==PR------------------------------------------------------------------------
□■ セキュリティの最新動向やテクノロジー、導入事例を余すところなく紹介 ■□
□■      【Direction 2012】 8月7日(火)開催決定!        ■□
      〜 データセンターを支える仮想化技術とそのセキュリティ 〜

  ・日時:2012年8月7日(火)9:30〜18:30
  ・会場:ザ・プリンス パークタワー東京
  ・主催:Direction実行委員会
     (トレンドマイクロ、ヴイエムウェア、NRIセキュアテクノロジーズ)

   [詳細は] ⇒ http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=td260101
--------------------------------------------------------------------------==


  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■ ┏━┳━┳━┓                          ■
  ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.559]2012/6/14             ■
  ■ ┗━┻━┻━┛                          ■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ■今週のテーマ
    記事に隠れてる「ギョーザ」を探せ!
  ■今週のキーワード(from @IT用語事典)
    コメット
  ■[コラム]2年目社員のつぶやき
    “先輩風”なんて気にしない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

先日、福島を訪れました。解除された警戒区域で、泥かきをする予定でしたが、雨が
降り予定は中止になってしまいました。

何かできることはないかと思い、街をふらふらしていると、偶然、「ギネス記録に挑
戦」の文字が。「情報発信」という、ちいさな、ちいさなボランティアではあります
が、福島の元気が伝わればと、想いを込めて取材させていただきました。

福島の元気が伝わりますように……。

▼「1111個のギョーザが焼き上がる!」はこちら
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/12/news095.html

▼「南相馬市生活復興ボランティアセンター」の情報はこちら
http://ameblo.jp/minamisoma-svc/


■今週のテーマ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「今週のテーマ」は、@ITで過去に掲載された記事の中から、担当編集者が
■ お勧めの記事をテーマ別に再掲載するものです

【テーマ】記事に隠れてる「ギョーザ」を探せ!

●いまさら聞けないJavaによるオブジェクト指向の常識
プログラマーの常識をJavaで身につける(11)

ラーメン屋のお客は、ラーメン料理人にラーメンの注文をすることにより、ラーメン
を受け取ることができます。出来上がったラーメンを表示するためにramen.
showRamen()メソッドを呼び出しています。

ここで、オブジェクトとクラスの関係について、あらためて見てみましょう。オブジ
ェクトは、「もの」を、あるものの見方に基づいて表現したものです。今回の例で
は、スープを持つものとしてラーメン・オブジェクトが表現されています。これに対
し、オブジェクトを、あるものの見方にもとづいて分類したものがクラスです。今回
の例では、とんこつスープを持つものとしてラーメン・クラスが表現されています。

ここで、「あるものの見方に基づいて」という点に注意が必要です。上記の例では、
ラーメンのスープに着目して、ラーメン・クラスが作られていますが、ものの見方が
異なれば、ラーメン・クラスも変わってきます。

例えば、ラーメン屋の売り上げに着目すれば、ラーメン・クラスにはラーメンの価格
が含まれるかもしれませんし、そもそもラーメンと餃子は同じクラスとして表現され
るかもしれません。

このように、何に興味を持って“もの”を見るかによってオブジェクトやクラスは変
わってきます。


▼続きは「本文」へ
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/programer11/programer11_2.html


さらに「記事に隠れてる『ギョーザ』を探せ!」関連記事は……

●Flexアプリの直感的なドラッグ&ドロップを体験しよう
現場で使えるFlex実践テクニック(3) Webアプリでは実現が困難なドラッグ&ドロ
ップ操作もFlexだと非常に簡単に実装できます。その動きを“体験”しながら学びま
しょう(2007/8/15)
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/flexjissen03/flexjissen03_01.html

●車のエンジンにも使われるスライド構造の仕組み
メカメカリンクで設計しよう(8) スライダクランクの代表例でスライド機構の仕
組みについて解説。ほかにもスライド機構設計のキモを紹介する(2011/12/7)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1112/07/news007.html

●Windows XPで動作可能なAvalonプレビュー版を試す
Insider's Eye AvalonとはLonghornに登載予定の新描画エンジンで、現行Windowsに
も提供されるという。先日公開されたCTP版を、実際にXPにインストールして試して
みた(2004/12/1)
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20041201avalon/avalon_03.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



==PR------------------------------------------------------------------------
◆ なぜ、仮想化/クラウド環境では、従来のネットワークではダメなのか?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  クラウドへの進化が要求する新たなネットワーク要件を満たすアーキテクチャと
  して昨今注目が高まる「イーサネット・ファブリック」。その定義から基本的な
  考え方、適用ケース、技術コンポーネントなどを解説します。

  * 来場者全員にイーサネット・ファブリックのすべてがわかる
   「Ethernet Fabric Handbook」をプレゼント!

