==PR------------------------------------------------------------------------ 開発者が支持するJava開発ツール ▼−−−−−−−−−−−−−−−▼ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 学習から大規模Webシステムまで ┃Borland JBuilder 5┃ 最新テクノロジーを使いやすく ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛▲−−−−−−−−−−−−−−−▲ CD無料送付サービス ⇒ http://store.borland.co.jp/ad/atit_200108.html --------------------------------------------------------------------------== ==PR------------------------------------------------------------------------ モ┃ニ┃タ┃−┃登┃録┃で┃5000円┃の┃ギ┃フ┃ト┃券┃が┃あ┃た┃る┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛         ネットワーク関連企業ブランド調査モニター募集!      http://www2.asia-info.com/mmr/00181/it3.html     米調査会社プログノスティックス社・AIP・博報堂の共同企画 --------------------------------------------------------------------------==  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  ■ ┏━┳━┳━┓                          ■  ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.016] 2001/08/29           ■  ■ ┗━┻━┻━┛                          ■  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■  ■テーマ別お勧め    CPUはどうなる!    【プロセッサ関連記事特集】  ■イベント情報    2001年8月29日〜9月5日  ■@ITクラブからのお知らせ    @ITクラブページ、要チェックやで!  ■[コラム]キーワードを考える    FTTH  ■[コラム]取材こぼれ話    カタカナ語はけしからんのか ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 「2001年9月9日問題」の期日が近づいてきました。多くのシステムでは考慮・対策済 み、もしくは無関係のようですが、もし確認がまだでしたら、一応ご確認を。 (T/S) (参考) http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J066/5/93.htm ■テーマ別お勧め━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ CPUはどうなる!【プロセッサ関連記事特集】 IT業界の不調、中でも半導体の落ち込みが激しいとされています。本来、IT業界の牽 引役であるマイクロプロセッサの業界動向に注目してみましょう。 ●インテルの動向! 【IDFで明らかになったインテルのロードマップ】 ニュース解説 2月下旬に開催されたIDFで2001年に発表予定のプロセッサに関して新 しい事実が明らかになった。それをもとにデスクトップ、ノート、サーバの3つのセ グメントに分けてインテルのプロセッサ・ロードマップを更新する http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/intel2001spring/intel2001spring.html 【Intel勝利の方程式を語る】 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/idf2001sp_japan/idf2001sp_japan.html ●AMDの反撃! 【AMDが新プロセッサの存在を明らかに】 ニュース解説 AMDは、株主総会で2001年から2002年にかけてのプロセッサ・ロード マップを発表した。この中で、0.13μmプロセスとSOI技術を採用した新Athlon(開発 コード名「Barton」)の存在などを明らかにした http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/amd2001annual/amd2001annual.html 【AMD、シェア30%に向けた戦略】 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/interview/amd2001-05/amd2001-05.html ●マーケットの反応! 【市場はPentium 4へ向かう】 元麻布春男の視点 IntelによるPentium 4に対するプッシュが顕在化してきた。チッ プセット・ベンダーへのライセンス提供を開始するなど、Pentium 4普及へ動き始め ている。今回はこうしたPentium 4を取り巻く動きについて解説する http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/003_2001-03-02/p4chipset.html 【そしてライバルのいなくなったItanium】 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/zunouhoudan014/itanium.html ●半導体のはどうして時価なのか? 【メモリとプロセッサの買いどきはいつ?】 連載:サハロフ秋葉原経済研究所(1) メモリの低価格化は一段落し、今度は値上が りしそうな勢いだ。プロセッサの場合は ある日突然、値段が大きく下がるようだ。 