ管理など)を利用できるようにするために、サービスの窓口を用意してい
る。これがAPIである。一般的なOSでは、関数の呼び出し形式により、サービスの利
用を可能にする。


▼続きは「 Insider's Computer Dictionary」へ
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/57/5787157.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


■[コラム]アイティメディア新入社員のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━

■ ウワサで踊ろう

いまや、すっかり日常に溶け込んでいるスマートフォン。ちまたでは、この秋に
「iPhone 5が出る」とか、「いいや出るのは、iPhone 4Sだ」とか、いろいろとうわ
さされていますね。何にせよ、まだ姿もはっきり分からない新製品について、あれこ
れと想像を膨らませるのは楽しいものです。

私が携帯電話を初めて触ったのは小学生のころで、年の離れた姉のお下がりを譲り受
けたものでした。もちろん当時はFOMAカード差し替えのようなことはできませんか
ら、お下がりのケータイを通話やメールに使えるわけもなく、ひたすら3和音の着メ
ロを自作して楽しんでいたというのが私のケータイデビューです。

中学生になると、自分もようやく親にケータイを買ってもらえることになりました。
ただでさえ、人一倍関心を持っていたケータイなので、初めて買うものを選んだとき
のワクワク感は、いまでも覚えています。あいにく買って3日後にケチャップを
ぶっかける羽目になったのですが……。

初めてのケータイを手にしてからというもの、新製品が発表されるたびに「どんな機
能が付いたんだろう」「どれだけ使いやすくなったんだろう」とドキドキの連続でし
た。新製品についてのうわさが出始める時期から、2ちゃんのスレに毎日のように張
り付き、「カメラが付くらしい」「ストレート型でも折りたたみ型でもないらしい」
などといった根も葉もない情報に目を輝かせていたあのころを懐かしく思います。

そんな自分の少年時代のことを思い出すと、いまの小中学生も新しく出るスマート
フォンやアプリのうわさに同じようにワクワクしているのかなと、ふと思うときがあ
ります。IT技術の発展に伴い、昔のように「ついにカメラ搭載!?」などという単純な
進化では語りづらくなっているモバイル事情ですが、完成品を享受する楽しみのみな
らず、“これから”を想像する楽しみもあり、続けてほしいところですね。

▼Mac Rumors(アップルの新製品に関する、うわさ情報とニュースのサイト)
http://www.macrumors.com/

▼Android噂情報 | juggly.cn
http://juggly.cn/androidrumors

                  (ビジネスイノベーション統括部:本宮学)


▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                       (@IT通信/編集担当:平田修)


==PR------------------------------------------------------------------------
Biz/Browser Innovation 2011 変化に強い企業をつくる情報システム戦略
https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/255
6月29日に開催される本セミナーでは、第一生命、イトーキの事例から、変化を勝ち
抜いてきた企業の情報システム戦略のポイントを考えます。ぜひ、ご来場下さい。

第一生命事例:『基幹系オンライン環境の変化に対応するBiz/Browser(仮)』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第一生命では、基幹系オンラインのフロントエンド基盤にBiz/Browserを採用した、
63,000台の全社クライアントシステムが2005年から本格稼働しています。稼働から
約6年間の間に、サーバやクライアントのシステム環境は変化していますが、その環
境変化に起因する業務画面修正の回数は『ゼロ』。このような、変化への対応に強い
システム構築事例をご紹介します。

イトーキ事例:『ユーザ企業が維持する基幹業務システムの現状と将来展望』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イトーキはユーザビリティの向上を目的に、メインフレームの基幹業務システムを
リッチクライアントにすべて切り替え、その後コスト削減とコスト構造変革の実現を
目的にUNIX機へのマイグレーションを実施しました。各段階でBiz/Browserが果たし
た役割を解説します。また、今後ユーザ企業として基幹業務システムを維持するうえ
での限界と可能性を検討しました。その結果もご紹介します。
--------------------------------------------------------------------------==


==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------

@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。

▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html

▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
 の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php

本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)

発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
                 Copyright(C) 2011 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==