【詳細は→】 https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/402
--------------------------------------------------------------------------==


■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ コメット
   Comet

HTTPを使用して、サーバ上でイベントが発生したときにレスポンスを返す技術。定期
的にサーバへ確認することなくサーバからのイベント情報を受け取れるようになり、
サーバの負荷を軽減し効率のよいネットワーク通信ができる。

コメットを利用したWebアプリケーションでは、Ajaxを利用してサーバへリクエスト
を発行すると、即座にレスポンスを返すのではなく、サーバ上でリクエストを保持す
る。保持されたリクエストはサーバ上で何らかのイベントが発生したときにレスポン
スとして返される。


▼続きは「リッチクライアント用語辞典」へ
http://www.atmarkit.co.jp/aig/07wcr/comet.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


■[コラム]2年目社員のつぶやき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ “先輩風”なんて気にしない

@IT通信の編集をしている同期に「新人のみんなが書き終わったら、次はキミね」と
コラムを頼まれて1カ月。格の違いを見せてやらねばと思い、後輩4人のコラムをチェ
ックしていましたが、想像以上に面白く、ハードルが上がってしまい困っています。


僕は社会人2年目が始まったばかりの“ひよっこ”編集記者ですが、会社の中で誰よ
りも後輩が入ってくることを心待ちにしていた自信があります。昨年は1年目という
こともあり、部署のさまざまな先輩から散々イジられて過ごしてきました(ほとんど
は自分の失敗談がネタになっているわけですが)。後輩が部署に配属されたらイジり
の対象は移るはずだと、配属に大きな期待をしていたわけです。

ですが、世の中そう上手くいかないもの。2年目は2年目なりのイジられ方がありまし
た。何をするにも“先輩風を吹かせている”と言われるようになってしまったので
す。

例えば、新人が行う業務(郵便の配布とか)の引き継ぎをしていると、先輩が来る来
る。一声かけてくれるのかと思いきや、皆、一斉にiPhoneを構えて写真を撮り始めま
した。きっと後でFacebookにでもアップするのでしょう。それどころかデジタル一
眼レフを構える人まで。一体何に使うんだ……!

そういえば、自分も大学のとき、サークルやゼミで後輩が先輩っぽくふるまうのを頼
もしいと感じて(ニヤニヤしながら)見ていたなぁ、と思い出しました。結局、自分
が所属している部署には、女の子が1人配属に。あー、これはダメです。周りにいる
オジサンたちはシャイだから、たぶん若くて清楚な女の子はイジれません。オジサン
たちのストレス発散の対象は当分変わることはないでしょう。

ベテランのオジサンたちから見れば、1年目と2年目なんてそう変わらないように見え
るかもしれませんが、新人の立場から見ればそうではありません(経験談)。どんど
ん頼られる先輩にならねばなぁ、とひそかに思っています。

僕の吹かせる先輩風なんて、そよ風くらいのものだと自負していますが、いずれは
“台風”のような先輩風が吹かせられるようになりたい。と、先輩方のイジりに対し
て開き直れるようになったことが、1年目での1番の成長かもしれません。

        (ビジネス・コンシューマー事業部 +D PC USER編集部:池田憲弘)

▼このコラムについてのご意見・ご感想は「@ITクラブ Cafe」へ
http://ap.atmarkit.co.jp/bbs/core/club_cafe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
                       (@IT通信/編集担当:太田智美)



==PR------------------------------------------------------------------------
◆ Citrix iForum 2012 Japan
ビジネスに機動力を―拡がるクラウドサービス、加速するモバイルワークスタイル―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつでも、どこでも、どんなデバイスからでも安全に企業のリソースへアクセス!
社員の生産性向上を強力に支援するシトリックスの最新ソリューション

◇全98セッションの一部をご紹介:
├・XenDesktop運用管理How to入門編 [TV1-9]
├・ここまでできる!XenDesktopによる仮想デスクトップでの印刷 [TV1-15]
└・XenDesktop 仮想化デスクトップのイメージ展開と管理の技術解説:
  Machine Creation ServicesとProvisioning Services [TV1-10]

◆ CEO マーク テンプルトン氏が6年ぶりに来日講演
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クラウド時代の最新テクノロジーと共に、シトリックスが実現するモバイルワーク
スタイルとクラウドサービスについて語ります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
会 期:2012年7月17日(火)〜7月18日(水)
会 場:ザ・プリンスパークタワー東京
参加費:無料/事前登録制 http://www.citrix.co.jp/iforum/?banner_id=ifa
--------------------------------------------------------------------------==


==「@ITメールマガジン」について--------------------------------------------

@ITでは、複数のメールマガジンを発行しています。すべて無料です。ご希望のメー
ルマガジンをお選びください。

▼メールマガジンについて
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club/mail_news.html

▼メールマガジン選択変更・確認・停止、配信先メールアドレスの変更は@ITクラブ
  の「メールマガジン配信変更・停止」ページにログインして行ってください。
http://www.atmarkit.co.jp/applymember/profile/optin.php

本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者およびアイティメディア株式会社
が有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませんが、そ
の際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明点・疑問
点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

info@atmarkit.co.jp (記事やこのメールの内容について)
membership@atmarkit.co.jp (メール配信やメンバー登録について)
aditmedia@ml.itmedia.co.jp (広告について)

発行:アイティメディア株式会社
----------------------------------------------------------------------------
                 Copyright(C) 2012 アイティメディア株式会社
--------------------------------------------------------------------------==