==PR------------------------------------------------------------------------
■最新ポメラ「DM100」が当たる!【製造業向けバーチャルEXPO来場者キャンペーン】
現在開催中のEXPOにご来場いただいた方から抽選で1名様にプレゼントいたします。
詳しい応募要項は下記に。ポメラ開発者による講演もありますので是非ご覧下さい。

登録・来場>> http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/special/mo111205/ed.html
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
   「Tポイント」による創客事例も! ビッグデータ活用セミナー[3/8開催]
     https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/387
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
直近1年間の利用ユニーク・アクティブ会員 3865万人を擁する「Tポイント」により
顧客の価値創造を仕掛けるカルチュア・コンビニエンス・クラブの創客事例を紹介!
--------------------------------------------------------------------------==

--------------------------------------------------------------------------==

  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■ ┏━┳━┳━┓                          ■
  ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.545]2012/3/1             ■
  ■ ┗━┻━┻━┛                          ■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ■今週のテーマ
    「ソーシャル」の本質はどこにある?
  ■今週のキーワード(from @IT用語事典)
    バイラル・マーケティング
  ■[コラム]犬を愛する営業統括部員のつぶやき
    柴犬にステマ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

昨日の水曜日は2月29日で「にんにく」の日でした。なんと今年は、うるう年で4年に
1度のにんにくの日だったのです。4年に1度なので、にんにく業界や「餃子の王将」
はキャンペーンを展開したとのこと。担当編集者も、にんにく料理が好きなので、た
くさん食べました。Twitterで「にんにくの日」で検索すると、多くの反応があった
ので、今日は、にんにく臭い人が多いかもしれませんね。

■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです

【テーマ】「ソーシャル」の本質はどこにある?

●情報は、人間関係があって初めて有効に活用できる
情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(79)

「ソーシャルラーニングは」「伝統的な方法では実現できなかったことを可能にして
くれる。例えば、コラボレーション(共同作業)やコクリエーション(共同創造)の
プロセスによって指導というものが変わってくる」「社内の会議や研修もそうだ」
「その場で生まれた議論や意見を、時間と場所を超えて再び活性化することができ
る。さらに遠く離れた従業員同士が互いに学んだり、新しいコミュニティに招待した
りといった行動から生まれるアイデアは、顧客への新たな提案につながることさえあ
るだろう」――。

本書「『ソーシャルラーニング』入門」は、ソーシャルメディアを「自然な対話によ
る知識流通や人々のつながりを作る」ものと捉え、ビジネスシーンにおける活用の可
能性を追求した作品である。ソーシャルメディアの企業活用というと、マーケティン
グ戦略の一手段と捉えられることが多いが、本書では「あらゆる立場の人々が自然に
備えている『学び続ける能力』を呼び起こす」ものと捉え、従来のEラーニングとは
異なる、より柔軟かつ能動的な知識流通の在り方を提案している。

具体的には、「小さな情報をお互いにアップデートできる」マイクロシェアリング・
ツール――その代表例はTwitterだが、その他にも「ソーシャルキャスト」「ソーシ
ャルテキスト・シグナルズ」「キューブツリー」「ヤマー」などがあることを紹介。
「ファイアウォール内で動くため機密情報が外に漏れるのを防ぎ、他の企業システム
ともリンクできる」として、事例を通じてその導入を強く勧めている。

▼続きは「本文」へ
http://www.atmarkit.co.jp/im/cits/serial/bookguide/79/01.html


さらに「『ソーシャル』の本質はどこにある?」関連記事は……

●社内でSNS? ホントに役に立つの? 面白いの?
社内SNSをOpenPNEで作ってみよう(1) 社内SNSの解説・導入事例と“そっと”
OpenPNEをインストールする方法について解説します。SNSで“会社”をもっと面白く
しましょう!(2007/6/28)
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/openpne01/openpne01_1.html

●転職の本命サービスになれるか、転職SNS
注目を集めているSNSの中で、転職SNSは大きく増え、ブームを起こすことはあるのだ
ろうか。その点を、人材紹介会社のコンサルタントが考えてみた。果たしてその結果
は?(2006/11/25)
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/sns01/sns01.html

●ぼくらの七ボタン戦争 - Social Buttons War
安藤幸央のランダウン(58) 最近あちこちのWebページで見掛ける「いいね!」
「+1」「チェック」といった、ソーシャルネットワークと連動するボタン。現状をま
とめて紹介します(2011/9/8)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh58.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



==PR------------------------------------------------------------------------
      ロイター、ハーフェレ ジャパンが経営基盤を変革できた理由

