==PR------------------------------------------------------------------------ ◆The XML Way 〜事例でわかるXMLの使い方〜◆ 2002年1月30日(水) @明治記念館 ┏┳┳━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┣×┫┃┃┃┗┓『XML、どのように活用していますか?』 先進企業の導入ポイント ┗┻┻┻┻┻━┛ ◆ B2B/ eカタログ/ ワークフロー/ ドキュメント管理 ◆ 【無料】詳細・お申込み → http://www.beacon-it.co.jp/events/xmlway.html --------------------------------------------------------------------------== ==PR------------------------------------------------------------------------ ■■■■■ 次世代を担うエンジニアのための技術系ジョブフェア開催 ■■■■■ 1/19(土)11:00〜17:30 有楽町 東京国際フォーラム 【無料セミナー】セキュリティ/組込ソフトウェア開発/ITコンサルタント http://www.type.co.jp/fair/index.html --------------------------------------------------------------------------== ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ┏━┳━┳━┓ ■ ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.034] 2002/01/09 ■ ■ ┗━┻━┻━┛ ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ■テーマ別お勧め 今年こそIT資格をとろう! 【IT資格記事特集】 ■イベント情報 2002年1月10日〜18日 ■@ITクラブからのお知らせ 締め切り迫る(1/15)!@IT読者プレゼント ■[コラム]キーワードを考える アクセシビリティ ■[コラム]メルマガ担当者のつぶやき 卓上カレンダーはどこ? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■from editor ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年最初の@IT通信をお届けします。年始のイベントとしてMacWorldが開催され、新 型iMacが発表されました。今年のAppleはどんな動きを見せてくれるのでしょうか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■テーマ別お勧め━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 今年こそIT資格をとろう!【IT資格記事特集】 XMLマスターなどIT資格にも新しいものが出始めている。資格のための資格ではなく、 自分自身のスキルを再確認する意味で、IT資格を受験してみるのもいいだろう。 ●いろいろな資格 【特集 XMLマスターとはどんな資格か?】 初のXML技術者認定試験「XMLマスター」が2001年10月からスタートした。本特集では、 その概要、試験内容、そして資格を取得すべきかどうかを解説する(2001/10/27) http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/special/xmlmaster/xmlmaster01.html 【Gold取得のための勉強方法と教材選び】 連載:ORACLE MASTER Gold ポイント解説(1) Oracleデータベースエンジニアを目指す人のために、「PL/SQL」と「DBA」のポイン トを分かりやすく解説(2001/12/20) http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/rensai/omgdb01/omgdb01.html ●資格は本当に必要か? 【エンジニアに資格は必要か? ただただし氏】 リレーエッセイ:エンジニアに資格は必要か?(1) いま、注目を集めているIT系の資格は、本当に必要なのだろうか? 毎回立場の異な るエンジニアに登場してもらい、エンジニアの“生”の声をお届けしよう (2001/9/18) http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/rensai/qualify/qualify01.html 【エンジニアに資格は必要か? arton氏】 リレーエッセイ:エンジニアに資格は必要か?(2) いま、注目を集めているIT系の資格は、本当に必要なのだろうか?今回は、RTOSで データベースなどを開発しているエンジニアの“生”の意見を紹介しよう (2001/10/19) http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/rensai/qualify/qualify02.html 【実力と資格との関係は?】 リレーエッセイ:エンジニアに資格は必要か?(3) 中堅ソフト開発会社に勤める筆者は、1人で多くの役職を兼務する。そんなエンジニ アが本音を語る (2001/11/28) http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/rensai/qualify/qualify03.html 【資格を持っている場合の効能とは】 リレーエッセイ:エンジニアに資格は必要か?(4) 資格があってもなくても仕事はできるという筆者が考える、資格があった場合の効能 とは? (2000/12/21) http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/rensai/qualify/qualify04.html ●IT資格のリンク集 【資格関連リンク集】 注目を浴びるITエンジニア向け資格−国家資格、ベンダー資格、非ベンダー資格、資 格関連情報など、資格に関連するリンクを集めた(2001/11/30) http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/links/index/examindex.html ●ニュース ストレージのスペシャリスト資格が誕生 http://www.atmarkit.co.jp/news/200110/26/snia.html MSの新資格制度、MCAの概要が明らかに http://www.atmarkit.co.jp/news/200109/28/mca.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■イベント情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 2002年1月10日〜18日 1月 10日:既存システムをモバイル化するソリューション「UBQserver」のご 紹介(東京・市ヶ谷) 10日:Oracle9i ToolsDay(東京) 11日:コマツにおける、生産システム改革を支えるMES構築事例 (東京・市ヶ谷) 11日:東京XML/EDI普及説明会(東京) 15日:既存システムをモバイル化するソリューション「UBQserver」のご 紹介(東京・市ヶ谷) 16日:最新!