==PR------------------------------------------------------------------------
◆川崎重工業:超大容量データの遠隔バックアップの取り組みとは?  [富士通]
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 広域災害も念頭に、日々50テラバイトもの情報をリモートバックアップ。
 川崎重工業のリスクマネジメントを支えるICTソリューションをご紹介。
 ※詳しい事例紹介は⇒ http://cc.enq.ne.jp/yvhe/iagf
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
┏【基礎編】講演×【実践編】製品デモで、二度おいしい!
┃「大量データ処理に欠かせない,真のオラクル技術紹介セミナー」
┃**2011年11月21日@大阪、11月22日@東京**
┃ https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/322
┗ 参加無料。お申し込みは、お早めに!!
--------------------------------------------------------------------------==

--------------------------------------------------------------------------==

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■ ┏━┳━┳━┓                          ■
 ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.531]2011/11/17            ■
 ■ ┗━┻━┻━┛                          ■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ■今週のテーマ
   アウェーがホームにやって来る
 ■今週のキーワード(from @IT用語事典)
   ステークホルダー
 ■[コラム]元「I社」の記者のつぶやき
   28歳の“はじめてのおつかい”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

先日、サッカー男子日本代表が北朝鮮に敗れました。ザッケローニ監督になって公式
選17戦目で初の黒星だったということで話題沸騰中です。敗因は、日本が主力を温存
したこともありますが、日本に比べ北朝鮮の意気込みが勝っていたのが大きかったと
ザッケローニ監督も認めています。また、アウェー(サッカーでよくいう「敵地」の
こと)での北朝鮮サポーターの応援や、競技場の芝の状況、空港での選手の長時間拘
束など環境面でもいろいろあったようです。アウェーには、ホーム(国内)にいるわ
れわれには想像もできない何か、が存在します。国によって言語はもちろん、習慣や
宗教、食物などの違いがあります。そして今後、日本がTPPへ参加すると、ホームと
して過ごしている国内でもアウェーを感じる機会が増えることでしょう。オフショア
開発などで海外エンジニアと交流する機会が多いIT業界ですが、今後は今まで想像も
できなかったことが、仕事以外のところでも起こるかもしれません。そこで、今回は
海外と国内の違いに目を向けた記事を集めてみました。

■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです

【テーマ】アウェーがホームにやって来る

●“エンジニアにっぽん”にアジアのエンジニアが思うこと
日本人ITエンジニアはいなくなる?(32)

本連載は今回で6年目を迎える。

「ITの進化とグローバリゼーション、それに伴う仕事と所得の平準化に対して、自分
戦略として個人の高付加価値化は必須である」という考えのも と2003年11月にス
タートした第1回「海外のエンジニアは脅威か」では冒頭で以下のように述べた。

「おそらく、読者が本文を読んでいるこの瞬間に、現在の仕事を『真正面から』奪わ
れることはないだろう。しかし、3カ月後、半年後に、いまと同じ就労環境が続くと
は、誰が確信を持っていえるだろうか。」

2003年の文章である。それからすでに5年たったが、ITとグローバリゼーションの影
響を皆さんはどう受けただろうか。変化を乗りこなし自らの力とすることができただ
ろうか。それとも飲み込まれそうになっているだろうか。

2005年に新卒学生の就職氷河期が終わり、2006〜2007年は企業にとって採用が難しい
採用氷河期といわれた。現在は、アメリカのサブプライムローンに端を発した世界的
同時不況の影響で、就職活動を始めた2010年入社の大学3年生は、厳しい就職難に見
舞われている。国内だけをみても、わずかこれだけの期間で、なんという目まぐるし
い変化だろう。

同じく連載第1回では以下をお伝えした。

「例えば、日本向けのオフショア開発のため、来日している海外ITエンジニアの数は
氷山のほんの一角にすぎない。中国を中心とした、現地にいるITエンジニアが労働力
の物理的な移動を伴わず(つまり来日せず、あなたの職場に来て隣の席に座らなくて
も)、現地にいたまま(つまりは現地の雇用システムに組み込まれていながら)、専
用線を経由して日本の業務を支えることにより、実質的に日本の雇用市場に影響を与
えているのである。」