基調講演に筑波大学の加藤和彦教授が登壇!クラウドコンピューティングの利点を
改めて整理するとともに、それがもたらす変革についてご紹介します。さらに、各
セッションでは、数多くの導入事例を通して、「ベストプラクティス」が盛り込まれ
たERPを迅速に配備できる「クラウドERP」のメリットを紹介します。

■ 日時:2012年3月7日(水) 14:00〜17:40 ■ 会場:青山ダイヤモンドホール(東京)
■ 詳細・お申込み> https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/379
★来場特典:MLB開幕戦「アスレティックス×巨人」のチケットを抽選でプレゼント
--------------------------------------------------------------------------==


■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ バイラル・マーケティング
   viral marketing / ウイルス・マーケティング

マーケティング・メッセージを広く普及させるに当たって、“紹介”や“推奨”とい
った形で人々の間に相互に伝え合うことを促進・奨励するマーケティング・アプロー
チ。いわゆる“口コミ(くちコミ)”を期待するマーケティング手法である。

バイラルとは「ウイルス(性)の」という形容詞で、「感染していく」「伝播力が強
い」という意味で使われている。人から人へ情報が伝わっていく様子をウイルス(コ
ンピュータ・ウイルス)が増殖していくさまに重ね合わせたものだ。

通常のマーケティングでは、広告やダイレクトメールを使ってマーケティング・メッ
セージを、直接的にターゲット(顧客・見込み客)に伝える。この方法は、ターゲッ
ト・セグメントがはっきりしない場合だと極めて非効率で、コストが掛かるだけでは
なく、本来ターゲットでない人にも“邪魔なメッセージ”を送り付けることになり、
逆効果になる可能性さえある。

▼続きは「情報マネジメント用語事典」へ
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/viralmarketing.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


■[コラム]犬を愛する営業統括部員のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 柴犬にステマ

2010年9月、実家に生後3カ月の豆柴がやってきました。名前は「メイ」。女の子です
が、なぜか「メイ太郎先生」と呼ばれています。

人懐っこい見た目に反して柴犬は、かなりクールなのだそうです。

メイ太郎先生も、名前を呼んでも寄って来ません(しつけの問題かもしれません
が……)。無駄吠えや、噛みつくことは一切なく、非常に良い子です。

驚いたのは、近所のドッグランに行ったときの出来事です。他の犬たちと楽しそうに
遊んでいたときに、「どこからそんな力が!?」と思うほど猛スピードで駆け回ってい
ました。

柴犬って、あんなに早く走るんですね。

先日、実家に泊まったときに、可愛さ余って檻の近くで寝ました。いつもと様子が違
うことを察したのか、メイ太郎先生はゴソゴソと一晩中起きており、おかげで睡眠不
足になりました。

柴犬って、夜寝ないんですね。

離れて暮らしているので、頻繁には会えません。個人の存在を犬に忘れさせないため
には、その人の名前を犬にいって聞かせるといいらしいです。

それを知って、実家の家族には、メイ太郎先生の前で私の話題を出すようにしてもら
っています。いま流行りのステマ(ステルスマーケティング)です。今日も、「メイ
太郎先生に届け」と、大手町から念を送っています。

メイ太郎先生、いつまでも元気で長生きしてね。

ちなみに、「メイ太郎先生」と検索すると、可愛い豆柴の画像が出てくるので、気に
なった方は、ぜひチェックしてみてください。

▼メイ太郎先生 | Statigram
http://jp.statigr.am/tag/メイ太郎先生


               (ITインダストリー事業部 営業統括部:大西七歩)

▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                        (@IT通信/編集担当:平田修)



==PR------------------------------------------------------------------------
          もう“従来の方法”では通用しない!
       クラウド、スマホ時代の新しい「セキュリティ対策」
  ------------------------------------------------------------------------

●スマホ、クラウドの導入で利便性アップ!…でも「セキュリティ」は大丈夫?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  クラウドとスマホの活用は、コストダウン、BCP対策だけでなく利便性向上の
  手段としても注目を浴びている。しかし、新しい技術であるために、先行事例
  では手探りで導入が進められており、セキュリティの対策として、技術的な
  対策だけでなく、運用面でも注意が必要だ。

● 利便性とセキュリティを両立させるには? 総務省CIO補佐官 三輪氏が解説
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  基調講演では、政府系委員を数多く務め、現在は総務省CIO補佐官として政府
  関係のセキュリティ対策の向上にも貢献している三輪信雄氏が、もはや止める
  ことができないと言われるスマートデバイスの導入、クラウド活用の注意点を
  セキュリティの観点から解説する。
  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
[日時] 3月15日(木)  [会場] 東京都 港区  [定員] 80名  [参加費] 無料
[詳細・お申し込み] https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/391
--------------------------------------------------------------------------==


==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------

@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。

▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html

▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
  の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php

本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)

発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
                 Copyright(C) 2012 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==