メモリとプロセッサの価格はどのように決まるのか、また 買いどきはいつなのか? http://www.atmarkit.co.jp/fpc/akihabara/akihabara001/memory01.html 【シリコン・サイクルは神の見えざる手か】 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/zunouhoudan008/sicycle.html ●もう1つのプロセッサ 【キミはARMを知っているかい?】 連載:頭脳放談 Pentium IIIやAthlonよりも多く出荷されている「ARM」というプロ セッサをご存じだろうか? ゲーム専用機や携帯電話など意外なところに搭載されて いる。今回はこのARMに群がるチップ・ベンダの話をしよう http://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/zunouhoudan012/about_arm.html 【最新プロセッサ関連用語集】 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/keyword/processor/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■イベント情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 2001年8月29日〜9月5日 8月   29日:JNX認定プロバイダーによるネットワークソリューション・                         実践セミナー(東京・大手町)      29日:IBM Day for Web Services(東京・新橋)      29日:ECOSS Solution OnePack(東京・恵比寿)      29日:情報ポータルソリューションセミナ・実践編(東京・市ヶ谷)   29日〜30日:mobidec 2001(東京・台場)   29日〜31日:SEMI Forum Japan 2001(大阪)       30日:CodeRed緊急対策セミナー(大阪)      30日:中堅製造業向け ミニERPソリューション・セミナ(東京・市ヶ谷)      30日:安全で信頼できるネットワーク社会の実現に向けた課題(東京)      30日:xDSLソリューション・セミナ(東京・虎ノ門)      30日:ノベル パートナーソリューションプログラム説明会(東京)      30日:ブロードバンド時代のeCRMセミナー(東京・虎ノ門)      30日:BS7799のすべて(東京・日本橋蛎殻町)      31日:AITEC調査研究報告会2001(東京・芝)      31日:すぐはじめられるWebアプリケーション開発(東京・橋箱崎町)      31日:CodeRed緊急対策セミナー(福岡)      31日:新世代ネットワーク・マネジメントセミナー(東京・渋谷)      31日:モバイル・グループウェア セミナー(大阪)      31日:最新ストレージ・ソリューションセミナ(東京・市ヶ谷)      31日:IBM-Siebel エグゼクティブ・セミナー(東京・紀尾井町)  31日〜9月2日:メールカウンセラー養成講座(東京・飯田橋) 9月    4日:システム間連携ソリューションセミナー(東京・元赤坂)       4日:コンピュータ・テレコミュニケーション フォーラム21(大阪)       4日:先進適用分野でのXML活用セミナー(大阪)    4日、5日:ベンチャー・エキスポ2001(大阪)    4日、5日:BUSINESS STRATEGY 2001(東京・有楽町) □詳しくはこちらへ http://www.atmarkit.co.jp/news/eventcalender/eventcalender.html#wed ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ==PR------------------------------------------------------------------------ ■■■■■■■■■  ロータスフォーラム 2001 開催! ■■■■■■■■       『次世代ITを支えるテクノロジーがここにある                      〜 Technology for Collaborative Infrastructure』       10月11日(木) 東京高輪: ホテルパシフィック東京にて開催! ■■■■■■ ご登録(無料)はこちら⇒ http://www.lotus.co.jp/ad ■■■■■■ --------------------------------------------------------------------------== ■@ITクラブからのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ @ITクラブページ、要チェックやで!   1.会議室の新着の発言タイトルがクラブページに表示されるようになりました。   2.レアものグッズなど、どーんとプレゼントの締切が8/31と迫っています。   どちらも要チェックやで!(寡黙なモデレータ兼プレゼント担当) @ITクラブページ → http://www.atmarkit.co.jp/applymember/club_index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■キーワードを考える━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ FTTH   (Fiber To The Home) FTTHとは「Fiber To The Home」の頭文字を取ったもので、その名の通り、家庭まで 光ファイバケーブルを引くことを意味する。これに対して、最近、話題のADSLサービ スや、従来からのISDNやアナログ回線はNTT局から家庭までの配線に銅線(メタリッ クケーブル)を利用している。 FTTHは、従来の銅線などを使った通信インフラと比べて桁違いにデータの伝送能力が 高く、距離的にも遠くまでほとんど減衰せずに信号を伝達することができる(数10km から数100kmまで中継なしに伝達可)。