▼続きは「本文」へ
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/noeinjp32/noeinjp01.html


さらに「アウェーがホームにやって来る」関連記事は……

●思ったほどではなかったシリコンバレーと日本の差
挑戦者たちの履歴書(14) シリコンバレーで着々と友人作りに励む漆原氏だが、
一方で日本と本場が学術的にかけ離れていないことも感じるようになった
(2010/6/11)
http://www.atmarkit.co.jp/im/cits/serial/keymanslife/14/01.html

●日本復興のヒントは、シンガポールにあるか?
経済研究所 研究員は見た!ニッポンのキカイ事情(6) 今回は4節リンクのうち、
2次元動作について解説する。「自由度」や「対偶」についてあらためて確認してい
く(2011/4/20)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1104/20/news004.html

●ここが大変だよ「Facebookアプリで世界進出!」
PicoWorldに見るソーシャルアプリ多国籍対応の14カ条 アプリをFacebookに対応し
て多国籍ユーザーに使ってもらうコツとは? 実体験に基づいたノウハウを紹介しま
す(2011/9/7)
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/fbworld/01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



==PR------------------------------------------------------------------------
11月30日開催 @IT情報マネジメント編集部主催『ビッグデータ活用セミナー』
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
基調講演にはガートナージャパンの堀内氏が登壇し、情報活用のトレンドを解説しま
す。特別講演ではリクルート川本氏に「SUUMO」のHadoop事例をお話いただきます。
[詳細・お申し込み] https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/326
--------------------------------------------------------------------------==


■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ステークホルダー
  stakeholder / 利害関係者

組織体やプロジェクトにおいて、その意思決定に関与しているか、その活動の実施
(あるいは不実施)に影響を受ける個人または法人・団体のこと。一般企業の場合で
あれば、株主・投資家、債権者・金融機関、従業員・労働組合、求職者、顧客・消費
者、関連企業・取引企業、競争企業・業界団体、行政・監督官庁、地域住民などがス
テークホルダーである。

もともと“stakeholder”とは英語で、ギャンブルの掛け金を預かる第三者をいう。
この言葉を1960年代にスタンフォード研究所が、「経営者にとって、株主
(stockholder)と同様に“要望があれば即座に何らかの対処が必要な存在”」とい
う意味で用いた。具体的には株主、従業員、顧客、仕入先、金融機関、社会を指した
という。その後、H・イゴール・アンゾフ(H. Igor Ansoff)らが戦略経営の戦略立
案過程などを論じる中で企業の各階層にいる関係者を示す語として使用したことから
経営学の諸分野、さらには公共政策などの領域で使われるようになった。

▼続きは「情報マネジメント用語辞典」へ
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/stakeholder.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


■[コラム]元「I社」の記者のつぶやき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 28歳の“はじめてのおつかい”

読書の秋に食欲の秋、スポーツの秋――。気候に恵まれた秋は、新しいことを始める
のにぴったりな時期です。私はこの10月からIT製品/サービスの導入・購買を支援す
るWebサイト「TechTargetジャパン」の編集記者としてアイティメディアに加わりま
した。前職で務めた雑誌の編集記者とはひと味違った仕事内容や環境で、日々新しい
ことを経験しています。

転職ほどの大事ではないですが、思い返せば28歳だった2年前の10月にも新しいこと
を経験していました。ちょっと恥ずかしいのですが、それはクレジットカードを使っ
た買い物です。前職で初めて海外出張したとき、海外での買い物で初めてクレジット
カードを使いました。購入したのは依頼されたものだったので“はじめてのおつか
い”とでも呼べるでしょうか。拍子抜けするぐらいに簡単に決済できることに、いま
さらながら驚いたのを覚えています。

