==PR------------------------------------------------------------------------
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■ Amazonギフト券が当たる
震災で変わる情報管理ニーズにストレージはどう応える?------------------------
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■ アンケート実施中!
http://www.atmarkit.co.jp/ad/fujitsu/eternus1107/eternus1107.html
----- IDCジャパン アナリストと富士通ストレージ キーマンが徹底対談! -----
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
スマートフォンソリューションセミナー2011 BlackBerryが変革するワークスタイル
https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/256
事例や企業導入を成功に導くためのチェックポイント、効果を最大化する活用方法を
ご紹介!講演やデモ、タッチ&トライでBlackBerryの魅力を体感してください!
★特典★ 日本未発売の機種"BlackBerry Torch 9800"を1名様に抽選でプレゼント!
--------------------------------------------------------------------------==
--------------------------------------------------------------------------==
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ┏━┳━┳━┓ ■
■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.515]2011/7/27 ■
■ ┗━┻━┻━┛ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■
■今週のテーマ
スマホアプリ開発でテストやセキュリティを気にしてますか?
■今週のキーワード(from @IT用語事典)
テスト駆動開発
■[コラム]犬が大好きな営業部員のつぶやき
ゴン太の一生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
@IT記事でも取り上げていますが、ついにWindows Phone端末が日本でも発売される
という発表がありました。iPhoneやAndroidにWindows Phoneが加わったので、
スマートフォンアプリ開発者の皆さんは「選択肢が増えて面白くなってきた」と感じ
たり「どれを使えばいいか悩む」と思ったりしているのではないでしょうか。そんな
スマホアプリ開発者の別の悩みの種といえば、テストやセキュリティですね。@IT
では、スマホアプリ開発に関するテストやセキュリティの記事もあるので、集めて
みました。
■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです
【テーマ】スマホアプリ開発でテストやセキュリティを気にしてますか?
●売れるスマホアプリを目指せ! テスト達人への道
安藤幸央のランダウン(56)
■ 売れるアプリを作るために重要な“使い心地”
iPhoneやAndroidといった携帯電話端末が広まり、本記事の読者はもちろんのこと、
通勤電車などでもごく普通にスマートフォンの利用者を見かけるようになりました。
単に、iPhone・Androidアプリの利用者としてかかわっている人もいれば、実際に
アプリの開発に携わっている人もいるでしょう。
各種スマートフォンアプリを使っていて、何を感じるでしょうか? さまざまな
アプリの中にはシンプルで細かいところまで行き届いており、使いやすいアプリも
あれば、遅くて使いづらく、頻繁に強制終了してしまうようなアプリまで、玉石混淆
(ぎょくせきこんこう)です。
さて、どんなアプリ開発者も、何もわざわざ使いづらい不安定なアプリが作りたい
わけではありません。誰もが限られた予算と期間の中で、最大限「良い」アプリを
作ろうと考えているはずです。
しかし適切な「テスト」を経たうえでアプリをリリースしないと、想定しない事柄が
起きたり、ユーザーにとって期待外れなものとなり、不安定なままで使ってもらう
ことになってしまいます。また、一度不便な印象を与えてしまうと、そのアプリを
二度と使ってもらえなくなるかもしれません。
そこで、より良いスマートフォンアプリを作るための、地味な作業ではありますが、
大切な「テスト」に関していくつか取り上げていきましょう
▼続きは「本文」へ
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh56.html
さらに「スマホアプリ開発でテストやセキュリティを気にしてますか?」関連
記事は……
●今、見直すべきAndroidのセキュリティ
Androidセキュリティの今、これから(1) 爆発的な勢いで普及し始めたAndroidの
セキュリティを、アプリ開発者や一般ユーザー、ビジネスユーザー、それぞれの観点
で解説(2011/7/15)
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/androsec01/androsec01.html
●デバッグ情報にご用心!