現在は数10Mbps〜数100Mbpsの伝送速度を持つ が、最近ではGbitクラスの転送技術も開発されつつある。 また、銅線とは違い、電磁波の影響を受けないのもメリットの1つとなるだろう。実 際、家庭内では電子レンジや冷蔵庫といった電磁波によるノイズ源となるものが大量 に存在する。このため、ADSLなどではパフォーマンスがなかなかでないという問題も 抱えている。 一方、FTTHは「ラストワンマイル問題」と呼ばれる問題がある。これは、基幹の光フ ァイバ網から各家庭までどうやって光ファイバを引き込むのかという問題だ(この問 題を「マイル」と呼ぶのは米国の影響を多分に受けているせいだ。ファーストワンマ イルということもある)。しかし、これも有線ブロードネットワークスのようなサー ドパーティによるFTTHサービスが開始されることで、状況が一変してきている。 ADSLも、東京めたりっく通信やイー・アクセスといったサードパーティのサービス開 始により、フレッツADSLの普及が促進されてきている。FTTHでも同様のことがおきる だろう。 現時点では、ADSLの普及の伸び率は高いが、将来的なブロードバンドの柱は、次第に FTTHに移行していくものと思われる。                                     (M3) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■[コラム]取材こぼれ話━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ カタカナ語はけしからんのか 昨日、eコマースサイト構築パッケージソフトの開発メーカーであるコマースセンタ ーが主催した「EC 井戸端会議」に出席した。この会社で会長を務める前コンパック 会長の村井勝氏なども出席して、ECの最前線に立つ方々の話が聞けた。 そこで、プレゼンテーションとは別に出た話題として、ITやEC普及を阻害しているの は、「IT用語にカタカナ語が多すぎる」からではないのか、という指摘があった。 個人の趣味としてモノを買うBtoCの世界ならば、やりたくない人はパソコンなど使わ ずに買い物すればよいのだが、ビジネスツールの1つとしてのBtoBシステムは、コン ピュータが好きではない人間にも使えるようにならなければ普及しないというのだ。 これは古くて、新しい問題だ。これまで(そして今も)何度も繰り返し指摘されてき た。 コンピュータやネットワークの世界だけではなく、ビジネスの世界もeビジネス化に より、英語直輸入が目立つ。「カスタマ・リレーションシップ・マネジメント」「ワ ンツーワン・マーケティング」「サプライ・チェーン・マネジメント」……。この分 野は、米国が「カンバン方式」をJIT(Just In Time)と“翻訳”したように、もっ と訳されてよいのは確かだろう。 コンピュータ用語にも和風のほうが分かりやすいものも少なくないが、訳すには「造 語」するしかないものも多い。それに翻訳さえすれば分かりやすくなるかといえば必 ずしもそうではないような気がするのだ。おそらく、英語が母語の人でも、「IT用語 は分からん」という人も少なくないのではないだろうか。 これらは単にカタカナだから分からないのではなく、それが新しい概念・考え方を要 求するから理解に努力が必要になるのであろう。 よくCUIがGUIになって「分かりやすくなった」というが、これは本当は「分かった人 が操作するうえで便利になった」ということのように思う。初めてコンピュータに触 る人はコマンドの替わりに操作手順を覚えなければならない。 そこでECなどのシステムを導入する場合、その会社での従来のやり方をコンピュータ 上でも踏襲し、変化を少なくすることが必要だというような意見もあったが、ビジネ スプロセスを変えて効率的にすることがIT武装のポイントの1つなのだから、深刻な 矛盾に陥っているともいえる。 IT業界にはコンピュータが嫌いという人はいないが、それ以外の業界にはパソコンな んか見るものイヤという人や電子機器を恐れている人がいるのだ。IT業界以外でのIT 推進には、見えないハードルがたくさんある。                                     (T/S) (株式会社コマースセンター) http://www.commercecenter.co.jp/ ■このコラムについてのご意見・ご感想は、 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewforum.php?forum=3 まで。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ==■@ITメールマガジンについて----------------------------------------------  本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者および株式会社アットマーク・ アイティが所有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいま せんが、その際に内容の改編等の行為はしないようお願いいたします。本メールに記 載された内容で不明点・疑問点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡く ださい。 info@atmarkit.co.jp (記事の内容に関するお問い合わせ) sales@atmarkit.co.jp (広告に関するお問い合わせ) membership@atmarkit.co.jp (メール配信、サービスに関するお問い合わせ)  また、メール配信先の変更や停止など、メンバー登録内容を変更する場合には、下 記のページにアクセスして、登録内容を変更をお願いいたします。 http://www.atmarkit.co.jp/club/mail_news.html ----------------------------------------------------------------------------              Copyright(C) 2001 株式会社アットマーク・アイティ --------------------------------------------------------------------------==