それまでクレジットカードを持っていなかったわけではありません。大学院修了時に
大学発行のクレジットカードを作る機会があり、記念として作成していました。た
だ、手にした後は一度も利用することはありませんでした。

なぜクレジットカードを使わなかったのか。盗難や不正利用に対する警戒があったの
も事実ですが、具体的な使い方のイメージがわかないという漠然とした“不安”や、
当たり前過ぎて使い方を人に聞けないという“恥ずかしさ”が心理的な壁になってい
たのかもしれません。単に店員にクレジットカードを差し出して領収書の額面を確認
し、必要に応じてサインするだけという極めて簡単な作業なのですが……。当時の自
分にとっては未知の世界だったのです。

クレジットカードの件はともかく、せっかく便利なものや面白いことが目の前にある
のに、経験しないでいるのはもったいないなと、最近は思います。11月も後半に入
り、秋もいよいよ残り少なくなってきましたが、何かを始めるのに遅過ぎるというこ
とはありません。もし新しいことを避ける理由が単なる不安や恥ずかしさにあるので
あれば、少々の恥は覚悟で人に聞いたり、挑戦してみた方がよいのではと自戒を込め
て思います。

ちなみに、初めての海外出張のときには、クレジットカードだけではなく、ちょっと
した出会いや、ほろ苦い思い出がありました。その様子は「@IT通信 No.428」のコ
ラムに詳細に描かれていますので(コラム中の「I社の記者」が私です)、ぜひご一
読ください。

▼@IT通信 No.428
http://www.atmarkit.co.jp/info/backnumber/tsushin/attsu00428.html

                 (ターゲティングメディア統括部:鳥越武史)

▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                       (@IT通信/編集担当:平田修)



==PR------------------------------------------------------------------------
10月4日に開催されたCitrix iForum 2011 Japanを再現したバーチャルイベントが開
催されています。会場では、当日の講演のうち、40以上の講演を配信しているほか、
講演資料や出展各社の資料をご覧いただくことができます。

■ 注目度の高かったテクニカルセッションすべてをオンデマンド配信
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ XenDesktop & XenApp環境の印刷を極める
○ XenClientテクニカルオーバービュー     など7セッション

■ 仮想化、クラウドの基礎を凝縮したモーニングセッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今さら聞けない仮想化:デスクトップ編(XenApp + XenDesktop)
今さら聞けない仮想化:サーバー編(XenServer)        など4セッション

その他、北洋銀行、フュージョン・コミュニケーションズ、富士市役所、IDCフロン
ティア、ENEOSグローブ、米シトリックス本社の導入事例講演も公開しています。

会期は12月22日までとなっており、24時間好きなときにご来場いただけます。
下記の申し込みページより、ぜひご来場下さい!
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/info/ve_iforum/2011/index.html
--------------------------------------------------------------------------==

==PR------------------------------------------------------------------------
 ◆◆◆【残席わずか!!】Dell Solutions Roadshow 2011 大阪 開催!◆◆◆
       〜創造する力!日本に必要な戦略的効率化とは〜
〜☆〜☆ビジネス効率化の鍵がここにある。デルのソリューションをご紹介☆〜☆〜
 【会期】 2011年11月25日(金)【会場】ホテル阪神 大阪
事前登録受付中(無料)!お申込は今すぐ http://www.jp.dell.com/DSR2011_Osaka
--------------------------------------------------------------------------==

==PR------------------------------------------------------------------------
【スキル標準ユーザーズカンファレンス2012】開催:12月1日(木) 参加:無料
     -スキル標準の新たな展開と事例から見た戦略的人材育成-
主催「特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会(SSUG)」共催「独立行政法人
情報処理推進機構 (IPA)」にて開催。スキル標準単一テーマでは日本最大級!
お申込みはこちら→ http://www.ssug.jp/event/conference_2012/
--------------------------------------------------------------------------==



==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------

@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。

▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html

▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
 の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php

本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)

発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
                 Copyright(C) 2011 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==