イチから始める! Androidセキュリティ(3) アプリ開発時の味方、デバッグ情報
を不用意に取り扱うと、パスワードなど重要な情報が漏れる一因に(2011/6/6)
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/androbasic03/androbasic01.html
●ここが大変だよiPhone実機テスト+OS 3.0の新機能
ここが大変だよiPhone開発(4) 作成したアプリをiPhone/iPod touchの実機で動か
す手順を説明し、iPhone OS 3.0で追加された気になる機能とサンプルも紹介します
(2009/10/27)
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/iphone04/01.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ テスト駆動開発
TDD / test-driven development / テスト主導型開発
ソフトウェア開発スタイルの1つで、コーディング(あるいは設計)に先立って
テストケースを書き、そのテストをパスするように実装/リファクタリングを行う
というイテレーションを繰り返す技法のこと。テストコードと実装コードを小刻みに
洗練させながら、ソフトウェアのコードと設計の品質を高めていくことを目的にして
いる。
提唱者であるケント・ベック(Kent Beck)の「Test-Driven Development: By
Example」(2003年)によれば、大まかな手順は以下のとおり。
1. 追加したい機能について、テストケースを記述する
2. テストを実行して、失敗することを確認する(レッド)
3. 機能を仮実装してテストを行う。テストに成功するまで修正を繰り返す
4. テストに成功すること(=仕様を満たしている)を確認する(グリーン)
5. グリーンを保ったまま、リファクタリングを行う
6. 1.から繰り返し
最初にテストを書く(テストファースト)ことは、テストケースの形で仕様(どのよ
うな機能や振る舞いを持つソフトウェアを開発するのか)を作ることであり、
コーティング作業のゴールを先に明確にすることになる。この後、レッド(仕様の確
認)→グリーン(動作することの確認)→リファクタリング(コードの整理)の
サイクルを循環的に繰り返していく中で、ソフトウェアの設計および実装コードが
次第に洗練され、システムが形づくられるという点にテスト駆動開発の特徴がある。
▼続きは「情報マネジメント用語辞典」へ
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/tdd.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■[コラム]犬が大好きな営業部員のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ゴン太の一生
最近、iPhoneアプリの「instagram」を毎日チェックしています。
特に、私のお気に入りは、柴犬の写真をアップしてくれるmarutaroさんのアカウント
です。marutaroさんは、毎朝、海の近くを散歩しています。その、楽しそうな表情に
いつも癒されながら通勤しています。
私も、その昔「ゴン太」という名前の犬(雑種)を飼っていました。小学生の私が、
「ペットを飼いたい!」という一心で近所で生まれた子犬をもらってきたのです。
転勤族だったわが家は、いろいろな街に引っ越しました。そのほとんどが住宅街で、
家の庭にロープにつながれて、じっとすることが多かったゴン太を見ると、「ペット
が欲しい!」という私のエゴでもらってきたけれど、「本当にゴン太は幸せなのだろ
うか?」と思うようになりました。
私が高校生のころ、ゴン太が脱走するという事件が発生しました。一日たって、家に
帰ってきましたが、「ゴン太は家でロープにつながれているよりも、野生で暮らした
方が幸せなのかもしれない」といった母の言葉を今でも覚えています。
定年を迎えた両親は、実家のある長崎に帰りました。長崎の実家は山の麓にあり、
ゴン太も大自然の中でのびのびと余生を送りました。
山の中を散歩しているとき、ゴン太は鹿を見つけると猛スピードで追い掛けていまし
た。逃げ足の速い鹿に、ゴン太が追い付くことはありませんでしたが、犬本来の生き
方を取り戻したかのように、毎日生き生きとしていました。
そんなゴン太も3年前に他界。ゴン太のお墓には、「あの世でも鹿を追い掛けられる
ように……」と、父が山で拾ってきた鹿の頭部の白骨が置いてあります。
犬語が分からない限り、ゴン太の一生が幸せだったかは知る由もありません。
「せっかく俗世を離れて静かに暮らしていたのに、鹿を追い掛けさせるとは迷惑な
飼い主だ!」と思われているかもしれませんね……。
▼marutaroさんの写真
http://populagram.appspot.com/user/marutaro/2
(ITインダストリー事業部 営業統括部 第三営業部:寛司 絢子)
▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
(@IT通信/編集担当:平田修)
==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------
@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。
▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html
▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php
本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)
発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2011 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==
|