製造業向け情報セキュリティ対策セミナ(大阪) 16日:ネットビジネスの法的リスク〜日米最新情報(東京) 16日:Oracle .com Business Community 2002 〜ベンチャー/投資家 新 春情報交流会〜(東京) 16日:電子自治体(近畿ブロック)ITシンポジウム(大阪) 16日〜18日:ファイバーオプティクスEXPO(東京・晴海) □詳しくはこちらへ http://www.atmarkit.co.jp/news/eventcalender/eventcalender.html#wed ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ==PR------------------------------------------------------------------------ ┏━┳━┳━┓ 【スピーカー続々と確定!】@IT初のIPネットワーク イベント ┃@┃I┃T┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━┻━┻━┛ 実績豊富な第一線のコンサルタントが 2002/1/31開催 『日本企業の再生とネットワーク技術の必然性』を大いに語る イベント詳細 ⇒ http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=IP1217 --------------------------------------------------------------------------== ■@ITクラブからのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 締め切り迫る(1/15)!@IT読者プレゼント 10ポイント以上なら@ITオフライン閲覧ソフトの製品版「kee
oint」や限定非売品 マイクロソフトロゴ入りグッズが、100ポイント以上ならWindows XP Professional、 Palm m505が当たるチャンスです。締め切りは1月15日。 ▼ご応募はこちらから http://www.atmarkit.co.jp/present/pr_index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■キーワードを考える━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ アクセシビリティ accessibility 直訳すると「アクセスし得ること」「アクセスのしやすさ」。「接近可能性」と訳さ れることもある。目的のものに容易に近づけることを意味し、例えば「南北線の開通 で麻布十番へのアクセシビリティが高くなった」というように単純に交通アクセスの 善し悪しの意味にも使われる。 しかし、多くは特別の負担なく目的のものにアクセスが可能であるという意味で、も ともと公共の建物や交通機関・道路などが障害者や高齢者など容易に利用でき、誰も がすべての社会的活動に参加できる状態であるか否かを示す用語である。建築用語の 「バリヤフリー」もややこれに近い。 コンピュータやインターネットの世界もアクセシビリティが求められており、パソコ ンのインターフェイスやWebのデザインや編集も、障害者・高齢者を意識した作りで あることが要求されている。例えば、音声読み上げソフトを利用してWebページを “読んで”いるユーザーのために、グラフィックだけではなく、altタグなどでテキ ストを付属させる──などである。 ユーザビリティが単純に使いやすさ、分かりやすさなどであるのに対して、アクセシ ビリティは健常者を含めたすべての人の社会参加という概念が大きい。 ITは、パソコンやWebの使い勝手というだけでなく、障害者の社会参加を促す重要な 技術という側面があり、その可能性を広げていくことも強く求めらるところだ。 (編集局・鈴木崇) ▼ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン 1.0(W3C勧告・和訳版) http://www.zspc.com/documents/wcag10/index.html ▼Web Content Accessibility Guidelines 2.0(W3C勧告・英語版) http://www.w3.org/WAI/GL/WCAG20/ ▼障害者・高齢者等情報処理機器アクセシビリティ指針(旧通産省) http://www.kokoroweb.org/src/guide/guide.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■[コラム]メルマガ担当者のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 卓上カレンダーはどこ? PCを使う仕事をしていますが、PC上のカレンダーではなく、机の上で使う卓上カレン ダーは重宝しています。やはりいちいちキーボードを叩かなくても、サクっと予定を 書き込んだりできる手軽さが便利です。 ところが、今年は不況のせいか、各メーカーさんが卓上カレンダーを作っていないら しくて、私どものところに送られてきません。おかげで、編集局内の一部の人たちは 大騒ぎでした。みなさんのところには卓上カレンダーは送られてきましたか? 今年はこんなことで大騒ぎしなくてすむような一年になるといいのですが。さて、ど んな一年が待っているのでしょうか? (編集局・松山雅明) ■このコラムについてのご意見・ご感想は、 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewforum.php?forum=3 まで。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ (@IT通信/編集担当:松山雅明) ==■@ITメールマガジンについて---------------------------------------------- 本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者および株式会社アットマーク・ アイティが有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませ んが、その際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明 点・疑問点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。 info@atmarkit.co.jp (記事の内容に関するお問い合わせ) sales@atmarkit.co.jp (広告に関するお問い合わせ) membership@atmarkit.co.jp (メール配信、サービスに関するお問い合わせ) また、メール配信先の変更や停止など、メンバー登録内容を変更する場合には、下 記のページにアクセスして、登録内容を変更をお願いいたします。 http://www.atmarkit.co.jp/club/mail_news.html ---------------------------------------------------------------------------- Copyright(C) 2002 株式会社アットマーク・アイティ --------------------------------------------------------------------------==